【 子犬をお迎えしたら 】コレでおりこうさんへの道が開けます~お手入れ編~

可愛いわんちゃん達にはいつでも元気に暮らして欲しい!
出来れば生涯おりこうさんで誰からも愛される子になって欲しい!
No もふ!No Life!!
マルワン高井戸店スタッフのシノハラです。こんにちは♪

マルワン高井戸店では【わんちゃんが安心して暮らしていくため&ご家族との信頼関係を築くための大事な10日間】を過ごした後、
お迎えしてからちょうど2週間後くらいにお手入れレクチャ―を行っています。

お迎えしてから10日間の過ごし方&しつけについてはこちらのブログでご紹介!
是非ご覧ください!


それでもお手入れをして行くうちに「上手に出来ないんです・・・」「コレってもっとスムーズにやるにはどうしたらいいの?」等々色んなお悩みが出て来るもの!

というで今回はロードオブおりこうワンコ第2段!
【コレでおりこうさんへの道が開けます~お手入れ編~】をご紹介致します♪
これを見れば一目瞭然!
これからわんちゃんをお迎えする方も、お迎え後で悩んでました!って方もこのポイントさえ押さえれば可愛い我が子がとってもおりこうさんに育ってくれる事間違いなし!
それではスタートです!
【この子達のことをもっと知りたい!】高井戸店ベイビーズのHP情報
<目次>
●コミュニケーショントレーニングはお家にお迎えして10日後から!
・おうちでのお手入れが必要不可欠な理由は3つ!
・オススメの抱っこは腕のせ!
・健康チェックを毎日の日課にしましょう!
●お目め&お耳掃除で無臭のわんこに!毎日チェックして汚れていたら優しく拭いてあげましょう!
●足裏の毛はバリカンでカット!
●爪切りは血管を切らない様に注意しましょう!
●毎日のブラッシングはコミュニケーションタイムに!
・ブラッシングに必要なグッズはこちら!
・早速ブラッシングをしてみましょう!

●歯周病予防に歯みがきトレーニングをしてみよう!
・歯みがきってどうやるの?

●実はとっても簡単!シャンプーのススメ!
・いよいよシャンプースタートです!

●おわりに

コミュニケーショントレーニングはお家にお迎えして10日後から!

マルワン高井戸店ではお店に来てから大体1O日位経った頃から人に慣れさせる為にコミュニケーショントレーニングを開始します。
どこでも触れる子になれる様にお耳やお顔、おててなどマッサージするように優しく触ります。
ちびっこの頃からどこでも触れて、お手入れもおとなしく出来るようにトレーニングしておくとその後の20年がグンッと楽になります!
普段のお手入れは勿論、病気や怪我をしてしまった時、おじいちゃまおばあちゃまになった時の介護も安心してお任せしてくれるように♡
お店でしっかりトレーニングを始めるのは、ご家族の元へ行ってもお手入れや抱っこが好きな子に成長してくれますように!という下準備です♪

最初のこの10日間はトイレとごはんだけの最低限のお世話をしていきます!
わんちゃんは初めての環境にドキドキ。
構いすぎないように、そっと見守ってあげましょう♪
ゆっくりわんちゃんのペースでお家に慣れて頂くためにも、新しい環境で体調を崩さない為にもこの10日間はとっても大事な時間になります!

マルワンではお迎えしたご家族の皆様にも日頃から【わんちゃんが安心して暮らしていくため&ご家族との信頼関係を築くための大事な10日間】を過ごした後
いよいよ「10日後のふれあい」をオススメしています!
❒コレで君も穏やかワンコ!ヘソ天トレーニングのススメ!

だんだん環境に慣れきた所で5分~15分弱位の短い時間抱っこや触れ合いの練習を開始します!
優しくマッサージするようにいろんな所を触ってあげましょう♪

おうちでのお手入れが必要不可欠な理由は3つ!

①身体を清潔・健康に保つため

わんちゃんがケガや病気にならない為に過ごすために必要なものです!
普段からチェックしていれば異変にも素早く気付いてあげることが出来ます
わんちゃんの1日は人間の1週間位。早期発見&早期治療はとっても大事なんです♪

②スキンシップ効果で信頼度アップ

スキンシップの一環となるのでわんちゃんとの関係を築け信頼度アップに繋がります。
ご家族大好き!になってもらう為にもとっても効果的!
この時にどこでも触れる子になっていくと何かあった時にもご家族に委ねることが出来るので病気や老後も安心です♪

③ストレス軽減のため

成長につれてトリミングサロンを利用することがあります。
その時に少しでもお手入れになれているとその行為のストレスを軽減することができます♪
どこでもいい子にお任せ出来る子になっておくと定期的にいくトリミングサロンさんも楽しみの1つになります!

オススメの抱っこは腕のせ!

抱っこ大好き!オススメ抱っこは腕乗せ! | ウェルシュコーギーペンブローク (130341) - 高井戸店 上手に抱っこすることは上手なコミュニケーションへの第一歩!
落下事故のシュチュエーションとして1番多いのは前足で踏ん張って前のめりに落ちること。
抱っこした時に前足がご家族の腕の上に置かれている事によって「えい!」とワンちゃんが踏み切ってしまいそのままのけぞって落下・・・
ちびっこはまだまだ骨も弱く体も小さいので、大事故につながってしまう危険性もあります!!
十分に注意していきましょう!
そこでオススメの抱っこの仕方がこちら「腕のせ」抱っこ!!
手のひらを上にして腕を伸ばします
わんちゃんの前足の間に人差し指を入れます(顎下と前足の間に腕を入れるイメージで)
そのまま腰部分を腕に乗っけます
顎下と前足の間に腕を入れ込み、そのまま背中を抑え、前足が宙に浮いた状態を作ってあげるのがポイントです

こうするとわんちゃんは踏ん張りようがなく身体に力が入らず暴れることが出来なくなります。

体もしっかり安定するのでだらーんと体重の預けてくれるリラックス体勢♪
元気な子でもバタバタしにくくなるとっても簡単でとっても安全な方法です!

ちょっとしっかり体型の子やおとなになってから体格がしっかりしてきた子は、もう片方の手を添えてあげれば安定感抜群です!
体も横向きになり腰に負担が掛からないのでダックスやコーギーなど胴長短足の子には特にオススメです!!

健康チェックを毎日の日課にしましょう!

健康チェックはとっても大事!
毎日のスキンシップタイムに隅々までチェックするのを日課にしてあげましょう♪
スキンシップ習慣は体の変化や怪我・病気に気づきやすい&ご家族との信頼関係を築けるので一石二鳥!!
わんちゃんの1日は人間の1週間に相当します。
早期発見・早期治療はわんちゃんの為にも良いことづくめなんです♪

チェック項目はこちら!
☑ お耳汚れてない?
☑ 目ヤニ&涙出てない?
☑ お口の匂いは大丈夫?
☑ 体型はベストな状態?
☑ 皮膚の状態はどうかな?
☑ お尻は汚れていない?
☑ お爪は伸びていない?
☑ 足裏の毛が伸びていない?
☑ 肉球は傷ついていないかな?

どこでも触れる子になるトレーニングも兼ねているので隅々まで触らせてもらいましょう♪
慣れてくれば「どーぞ―♪」と気持ちよさそうにごろーんとしてお任せしてくれる子になってくれます!

お目め&お耳掃除で無臭のわんこに!毎日チェックして汚れていたら優しく拭いてあげましょう!

「体臭がないって聞いたのに臭いんです」その原因、実はお目めとお耳の汚れに潜んでいます!
お目め&お耳掃除をしっかりしておけば無臭のわんちゃんも夢ではありません!

お目め掃除はコットン&お湯or洗浄液&両目コームで!

目やにを取りのぞく為&色の薄い子や白い子は涙やけ防止の為にもお目め周りの掃除はとっても大事です。
やり方はとっても簡単!
①コットンにお湯または洗浄液を付ける
②目にコットンを当ててちょっと圧迫。汚れをふやかしましょう
③そのまま横にスライドさせて汚れを取る
④汚れが取れなかったら②③を繰り返しましょう
⑤大きな塊はコームでとかして取る

毎日丁寧にやっていけば真っ白で綺麗なワンコも夢じゃありません♪

お耳掃はコットン&洗浄液で!

お耳の汚れはそのままにしておくと外耳炎等お耳の病気にもつながるので定期的にチェックしてあげたいポイントです!
お耳の皮膚はとってもデリケートなので強くこすらず優しく拭き取りましょう♪

やり方はとっても簡単!
お耳をくるっとひっくり返して、汚れていたら洗浄液が付いたコットンで拭いてあげればOK!
お耳の汚れは油分を含んでいるものが多くお湯だけでは取れにくい&雑菌の繁殖を防ぎたいので耳専用の洗浄液を使用しましょう!
①お耳をくるっとひっくり返す
②洗浄液を付けたコットンを指に巻き付ける

③耳の穴に指を入れてくるりと回して汚れを拭き取る
わんちゃんの鼓膜はL字になった先になるあるので指が鼓膜に届くことはありません。
安心してぐるりと優しく拭いてあげましょう!

汚れやすい子は定期的にしっかりお掃除をして、耳病予防のしっかりしてあげましょう!
★しっかりお掃除の方法はこちら★
①洗浄液をコットンがひたひたになる位染み込ませる
②お耳をくるりとひっくり返す
③お耳を優しく持ってコットンを絞る様にして耳の中に洗浄液を入れる
*直接入れるよりコットンを使用したほうが嫌がりません
④お耳を戻し、耳の付け根を揉みこむように10回くらいマッサージ
*マッサージすることで耳の中の汚れがふやけて浮いてきます
上手にブルブル出来る子ならこのタイミングでブルブルッと首を振ってもらうのもGOOD!!
ふやけた汚れが奥から出てきます
お耳に息をフッと吹きかけるとブルブルしてくれますし、馴れて来たら「ブルブルして」というとブルブルしてくれる子になってくれます♪
⑤再びお耳をくるっとひっくり返す
⑥ふやけて外に出てきた耳垢を優しくコットンで拭き取る
⑦綺麗に拭き取れたら乾いたコットンでしっかり水分を拭き取って終了です

足裏の毛はバリカンでカット!

わんちゃんの肉球の大きな役割のひとつが、衝撃をやわらげるということ。
肉球は弾力があるため、身体を支えて歩いているときや着地のときの衝撃から足を守ってくれるんです!
また、わんちゃんは肉球によって地面の状態を知ることができます。
わんちゃんの肉球には様々な神経が張り巡らされていて、この神経によって地面の状態を知り、きちんと歩くことができます。
その他にも肉球には、足音を消したり、汗をかいたりといった様々な役目があります。

実はこの肉球まわりの足の裏の毛は伸びてきます!
毛が伸びるとリビングや廊下がフローリングの場合は足がすべりやすくなり、犬が足の関節や腰を痛めやすくなってしまいます。
お散歩の時に足の毛に汚れを巻き込んでしまうので、散歩の後に足を拭いても汚れが取れにくい事も!
足の裏を水平に見て、毛と爪が肉球からはみ出ていたら、お手入れのタイミングです。
月1くらいで定期的にカットしてあげましょう。
ペット用バリカンだと音も小さく安全に素早く切れるのでオススメ!
ハサミはわんちゃんが動いてしまった時に、誤って肉球を傷つけてしまう恐れがあるのでおすすめしません。

最初は抱っこする人とバリカンをかける人に分かれて2人1組で作業しましょう♪
抱っこする人がしっかり身体を押さえ、バリカンをかける人もあんよをしっかり持てるのでバタバタすることを防げます。
慣れてくれば黙ってのんびりしながら切らせてくれるようになりますよ!
バリカンなら刃先が当たっても傷つかないので安心してスピーディーに進めていきましょう!

①バリカンでざっくり足の裏をなぞるようにして毛を刈っていく
まずはざっくり肉球に沿って平らに毛をカットしていきます。
②肉球が見えるくらいにまでどんどん刈り込んでいく
③肉球の間の毛は肉球をしっかりと開いた状態で刈り込む
足を少し開くイメージで肉球の間の毛もしっかりカット!
ポイントは作業をする時はわんちゃんの力に負けないようにしっかりと押さえること!
嫌がったからといって手を放してしまうと、「この人は嫌がれば放してくれる!全力で嫌がるぞ!」とわんちゃんから甘く見られてしまいます。
わんちゃんに「この人には通じないのか。もうおりこうにするよ。」ということをわからせるためにも、多少動いても負けないでしっかりと保定して作業をしましょう。

爪切りは血管を切らない様に注意しましょう!

わんちゃんの爪を伸ばしたまま放置するのは非常に危険です!
爪が伸びすぎると、滑り止めの役割をしている肉球が地面にしっかり接地できなくなり、指でバランスを取りづらくなります。
足に適切な体重をかけることができないため、歩行や走行がしづらくなり、足腰を痛めやすくなってしまうんです・・・
更に肉球に食い込んでしまう、爪が折れたり割れたりして出血する、指骨骨折などの怪我をする、骨や関節が変形してしまう等々
トラブルが起こる前に月1回程度定期的な爪切りをしましょう!
こちらも足裏同様、抱っこする人と爪切りをする人の2人1組でやってあげるとスムーズです♪
長さは足の裏を横から見た時に肉球からはみ出ない程度、肉球と同じ位置くらいが目安です!

①血管を確認する

爪が透明な場合は、血管を確認しながら進めましょう!

②しっかり押さえて足を持ち素早くカットする

血管の先端から2mm程度残してカット!
爪の根本にあるピンク色の部分には血管と神経が通っているので、その部分まで切らないように注意しましょう!
後ろ足の方が比較的嫌がりにくいので後ろ足から切るのがオススメです。

黒い爪の子はどこまで切ったらいいのか判断が難しいので少しずつ少しずつカット。
血管が近づくと断面に黒い芯のようなものが見えてくるので、そこで切るのをストップします。
爪が伸びている場合、爪先は乾燥してパサパサです。
乾燥している部分は切っても大丈夫!
切断面の中心がツヤツヤ湿っぽく、半透明になったら血管や神経が近いのでやめましょう!

③ヤスリをかける

切った爪が引っかからないようにするために、爪の角を削り取るようにヤスリをかけます。
一定方向に引いた方が振動が伝わりにくいので優しく、ささっとかけてあげましょう。

毎日のブラッシングはコミュニケーションタイムに!

ブラッシングは被毛を美しく保つため&抜け毛対策&皮膚の健康の為にとっても大事!
実は毎日こまめにブラッシングをしてあげると、生え変わる毛をあらかじめ取り除くことが出来るのでお部屋に落ちる毛も減ります
わんちゃんの為だけではなくお掃除もラクチンになるんです!
ご家族もわんちゃんも快適に過ごすことが出来る最強お手入れ!それがブラッシングです♪

更に毎日のお手入れ習慣を身につけておくと、皮膚の健康状態や体の異常なども早めに気付くことが出来るという大きなメリットもあるんです!
病気や異変の早期発見はとっても大事!
もちろんコミュニケーションが大好きなわんちゃんにとっては、このお手入れタイムが触れ合いタイムになるのでとっても嬉しい時間に♡
ブラッシングにはメリット満載なんです♪

ブラッシングに必要なグッズはこちら!

☑グルーミングスプレー
長毛の子は特にブラッシング中に静電気が起きやすいので、グルーミングスプレーをかけてからのブラッシングがオススメ♪
保護成分が静電気を抑えてブラシの通りをスルリとなめらかに!
切れ毛防止&毛玉防止の効果もあり健康的でツヤのある仕上がりになります
爽やかな香りが持続するものも多いので、あまりシャンプーができない寒い季節やお散歩後のデイリーケアにもオススメです♪

☑スリッカーブラシ
一度でたくさんの毛が取れるのでアンダーコートの抜け毛の除去におすすめ!
ダブルコートの子にもシングルコートで毛が細い子にも使えれる万能ブラシです!

☑ファーミネーター
ファーミネーターもスリッカーブラシ同様に抜け毛をごっそりと抜いてくれますが、ただ1つ大きく違う点はブラシ掃除のしやすさ!
スリッカーブラシは絡まった毛を手で取らなければなりませんが、ファーミネーターは柄についたボタンをプッシュするだけ!
ワンアクションでブラシについた毛をまとめて取り除くことが出来るのでとっても便利なんです!

☑両目コーム
絡まりを取ったり、仕上げに毛並みを整えたり
スリッカーではブラッシングしにくい細かい部分のお手入れに!

早速ブラッシングをしてみましょう!

この時ご家族が「さあ!やらねば!!」と緊張しすぎてしまうとわんちゃんにもそれが伝わってしまいます・・・
「なんかすごいことされそう・・・」とわんちゃんも緊張してしまうのでご家族もリラックスしながらにしてあげましょう♪

数回に分けて優しくとかしてあげるのがポイントです!
①グルーミングスプレーを全体に振りかける
②コームで軽くとかす
*引っ掛かりがあったら毛の根元をつまんでコームで縦にとかしましょう!
ちょっとずつほぐしていくのがポイントです!
③少しずつブロックに分けてコームで根元からとかし、引っかかったらコームを縦に使ったり指で丁寧にほぐすを繰り返す
*すんなりとける様になったらOK!
無理にコームを引っ張ると痛いので注意しましょう!
④コームでとかし終えたらスリッカーブラシで!
背中→尻尾→お尻→足→脇腹→胸→頭→全体の順でとかしましょう!
この時引っ掛かりが見つかったら②③を繰り返しましょう!

・背中
比較的嫌がりづらい背中からスタートすると良いです♪
毛並みに逆らってとかしましょう

・お尻
お尻の毛は毛玉になりやすいのでしっぽを持ち上げて入念に
肛門などデリケートな部分にブラシが当たらないよう注意!

・足
片足ずつ持ち上げて毛玉ができやすい内股を特に丁寧に!

・脇腹
お尻側から前に向かってブラッシング
背中からお腹に向けて下方向にとかしましょう

・胸
胸の毛はおすわりの姿勢であごを軽く支えてとかしていきます
特に被毛のボリュームたっぷりなダブルコートの子達は毛をめくって丁寧にとかしましょう。

・頭
あごを持って支え毛並みに沿って優しく優しく!
頭の毛は厚みが少ないです!力を入れすぎると痛いので注意しましょう♪

⑤全身のブラッシングを終えたら最後にコームで流れを整えます!
毛が引っかからなければおしまい!

「綺麗になったね!」「お利口だっだね!」と大げさな位褒めてあげましょう♪
皆が褒めてくれると「お手入れって楽しい♪次もおりこうにする!」と張り切ってくれます♡
仕上がった時わんちゃんのドヤ顔はとっても可愛いんです♪

歯周病予防に歯みがきトレーニングをしてみよう!

わんちゃんも、人間と同じように歯垢が歯石となり、歯周病となります。
なんと!3歳以上の成犬の80%以上が歯周病をもっていると言われています!
歯周病の主な原因は、口のなかに歯垢がたまり不衛生になること!
歯垢を放っておくと、そのなかで繁殖した細菌が歯肉に炎症を起こして歯周炎に進行していきます。
そのまま放置しておくとおじいちゃまおばあちゃまになった時に歯が抜けて硬いものが食べられなくなってしまう可能性も・・・
それどころか歯周病が悪化すると、消化器系などにも影響を与え、やがて命に関わる病気に発展することもあると言われています。
わんちゃんに健康で長生きをしてもらう為には、歯のケアは欠かせません!!

実は本来わんちゃんのお口は健康であればほとんど匂いはしません!!
口臭の原因の歯垢は雑菌の塊!これが悪臭を放つ原因になっていきます!
残念ながらデンタルガムやおもちゃを噛ませるだけでは取り切れないのが実情です・・・

歯周病を予防するにはわんちゃんも人間同様ちびっこの頃から歯磨きの習慣をつけることが大切なんです!
最も適した道具はもちろん歯ブラシですが、いきなり歯ブラシからスタートするのはわんちゃんもびっくり!!
「嫌なことされた!もうしないんだから!!」と苦手意識が出来てしまわないように、段階を踏んで歯磨き習慣をつけていきましょう♪
既に歯肉炎など出来てしまった子も是非!
軽い症状のうちは、毎日歯磨きをして歯垢・歯石を取り除き、歯のまわりを清潔にすれば改善するので是非チェレンジしてみましょう!

マルワンではごはんの後が歯みがきタイム!
「食べ終えましたよー!」わんちゃんは必ず元気に教えてくれるので、私達はお皿を回収に伺います。
歯磨きトレーニングをする子はこのタイミングで「歯みがきしますよー」と云うと「はーい!」とトコトコ駆け寄ってきてくれます♪
「イーしてくださーい」といって指でゴシゴシ!良い子に出来たらギュッと抱きしめて終了が毎日の日課です。

歯みがきってどうやるの?

わんちゃんはマズルや手足尻尾の先に触られるのが苦手!
なので最初はマズルに触られても怖くない&嫌な事じゃないって事を覚えてもらいます。

いきなり歯みがきシートや歯ブラシはわんちゃんもビックリしてしまうので
マズルに触れる→指→歯みがきシート→歯ブラシと少しずつステップアップしていきましょう!
まずはお口を触られても嫌がらない、おりこうに触らせてくれるを目指しましょう!

①お口を触れるようになったらいざ!指で歯みがき開始!

マズルを触らせてくれる様になったらいよいよ歯みがきデビュー!
口を閉じて「いー!」としてもらい指で触ります。
ごしごし指で歯みがきみたいに擦れる様になったらステップ1クリアです!

②歯みがきシートを指に巻き付けて磨こう!

まずは歯みがきシートを指に巻き付けて口回りを拭く事からスタート!
次にシートを巻き付けた指で①と同じ様にごしごし擦ります。
奥歯は指では磨けないので、歯みがきシートをネジネジこより状にして、お口に対して水平に持ち、ガジガジ齧ってもらいます!
コレが出来ればステップ2クリア!

★どうしても出来ない…という場合
1粒だけフードを手のひらに忍ばせて!

指先にシートを巻き付けた後、わんちゃんに見えるようにフードを手のひらに1つ握り、匂いを嗅がせます。
フードを握ったまま、シートを巻いた指で口周りをフキフキ。
そのまま歯茎→前歯→奥歯と磨いていけばok!

食いしん坊ちゃんで「ちょっと食べさせてよー!!」と催促がしつこい場合は、小さい欠片をあげてから、もう一度フードを握り直し!
口周りを拭く所からトライです!
最後まで頑張って出来たら手のひらに忍ばせたフードをあげてくださいね!

★終わってもガジガジして「コレは渡さないの!!」という欲張りちゃんの場合
フードをあげている隙にサッと歯磨きシートを離してしまいましょう♪

これを根気よく続けて、いずれはフードがなくても出来る!を目指しましょう!

③上級者編!歯ブラシを使ってみよう!

ここからは上級者編!わんちゃん用の小さな歯ブラシ用意して①と同じ様にごしごし擦ります。
奥歯は歯ブラシをガジガジ齧って貰いながら汚れを掻き出します。
お口を開けたまま磨ける様になったら超上級者です!

現在、マルワン高井戸店の子達は指での歯みがきは全員クリア!
歯みがきシートも着々とクリアできる子達が増えています♪
お家でも引き続き「ごはんの後は歯みがきタイム!」の習慣を続けて頂ければ上級者への道も夢じゃありません!
わんちゃんを褒めながら頑張ってみて下さいね♪

実はとっても簡単!シャンプーのススメ!

わんちゃんは毛が抜けにくい犬種と抜けやすい犬種に分かれます!

・トイプードル

・シーズー
・マルチーズ
・ヨークシャーテリア
・ミニチュアシュナウザー
・ビションフリーゼ
この子達は毛は抜けづらい犬種。
毛は抜けづらいですがぐんぐん伸びるので定期的にカットが必要です!
1ヵ月に1回位トリミングサロンさんにカットをお願いするタイミングで一緒にシャンプーをすることがほとんどなのがこの子達。

・チワワ
・柴犬(豆柴)
・ポメラニアン
・ダックスフント
・パピヨン
・キャバリア
この子達は毛は抜けやすい犬種。一定の長さで毛が抜け変わる為、お手入れが自宅でもしやすいわんちゃんです♪

「カットの必要がないならお家シャンプーしたい!」「トリミングまでまだ時間があるけど汚れちゃったから洗いたい!」と思うことがあると思います。
そんな時のお家シャンプー!実は思っているより難しくありません!
ポイントはしっかり洗い流し&しっかり乾かすこと!!
まずはブラッシングの要領で細かい毛のもつれをコームで取り除き、絡まりや汚れを取り終えたら準備完了!
手が届く範囲にシャンプー&トリートメント、洗面器や水汲み桶、タオルなどを用意しましょう。

いよいよシャンプースタートです!

*シャンプーに入る前にお湯の温度を人肌位になる様にチェックしましょう!

①ザックリ根本までお湯が行き渡るように全体を流す

シャワーの音は怖い子が多いので、肌にぴったりつけて音がならない様にしてあげたり、汲んだお湯に浸けて流してあげるのがオススメ!
しっかりと根元までお湯を通すイメージで流しましょう!
コレで溜まっていた抜け毛や大きな汚れがしっかり流れます。

②シャンプーを泡で乗せる

スポンジにシャンプーを乗せ充分に泡を作りましょう!
スポンジは洗顔用でも食器用スポンジでもOK!
密度の高い泡を身体に乗せ、毛流れに沿って根本からしっかりマッサージするように洗います。
背中→お腹→手足→お顔の順で優しく丁寧に。
特にお顔は目、鼻、耳に入らないように気をつけてあげましょう!


③すすぎ残しがない様にしっかり洗い流す

①と同様にシャワーヘッドをぴったり肌にくっつけたり、汲んだお湯に浸けてしっかりと流します!
シャンプーの流し残しがない様にしっかり流してあげましょう!

④リンスをお湯に溶かしてかける

リンスをお湯に溶かして全体にかけていきます
その後③同様にしっかりと洗い流しましょう!

⑤しっかりと水気を絞ってから、しっかりタオルドライ!

シャンプー後にはしっかりタオルドライをしましょう!
水気を絞ってからタオルでくるみます。
ギュッとしっかり水分を給水してから新しいタオルに変えたり、一番最初に吸水タオルを使うのがオススメです♪
給水タオルは普通のタオルよりも吸水力が高いので、素早く水分を取り除くことができる便利グッズ!
ここでしっかり水分を取っておくと次のステップがグンと楽になります!
バスタオルを何枚か使ってしっかり水分を取っておくのも良いですよ!

⑥ペット用ドライヤーで根元までしっかり乾かす

とっても小さいので乾かすのもあっという間!という子でも自然乾燥は厳禁です!
湿った状態は皮膚の雑菌を繁殖させる原因にもなります。
しっかりと根元までスピーディーに乾かしてあげましょう!
ペット用のドライヤーならわんちゃんが嫌がらない適温の風で素早く乾燥させられる風量なので素早く快適に乾かすことができます!
地肌にしっかり風が通る様にして根元までしっかり乾かしましょう♪

「人間用のドライヤーで威力が強いの使ってるのでそれで乾かしたい!」という方はわんちゃんが怖がらなければそれでもOKです!
普段人間がドライヤーを使う時に近くで使ってみて日常的にドライヤーに慣れてもらいましょう!
「ドライヤーは怖くないんだ」と知ってもらうと大丈夫になる可能性が高いので是非試してみて下さいね♪


⑦グルーミングスプレーをかけ全体をブラッシングして終了!

全体にグルーミングスプレーをかけて仕上げのブラッシング!
グルーミングスプレーは静電気も予防し、抜け毛が飛び散らない&毛並みを整え汚れをつきにくくしたり、艶を出したりしてくれる優れもの!
良い香り付きが多いので雨の日や冬場などシャンプーが出来ない時には、ホットタオルで軽く汚れを拭いてからブラッシングスプレーをかけて仕上げるだけでふわふわに仕上がります!

⑧終わったらいっぱい褒めてあげましょう!

いい子にしてたら褒めてもらえる!と覚えてもらえばわんちゃんにとってもシャンプーやお手入れタイムがより楽しいものになっていきます!
気持ちよさそうなお顔で得意気にする姿はとっても可愛いんです!

おわりに

お手入れのしかたが不安な方も安心して下さい!
マルワン高井戸店ではお迎え後のお手入れレクチャーやしつけ相談などいつでもご相談に乗れるアフターサポートが充実しているんです!
お迎えから2週間位経った頃に、お隣の動物病院さんで2週間検診をし、お迎え後の体調や生活の様子をお伺いさせていただきます♪
お手入れの事は勿論、ごはんの事、しつけの事、お手入れの事などお気軽にご相談下さい。
お気に入りの姿勢や、好みのコミュニケーションの取り方等々1つ1つ丁寧にお教えしますので初心者でも安心です!
「何度も聞くの申し訳ないかな?」とか「もうだいぶおおきくなっちゃったから・・・」など気にせずに!!
気になる事があれば何でもお気軽にお尋ねくださいね♪

出来るまで何度でも大丈夫!
緊張せずにリラックスしてわんちゃんと一緒に頑張っていきましょう♪

お手入れ大好きなまま育ってもらえば美容や健康チェックは勿論、病気の時やおばあちゃまになった時でも「ご家族にお任せしていれば大丈夫♪」とストレスなく看病を受け入れてくれます。
困った時にそっと手を差し伸べてくれるあったかいご家族の存在はわんちゃんの心強い味方です!

いつでも相談できる場所として是非是非マルワンをご利用下さい!
お迎えされてもわんちゃんは私たちの可愛い卒業生なのは変わりません!
成長したわんちゃんと会えるのは私達もとっても楽しみなんです♪
おりこうさんに育ったわんちゃんとご家族と是非生涯のお付き合いをさせてくださいませ!

写真・文 シノハラユキナ(高井戸店スタッフ)

❒コレさえ揃えればわんちゃんのお迎えは完璧!子犬と暮らす為のグッズ紹介!

❒マルワン高井戸店にいってみよう!!





店舗情報:高井戸店

  • 高井戸店
  • 〒168-0072
    東京都杉並区高井戸東3-21-17(Olympic B1ユアペティア内)
    TEL 03-3247-2278
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 20東京都販第006996号・保管 20東京都保第006996号
    (登録年月日:2021年2月26日)
    (有効期限:2026年2月25日)
    動物取扱責任者:清川将司

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
マルワン高井戸店はオリンピック高井戸店地下1階にございます。
世田谷区、新宿区、三鷹市からもアクセス良好。
スペシャルセレクトのティーカップサイズのトイプードル・極小のチワワ・短足がキュートなマンチカン、垂れ耳が魅力のスコティッシュフォールド等多数の子犬&子猫の販売を展開!
館内にはペットサロン・マナー教室(犬のようちえん)も併設。
また、都内随一の設備を誇り、動物病院では珍しい「こいぬ・こねこ科」がある「動物総合医療センター高井戸」も隣接しております。
子犬・子猫に長けた獣医師が多数在籍していますので、在店中の健康状態の把握やお迎え後の健康診断やワクチン接種・フィラリア予防等も安心して受けられます。

ロイヤルカナンやニュートロ、セレクトバランスといったフードや商品ラインナップも充実!
店舗近隣にはドッグランのある大きな公園もあり、スタッフのオススメスポットも提供いたします!
お気軽に遊びにきてくださいね!

☆マルワン高井戸店 近くのオススメドッグラン☆
・芦花公園ドッグラン・・・高井戸駅からバスで11分・車で15分。
・代々木公園ドッグラン・・・高井戸駅から車で27分。電車で35分。(渋谷駅下車、徒歩13分)
アクセス
◯マルワン高井戸店は、京王井の頭線 高井戸駅から徒歩10分・ 浜田山駅から徒歩12分にございます。
無料駐車場200台以上駐車可能です。
この他にオリンピック高井戸店内には食料品・電子電気機器類・スポーツ用品等、総合的な生活用品も取り扱っております。
1階にはフードコートスペースや、自転車の取り扱いもあり杉並区随一の何でも揃うホームセンターで御座います。
ご夫婦でも、ご家族でも楽しめる大型複合施設になっておりますので、お気軽に足をお運びくださいませ。
※店舗までへの道案内もしております。迷った時には、お気軽にお電話くださいませ。

★最寄り駅
京王井の頭線 高井戸駅から徒歩10分。
京王井の頭線 浜田山駅から徒歩12分。

★最寄りインター
中央自動車道・首都高速4号新宿線 高井戸インター
環八通り~人見街道沿い
無料駐車場200台以上駐車可能です。


●世田谷方面からお越しのお客様
【電車ご利用の方】
京王井の頭線 明大前駅~高井戸駅(約19分)
京王線 下高井戸駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約28分)
小田急線 成城公園前駅~下北沢駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約28分)
東急田園都市線 駒沢大学駅~渋谷駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約39分)
小田急線 下北沢駅(京王井の頭線)~高井戸駅(約24分)

【マイカーご利用の方】
都立砧公園~環八通り/都道311号~人見街道経由(約25分)
都立祖師谷公園~都道118号と環八通り経由(約20分)
二子玉川・瀬田~駒沢通り~環八通り~人見街道経由(約33分)
用賀・首都高用賀I.C~環八通り~人見街道経由(約30分)


●渋谷・新宿方面
【電車ご利用の方】
JR渋谷駅~京王井の頭線 高井戸駅(約22分)
京王線新宿駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約30分)
【マイカーご利用の方】
代々木インター(首都高速4号新宿線)~高井戸インター下車~環状8号線~人見街道沿い(約25分)
渋谷駅~井の頭通り・甲州街道経由(約23分)
新宿駅~井の頭通り・甲州街道経由(約20分)

●吉祥寺・三鷹方面
【電車ご利用の方】
JR中央線 吉祥寺駅乗り換え~京王井の頭線 高井戸駅(約7分)
【マイカーご利用の方】
五日市街道~環状八号線~人見街道経由(約20分)

●調布・府中方面
【電車ご利用の方】
京王線 調布駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(26分)
【マイカーご利用の方】
甲州街道~環状八号線~人見街道経由(約30分)

●千葉県方面
・千葉市 千葉駅
【電車ご利用の方】
千葉駅〜馬喰町駅〜馬喰町横山駅〜明大前駅〜高井戸駅(約90分)
【マイカーご利用の方】
京葉道路~東関東自動車道~首都高〜環状八号線〜人見街道 経由(約90分)

・木更津市 木更津駅
【電車、バスご利用の方】
木更津駅〜木更津駅西口(バス)〜バスタ新宿(バス)〜新宿駅〜明大前駅〜高井戸駅(約110分)
【マイカーご利用の方】
県道87号~アクアライン〜首都高〜環状八号線〜人見街道 経由(約70分)


●埼玉県方面
・さいたま市 大宮駅
【電車ご利用の方】
大宮駅~赤羽駅〜渋谷駅~高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
与野中央通り~県道56号〜首都高〜国道17号〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

・川越市 川越駅
【電車ご利用の方】
川越駅~渋谷駅〜高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
国道16号〜関越自動車道〜目白通り〜都道24号〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

●神奈川県方面
・横浜市 横浜駅
【電車ご利用の方】
横浜駅~渋谷駅~高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
新横浜通り~第三京浜〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

・小田原市 小田原駅
【電車ご利用の方】
小田原駅~下北沢駅~高井戸駅(約90分)
【マイカーご利用の方】
国道255号~小田原厚木道路〜東名高速道路〜環状八号線~人見街道 経由(約90分)