【 ファーストパートナー 】マルワン横浜大倉山店スタッフみぽの愛犬物語!


マルワンスタッフが愛犬・愛猫への思いを綴る新企画!
その名も「ファーストパートナー」!!

ペットちゃんとの生活のなかで「一番の〇〇」って、きっとあるはず♪♪

ペッツワン城山店の佐久間さんからバトンを受け取りました私、マルワン横浜大倉山店のみぽが「一番勉強させられている愛犬ハク」のお話をご紹介させていただきます!

初めまして!僕がハクです!


私が一番初めにハクに出会ったのは、いまから7年前の4月。
じつは先代の宇宙(ソラ)くんが、突然亡くなってペットロスだった頃のことです。

私ね、休日はいつも愛犬のことばかりに夢中でペット用品売場を見つけてはグッズを買いに行ったり何かを作ったり・・・♪
とにかく犬中心の生活を送っていたわけですよ♪♪
そんなとき、急に居なくなってしまって「あ〜私、休みの日は何して過ごせばいいんだろう」ってもぬけの殻状態!
なんの目的も無くなると急に襲ってくる脱力感みたいなヤツって、本当すごいですよね。。

そんな日が続いていたときに出会ったのがハクなのです!
ヨチヨチ歩きの短足に桃尻には、まだほど遠いいミニプリケツ♪
お顔の真ん中にクッキリと入ったブレーズと、目頭に線を書いたアイラインはまさに私好み♡♡
今思えば、絶賛ペットロスであった私はなんとなくお迎えを前提に会いに行ってたと思います。

膝の上でおとなしくなんてしてないハク♪♪
めっちゃ元気で全く落ち着きがない♪
そんなヤンチャなハクをその日にお迎えしました!!


先代のソラが6歳のとき、お散歩から帰宅してそのまま虹の橋を渡ったんですよね。。
突然なこともあり、とにかく元気ならそれで良し!って思った私。
それまで、なんとなく悲しみから抜け出せずダラダラと毎日を過ごしてきた私にハクが明るい光を照らしてくれました♪♪

ハクのパーソナルデータ

犬種:ウェルシュ・コーギーペンブローク
性別:男の子
誕生日:2018年2月24日
名前:春空(ハク)

一言で言えば「元気」なハクですが、お迎え当時は唸る・吠える・噛むのが特技!
目が合うと勢いよく突進してきて手に負えないほど。
落ち着きがないというわけではなく「がむしゃらなやんちゃ坊主♪」って言うと、なんとなくのイメージ伝わるかしら♡

そんなハクの躾はそう簡単なことではなく、保育園や幼稚園など私も同伴で何度もトレーニングに通いました!
もちろん、お迎えする前からそんなことは解っていましたよ。
それでもハクのパワーと言ったら桁外れ♪♪
痛いわ・唸るわで正直、どうやって育てていこうって毎日ネットや本を読みまくったことを思い出します。

それでも時間が、解決してくれるんですよね。。
パピーの時期はトレーニングに必死になっていて「可愛い」よりも「なんとかしなきゃ」って思うことが多かったりして。
気付いたときはなんとなく落ち着いてきて、どことなく物足りないなんて思ったことも・・・♪
毎日少しずつ成長していく姿に、驚かされることや感心させられることが増えてきました。

ハクの成長は私自身の成長!


超がつくほどに心配性の私は、普段から大丈夫かな〜って思うことが多いんです。
・ドックランに行っても仲良く遊べるかな
・お散歩中にお友達にワンワンしないかな
そんなことばかり考えていると、なかなかお友達なんてできないですよね!
自分でも解っているのですが、なんせこの度が過ぎた心配性の殻をぶち破れず・・・。

私の人見知りの性格もプラスされるとハクに友達なんてなおさら出来ず、さぁ困った!
それでも、無理にお友達を作ってあげる必要もないかと思ってみたり。
でもね、私の思いとは逆にハクはお友達と遊びたそうにしていたわけです。
日に日に成長してきた桃尻をプリプリと揺らして♡

ここは『私が成長しないとダメだ』と勇気を出して、コーギーのイベントには率先して参加したりドックランでもジッと見守っていることにしたのです。
すると、お友達ワンちゃんと上手にご挨拶してみたり一緒に走ってみたりと♪♪
良い意味で私の思いを裏切ってくれることばかりでした!!

知る人ぞ知る、私の涙もろいこと。
楽しくても悲しくても、仕事中もしょっちゅう泣いてる私。
「みぽ、また泣いてんの〜!」ってよく言われるんですけどね♪♪
いつのまにか成長しているハクの姿に感動させられることが増え、泣かされることばかり。
私のほうがもっと成長しなきゃと思うことが多く、つねに勉強させられてます。


そして私の趣味でもありますDIY!!
ハクのハウスとか、いろいろと作ったりするのが大好きなんですよね♪
ホームセンターに行って、木材カットしてもらうのなんてめっちゃ楽しい♪♪
うちにはネコちゃんも居て、将来はキャットウォークを作ることが夢なんです♡♡

つねに「なんかないかな〜♪」って言うのが口癖で、いつもなにかを作ろうと考えている私の頭の中は電動ドライバーを片手に設計図を作っています♪
私の生きがいを作ってくれるのが愛犬・愛猫なんですよね♡♡
DIYだけでなく、ハクのマフラーを編んでみたり洋服作ってみたり・・・♪
まぁ、ハクにとっては「今日もなんか着せられて首に巻かれてなんのこっちゃ」って思っていると思うけど。。

ちなみにラグドールが2頭いるんですけどね、その名は夕空(ユラ)と虹空(ニア)。
ハンモックとか作ってあげても、一度も乗らない。(笑)
まぁ、全部私の自己満足みたいなもんですね♪♪

親の心子知らず・・・みたいなところもありますが、みんな可愛い我が子です!(親ばか炸裂中♪)
私が笑って過ごせているのはハク・ユラ・ニアのおかげなんですよね♪
一言で言ってしまうと、我が子は私の心のバロメーター!!ってことです♡♡

 転職したきっかけは先代ソラのギックリ腰!


今年の3月でマルワンに入って6年目を迎えます。
じつは、前日まで髪切ってたんですよね♪
まったく違う職業から転職してきた私。

ペット業界に足を踏み入れたきっかけは、先代ソラがギックリ腰になったこと。
5歳の時にお散歩に行きたくて「早くいこうよ〜♪」って、後ろ足だけでジャンプしたんですよね。
その時にすごい悲鳴をあげて、歩けなくなっちゃって。
抱っこするにも痛がるし、どうにもこうにも病院にも連れて行くにも必死でした。
なんとか連れて行ったら「ギックリ腰」ですと・・・。
その日からコルセットを付けて、リハビリ開始。
「もしこのまま歩けなくなったらどうしよう」って、思っていたときに動物の介護の勉強を始めたのです!

いろいろと学んでいくうちに、将来は老犬ホームでお世話をしたいと思い始めた私。
普段は美容院で働きながら通信で学び、休みの日はスクーリングに通い実習。
そんな私、犬は柴犬とトイプードル・チワワくらいしかわからず・・・。
猫はマンチカンとスコティッシュ・三毛猫くらいしか知らなかったので、こんなんで介護のお世話なんてできないじゃんって思ったんですよね。
そこで!
「ペットショップだったらいろいろなワンちゃんネコちゃんと接することができて勉強できる!」って思いついて、マルワンに務めることになったわけです。
とにかくお店にいる子からいろいろと調べて勉強していこうって、何冊もノートに書いて毎日暗記。
ワンちゃんとネコちゃんの種類すら全然詳しくなくて「柴犬」のことを「芝犬」ってずっと思っていたので、柴犬ちゃんのブログを書くときに何度も直したのを覚えています♪

それからペットに関する資格はいろいろと習得しました。
もっぱらのめり込む性格でもあるため、もともと勉強は大嫌いでしたが好きな勉強だけは集中できたんですよね♪
そんなこんなで今にいたるわけでございます!

ペット業界に入ったきっかけは動物について学びたい・知識を付けたいと思ったことですが、毎日可愛いワンちゃんネコちゃんのお世話をしていると素敵な家族を見つけてあげたいって強く思います。
みんなそれぞれ性格も違えば個性もあります♡
職場でも毎日勉強させられることばかりで、日々感謝です!

思っている以上に繊細で純粋な心!


先日の話。
斎藤家の次男坊のラグドール、ユラが急にご飯を食べなくなってしまったんですよね。
なんとなくいつもと様子が違う時、とりあえず1日2日でも様子見ができない心配性の私。
すぐに病院に連れていったのですが、1日置きに点滴に通ったほうがよいとのこと。
さてどうしよう・・・。
そんなに仕事休めないし、かと言って病院に連れて行かないわけにもいかない。

日頃から、うちは用事があると母親が出入りしているのでハクもユラもニアもすごく懐いているんですよね♪
なのでユラの病院を代わりに行ってほしいとお願いしたわけですよ。
ユラを抱っこしてリュックに入れようとしたときに、ハクが母親の手を噛んだと言うのです。
「きっとハクはユラがどこかに連れて行かれちゃう!」と思って、ユラのことを守ろうとして噛んだのだと・・・。
私、まじで泣きました。
ちなみに母親もハクの優しさに感動して泣いたと。(さすが親子、泣くツボが一緒)

ハクとユラは普段は全然仲良しって感じでもなく、ハクが必要以上にユラに吠えたりすることもあれば「あっちいけ〜」ってやることもあるし。
それでもいざと言うときは守ったりして、なんか動物ってすごいなって本当に思います。

たまたまなのかもしれませんが、先代の子も含めて斎藤家の子達は不思議な力を持っているんです。
恥ずかしながらたまに始まる夫婦喧嘩が勃発すると、さっきまでめっちゃ元気だったのに急に足をビッコひいてみたり。
朝までしっかりとご飯食べてたのに、急に食べなくなったり。
夫婦の仲が悪くなると、誰かしらどこか調子悪くなるんですよね。
それであわてて病院行くとなんでもなくケロっとしてたりして・・。
「喧嘩はやめて!」って仮病使っているのかなって思うときがよくあるのです。
まぁ、これは憶測ですけどね♪♪

言葉がわからなくても、よく見てますよね。
空気を読むというか、感じ取っていると言うか。
動物って人間が思っている何倍も繊細で純粋なんだなってあらためて教えられます。

私に笑顔を取り戻させてくれたハク。
「ネコって本当可愛い」って教えてくれたユラ。
超絶甘えん坊で癒やし担当のニア。
みんなそれぞれ個性たっぷりで、いつも勉強させられる素敵な家族です♡

これからペットちゃんのお迎えをご検討の方へ


正直、出会う場所なんてどこでも良いと思っています。
家族のお迎えって縁だと思うし、とっても素敵なことだと思いませんか♡♡
言葉は伝わらないけれど気持ちは伝わる、ここぞというときに寄り添ってくれる存在。
お迎えするきっかけはみんなそれぞれ!
うちの子はペットショップ・ブリーダー・里親でお迎えしているので出会った場所はみんなそれぞれ違います。

言葉が通じない分「ちゃんと育てられるかな」って思って居る方も少なくないはず・・。
私は経験や知識を活かしアドバイスさせていただくこともありますが、卒業生のパパさん・ママさんから教えていただくこともたくさんあります。
なんとなくお散歩に来てなんとなく相談できたり、居心地の良い心の拠り所の場を提供できたら良いなぁと日々考えています。
1人で考えるよりも2人・3人になると、答えの扉を増やすことができ選択肢も増えてきますよ♪

お迎えした子は一生大切な家族!
素敵なワンニャンライフを送れるように、しっかりとお手伝いさせていただきますのでどんなことでもご相談してくださいね♡
「なんとなく会いにきてみたわ♪」って言ってくださるだけでも嬉しいです♪♪


さてまだまだ続く「ファーストパートナー」でございますが、次回のライターさんのご紹介です♪♪

誰とでも笑顔で接する姿は、私の中でいつも勉強させられています!
癖のある笑い方がチャームポイントのチワワ大好きユッキーこと、マルワン下丸子店の竹内さんにバトンタッチ!!
よろしくお願いいたします♡

Writer/Mipo


⭐2024マルワン横浜大倉山店のとりくみ⭐
大倉山店では、社会性・社交性を身につけ、「人と共に楽しく過ごせる基礎教育」に重きを置いて子犬&子猫を育てております(^^)
その中において最も最優先すべきこと。

それは「惜しみない愛情」だと考えます。

「惜しみない愛情」を念頭に、「人との共存・共生」を図るべく、マルワン横浜大倉山店では「月齢に応じた様々なトレーニングを展開しております。
①要求吠え抑止
➡「6464トレーニング」と名付けられた独自のメソッドを展開。

②甘噛み抑止
犬猫それぞれに「アマガミをしにくいコミュニケーション法・環境づくり」を実施しております。一例を上げるならば、「犬の場合は手をグーにして触りはじめること」などです。

③おトイレトレーニング
仕組みや「犬の他を真似る」「匂いを上書きする」習性行動を活用したトレーニングを実施しております。

④大人しくなる抱っこ
「魔法の抱っこ法」で特にわんちゃんへのホールド作法を学習させております。

⑤メンテナンス慣れ
「習慣化する」ことで犬や猫は学習します。毎日のお手入れを欠かさず実施するのがその初歩です。

⑥お友達トレーニング
ワクチンが終了した子は積極的に他の犬猫を遊ばせ、「同種だからこそ学べる」社会性のトレーニングを積極的に行っております。

⑦3大マナーレッスン
新しいご家族とのバトンタッチがスムーズに行く様に「ワクチン済みのわんちゃんを筆頭」に、「おすわり」「フセ」「マテ」の習得に力を注いでおります。
⑧駆虫プログラム・ウィルス対策の充実

➡入店した子のヘルスケアとして様々な寄生虫ケア・そしてパルボウィルスチェックなどをを実施し、健康面のモニタリング強化にも努めてております。
etc・・・

これらは、全て「新しいご家族と愛するわんちゃんねこちゃん」が円滑にペットライフをスタートできるようにするためであり、それが「人とペットとの共存」における第一歩だと考えるからです。

また、お店にいる子達の表情にもぜひ注目してください(^^)
ワンワン吠える事無く、落ち着いていて生活している子がほとんどだと思います♪
そして目がキラキラしていて人が大好きな子ばっかりです♡
我々は会話を交わすことは出来ませんが、たくさんの愛情を感じとってくれている証拠だと思っております。

またユーザー様も気軽に相談しやすい体制を整えたアフターサポートは大変ご好評を頂いております。
卒業がゴールではなく、その後も一緒に成長を見守れることが私達スタッフの幸せでもあります♡

卒業生同士の繋がりもどんどんと広がるように「お散歩会」を定期的に開催しています。
同じワンちゃん・猫ちゃんを愛する仲間と一緒に最高のペットライフを共有しましょう♪

マルワン横浜大倉山店スタッフ一同

店舗情報:横浜 大倉山店

  • 横浜 大倉山店
  • 〒222-0032
    神奈川県横浜市港北区大豆戸町150(Olympic 新館ユアペティア内)
    TEL 045-545-4008
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販 80-158 保 80-159
    (登録年月日:2012年12月25日)
    (有効期限:2027年12月24日)
    動物取扱責任者:見上華

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
⭐店舗創設から11年。オリンピック店舗累計ご成約実績No.1!⭐
ペットショップマルワン横浜大倉山店はホームセンター「オリンピック大倉山店」にございます。
横浜市港北区・新横浜エリアにとどまらず、全国から多数のご来店をいただき年間約120頭以上・開設からおよそ1700組以上のご縁を結ばさせていただいており、数々の企画・サポートを生み出すマルワン随一のアイデア店舗でございます。
✅ワクチン接種終了後の社交性を育む「フレンドトレーニング」
✅お迎え後2週間後の無料お手入れ教室の「2weekレクチャー」
✅現行のマルワンの最大サポートとなっている「ユーザーマイページ」の前進である「Eメールサポート」
✅パピー教室の開催
✅「同窓会開催」「オフ会の開催」
などなど、マルワン横浜大倉山店が第一発信のコンテンツは無数に及び、数多くの卒業生にご講評いただいております。

新しい事にいち早く着手するマルワン横浜大倉山店は「これがベストな方法などない」という信念を持っています。
わんちゃんねこちゃんを育てる上で「固定概念」を持つことは大敵。
「より良いものを導入・生み出す姿勢」こそ、ご家族様とマルワン横浜大倉山店卒業生が幸せになる大きな要素だと確信しております。
もちろん、古来から存在する「トレーニング」や「コミュニケーション法」を大切にすることも忘れません。
「ペットライフ」は年々様変わりするのが現状において「温故知新」を大切にしながらも、「現代風にアレンジする」ことこそが大切だと考えます。
時には途方もない企画を行い、失敗に終わることもありますが、、、
その失敗を糧に新しいことに挑戦し続けるペットショップが「マルワン横浜大倉山店」だと思ってくださいませ!

【在籍する主な種類のわんちゃんねこちゃん】
◯犬種
トイプードル・柴犬・豆柴・チワワ・ポメラニアン・キャバリア・ミニチュアシュナウザー・ビションフリーゼ・パグ・ヨークシャーテリア・MIX犬(マルプー・マルキー・マルチワ・マルキャバetc)・シェルティー・ダックスフントなど多彩。
特に「トイプードル・柴犬・豆柴」カテゴリにおいてはマルワン全店でも長年にわたりご成約実績No.1を獲得しております。
◯猫種
マンチカン・スコティッシュフォールド・ラグドール・サイベリアン・ノルウェージャン・メインクーン・アメリカンショートヘア・ブリティッシュショートヘア・ミヌエット・ペルシャ・シンガプーラ
etc・・・

【わんちゃんねこちゃんの育成方針】
✅「USAサイクル」による子犬育成の基礎メソッド
✅「6464トレーニング」による無駄吠え抑止訓練
✅「0202トレーニング」によるネコちゃんとのコミュニケーション法
✅「魔法の抱っこ」によるケアのための保定方法
など、他店にはない独自の手法で子犬・子猫をトレーニングをしながら育てるお店です。
ご成約後のアフターサポート力においては全店でナンバーワンの自信がございます。
愛情・しつけ・美しさ・サポート・健康・食育の「6つのバランス軸」を考えた育成方法を日夜研究している店舗でございます。
ぜひ一度お気軽にマルワン横浜大倉山店にお越しくださいませ!

※マルワン本羽田店と「コラボレーションシップ」を結んでおり、互いのユーザーサポートを共有するなどの取り組みも実施しております。
アクセス
⭐マルワン大倉山店へのアクセス⭐
・菊名駅(JR横浜線)から約徒歩15分
・大倉山駅(東急東横線)から約徒歩10分

Access to Maruone Okurayama store
・ About 15 minutes walk from Kikuna Station (JR Yokohama Line)
・ About 10 minutes walk from Okurayama Station (Tokyu Toyoko Line)

【マイカーでお越しのお客様】
・環状2号線大豆戸交差点付近のオリンピック新館
・第三京浜道路港北インターから約15分
・新横浜駅より10分
・横浜市青葉区「青葉台駅」より約30分
・横浜市都筑区「センター北駅」より約30分
・横浜市鶴見区「鶴見駅」より約20分
・横浜市港北区日吉より約20分
・横浜市港北区高田より約30分
・町田市小田急町田駅より約1時間(東名高速横浜町田インター➡横浜青葉(横浜北線)経由➡馬場インター下車
・横浜駅方面から➡国道1号➡綱島街道県道2号経由(約26分)
・横須賀方面から➡国道16号線➡環状2号線経由・大豆戸交差点右折(約52分)
・世田谷区方面から➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約51分)
・目黒区方面➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約1時間)
・川崎市JR川崎駅より約40分
・川崎市鹿島田駅より約40分

【電車のアクセス】
・横浜駅方面のお客様➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約19分)
・新横浜駅方面のお客様➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩約1分(総時間約12分)
・横須賀方面のお客様➡横須賀中央駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線乗り換え)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約52分)
・渋谷方面のお客様➡渋谷駅(東急東横線)➡大倉山駅(東急東横線)下車➡ 徒歩約10分(総時間約36分)
・品川方面のお客様➡品川駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・名古屋方面のお客様➡名古屋駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間35分)
・静岡方面のお客様➡静岡駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間)
・世田谷方面のお客様➡三軒茶屋駅(田園都市線)➡渋谷駅➡(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・八王子方面のお客様➡八王子駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約1時間4分)
・町田方面のお客様➡町田駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約38分)
・川崎方面のお客様➡川崎駅(京浜東北線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約35分)
・日吉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約18分)
・武蔵小杉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約20分)
・上野方面のお客様➡上野駅(上野東京ライン)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約58分)

駐車場完備・ホームセンターOlympic大倉山店内にあり、DIY・日用雑貨等のお買い物にも便利。