【 ファーストパートナー 】マルワン横浜今宿店 柴の愛犬物語!


マルワンスタッフがワンちゃんねこちゃんとの一番の思いを綴るリレーブログ、【ファーストパートナー】

東日暮里スタッフの佐々木さんからバトンを頂き、親子四世代揃ってワンちゃんネコちゃんが大大大好きなマルワン横浜今宿店の柴が担当させていただきます!
育児の中でそっと寄り添い支えてくれた1番の相棒、ポメラニアンの『しろ』についてお話ししたいと思います。
ぜひお付き合いいただけましたら嬉しいです♪

しろのパーソナルデータ

犬種:ポメラニアン
性別:男の子
毛色:クリーム
誕生日:2013年3月20日生まれ

子どもたちの“はじめてのともだち”


ポメラニアンの「しろ」は、私にとって特別な存在。
そして今では、子どもたちにとっても、大切な家族の一員になっています。
しろと出会ったのは12年前。
ふわふわの白い毛とまんまるの目で見つめてくるその子に、不思議と心が惹かれました。
忙しい日々に、そっと寄り添ってくれる存在が欲しかったのかもしれません。
名前を「しろ」とつけて迎えたその日から、部屋の空気がふんわり変わった気がしました。

私が結婚し、出産して実家に里帰りしたとき、自然と子どもたちとしろのふれあいが始まりました。

最初はおそるおそるだった娘と息子も、しろの優しさに安心したのか少しずつ自分から近づいて、おやつをあげたり、撫でたり、「おすわり!」と得意げに言ってはしろの尻尾が動くたびに大喜び。

お散歩のリードをどっちが持つかで毎回けんかになるのも、それだけしろが“特別な存在”である証です。
しろはただのペットではなく、子どもたちにとっては“はじめてのおともだち”。

嬉しい時も悲しい時も子供達にとってそっと隣にいてくれる、安心できる存在になっています。

教えられているのは、私たちの方かもしれない


しろの姿を見て、子どもたちはたくさんのことを感じ取っているようです。
「しろ、今ちょっと怖がってるね」
「この前大きな声出しちゃったから、優しくするね」
そんなふうに、自分から気持ちを伝えたり、相手の気持ちを想像して声をかけたりするようになりました。

教えたわけじゃない。
ただ、“そばにいることで学んでいる”
そして、それは子どもだけでなく、私にとっても同じでした。
育児でいっぱいいっぱいなとき、感情をうまく出せないとき言葉ではなく、そっと隣にいてくれるだけのしろに、何度も救われました。

私の原点にはヨークシャテリアの「チビ」がいた


私が“犬と育つ”という経験を大切に思っているのには、もう一つ理由があります。
それは、子どもの頃に祖父母の家で一緒に暮らしていたヨークシャーテリアの「チビ」の存在です。
私がまだ幼かった頃からそばにいて、何をするにも一緒でした。

チビは私に、言葉が通じなくても“気持ちは伝わる”ということを教えてくれた存在です。
「無理やり抱っこすると嫌がるんだ」
「さっきの顔、きっと怒ってるよね」
そんな小さな気づきの積み重ねから、“相手の気持ちを考える”ことを学んでいった気がします

だからこそ、しろと出会ったときも自然に距離を縮められたし、
子どもたちにも同じように、動物と心を通わせる経験をしてほしいと思ったのかもしれません。
今、我が子たちがしろと一緒に育っている姿を見ていると自分の原点が重なるようで、なんとも言えないあたたかい気持ちになります。

子どもがいるご家庭にこそ、犬との暮らしを


「赤ちゃんがいるからまだ早いかな…」
「ちゃんとお世話できるか不安…」
そんなふうに思っている方も多いかもしれません。
でも私は、小さな子どもがいる家庭だからこそ、犬と暮らすことの意味があると思っています。

子どもは犬との暮らしを通して優しさ・思いやり・命の重さを、言葉よりも自然な形で学んでいきます。
そして大人である私たちも、ワンちゃんやネコちゃんにたくさんのことを教えられ、支えられていくのです。

「子どもができたら犬を飼いなさい」
赤ん坊のとき、犬は良き守り手となり
幼少期には、良き遊び相手に
少年期には、良き理解者に
そして青年になったとき
犬は自らの死をもって命の尊さを教えるでしょう。
という言葉があります。

この言葉の意味を、私は実際に経験してきたように思います。
しろがいてくれることで、子どもたちはたくさんのことを感じ成長しています。
そして私自身も、何度もしろに救われてきました。

これからワンちゃんネコちゃんをお迎えの方へ


「どんなワンちゃんやネコちゃんが合うか分からない」
「子どもとの距離感が不安」
「初めての飼育で心配が多い」
そんな悩みに私たちマルワンスタッフが、心を込めて寄り添います。

私と家族にとって、しろはただの“ペット”ではありません。
心を通わせ、生き方を教えてくれた、かけがえのない“家族”であり“先生”です。

しろとチビとの出会いがあったからこそ今、私はこの仕事と最高な仲間達と出会い、お店の子・卒業生とご家族の人生に寄り添えるという道を歩めています。
今、動物を迎えることに迷いや不安がある方は一度、マルワンのスタッフにお話ししてみてください。

あなたやご家族にとっての「ファーストパートナー」との出会いをぜひお手伝いさせてくださいね♪

次回のライター紹介!

まだまだ続く!
次回のファーストパートナーのライターさんはマルワン大倉山店の水沼さんにバトンタッチいたします!

よろしくお願いいたします!!

文/柴美里(今宿店スタッフ)

横浜 今宿店流お迎えガイドブログはこちらからどうぞ!↓↓↓

あわせて読みたいオススメ記事↓


店舗情報:横浜 今宿店

  • 横浜 今宿店
  • 〒241-0032
    神奈川県横浜市旭区今宿東町1640(Olympic 1F ユアペティア内)
    TEL 045-744-7870
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 51-0159 保管 51-0160
    (登録年月日:2016年11月29日)
    (有効期限:2026年11月28日)
    動物取扱責任者:木野内香織

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
【飼い主さまと一緒に育てるペットショップ】がコンセプトのペットショップマルワン横浜今宿店は「オリンピック今宿店」内1Fにございます。
青葉区、緑区、保土ケ谷区、泉区など横浜市内からのアクセスも良い為、週末ともなれば非常の多くのお客様にご来店頂いております。
一つ一つの広いお部屋とワンちゃん・猫ちゃんが一緒に過ごせるプレイルーム(VIPルーム)、約2万点以上の豊富なペットグッズもご用意しております。
ノンストレスの環境の中で日々お勉強をしながら愛情たっぷりに育てています!
お迎え後のアフターサポートは特に力を入れており
24時間体制でのご相談、お問い合わせが可能な「ユーザーマイページ」
お手入れやしつけ、ヘルスチェック等の無料レクチャー
も大変ご好評を頂いております。

ペットフリーの店舗なのでワンちゃん、猫ちゃんと一緒にお買い物を楽しむ事もできます♪

アクセスの良さから都内、神奈川近郊の方だけでなく愛知県、茨城県、静岡県、千葉県など県外の方のご成約が多い店舗です。

卒業生の【第2のお家】としてコミュニティ拡大中です!
ぜひ今宿FAMILYに参加しませんか?
アクセス
マルワン横浜今宿店は相鉄本線「鶴ヶ峰」駅からバスで約7分
保土ヶ谷バイパス「本村」インターより約8分

Maruone Yokohama Imajuku store is about 7 minutes by bus from "Tsurugamine" station on the Sotetsu main line.
About 8 minutes from Hodogaya Bypass "Honmura" interchange.

【電車・バスをご利用のお客様】
・横浜駅→鶴ヶ峰→神奈中バス(約22分)
・新宿駅→JR直通線西谷→相鉄線鶴ヶ峰→神奈中バス(48分)
・二俣川駅→鶴ヶ峰→神奈中バス(約10分)
・中山駅→神奈中バス(約24分)
※今宿小学校入口下車後目の前に店舗がございます。

【マイカーご利用のお客様】
・横浜駅からのお客様(首都高速狩場線〜保土ヶ谷バイパス本村インター〜国道16号線経由で約25分)
・二俣川駅からのお客様(本村インター〜厚木街道〜国道16号線経由で約8分)
・西谷駅からのお客様(白根通り経由で約7分)
・藤沢駅からのお客様(瀬谷柏尾道路〜中原街道都岡町〜国道16号線経由で約14分)
・新横浜駅からのお客様(鴨居駅より八王子街道〜国道16号線経由で約18分)
・中山駅からのお客様(中原街道経由で約18分)
・東戸塚駅からのお客様(環状2号線〜保土ヶ谷バイパス本村インター〜厚木街道〜国道16号線経由で約19分)
・茅ヶ崎駅からのお客様(東名高速茅ヶ崎中央インター〜海老名JCT〜横浜町田インター〜国道16号線経由で約39分)
・横須賀駅からのお客様(横浜横須賀道路〜国道16号線経由で約50分)
・静岡方面からのお客様(新東名高速道路/第2東海自動車道〜東名高速道路〜保土ヶ谷バイパス〜国道16号線経由で約1時間59分)
・愛知方面のお客様(県道37号〜新東名高速道路/第2東海自動車道〜東名高速〜保土ヶ谷バイパス〜国道16号線経由で約3時間41分)

屋上スペースに約100台の無料駐車場完備しております。

2階日用品、地下1階食料品・フードコートもあり1度で全てのお買い物が可能となっております!