【 フレンチブルドッグ 】ぶちゃカワの短頭種!嗅覚を重要視した飼育方法を紹介

一度見れば思わずクスッと笑顔になる魅力を持っている、ぶちゃカワ、短頭種のフレンチブルドッグ。
少し惚けているような表情とクリッとした大きな瞳、好奇心旺盛でコミカルな動きが特徴的で性格は非常に穏やか、【最良の家庭犬】と称されています。
ハマる方が続出の人気の高さとは裏腹に決して多くは無い頭数で中々出会える機会の少ない犬種です。
今回はマルワンプレミアム認定のとっても可愛い子を飼育のコツやポイントをふまえてご紹介してまいります♪
お届けするのは神奈川県大和市にございます、マルワンストア、湘南エリアの窓口ペットショップ マルワン大和 相模大塚店からブルマニアの菊池です!
【神奈川ペットライフ】バックナンバー・まとめ
フレンチブルドッグのパーソナルデータ
性別:男の子
毛色:ブリンドル
誕生日:2021年3月14日
出身地:神奈川県
フレブルの魅力と嗅覚を重要視した飼育方法

ちょっと気の抜けた様な、少し微笑んでいるかの様な表情で撮影スタート(笑)
この、ツルンとしたフォルムにキョロキョロと動く瞳が豊かな表情を生み出し、人間の様な親近感を覚えてしまうのは僕だけでしょうか?
このムニっとした口をつい触りたくなってしまい我慢できずに触ります、、そのせいか、当店のフレブルちゃん達はお顔を触られる事に慣れています(笑)
フレンチブルドッグはガッチリとした筋肉質の【スクエアボディ】でいわゆる長方形の身体をしています。
実は全犬種の中でも走るスピードはトップクラスとかなり運動能力に長けております。
いつもは温和でほんわかしていますが、やる時はやるギャップがたまりませんよ。。。
性格は好奇心旺盛で遊ぶ好きですが、優しく誰に対しても平等に暖かく接する事が出来ます。
力加減をしたり、寄り添ってくれたり、小さなお子様とも優しく遊ぶ事ができる事、観察力が高く順応性がある事が【最良の家庭犬】と言われる由縁でしょう。

横から見ると額と鼻先はほとんど平行、ペチャ顔という事がよくわかりますよね♪
大きく、ピンと立った耳はバッドイヤー、俗にコウモリ耳と呼ばれフレンチブルドッグのポイントであります。
更に、もう一つのポイントは【パンッと張った皮膚】で理想のフレンチブルドッグと呼ぶに相応しい子でございます。
ちなみに、同じ短頭種のパグは【皮膚が弛んでいること】がポイント、ペチャ系統でも大きな違いがあるのです。
嗅覚を理解して飼育をしよう
人間の嗅覚細胞は500万個に比べ犬は約2億個と、嗅覚はかなり優れております。
しかしながら、短頭種であるフレンチブルドッグの嗅覚細胞は鼻が短い分、他犬種と比較すると鼻腔内の嗅覚細胞が少ないです。
ですので、入念に気の済むまで匂いを嗅がせてあげる事を意識してあげましょう。
犬は多くの情報を匂いから収集します。
お散歩の際には、匂いを嗅ぎ始めたら歩くペースを落とし立ち止まってしっかりと嗅がせてあげてください。
おもちゃで遊ぶ際には、急に遊ぶのではなく安全なものだと確認し終えるまでは待ってあげましょう。
情報収集が不完全な状態ですと落ち着いて行動する事ができず、パニックになってしまう場合もありますので大切なのは【焦らずゆっくり】ですよ!
【情報】は時に性格にも影響を及ぼします。
人間もそうですが【情報不足】によって不安になり、気が張り詰めた状態になります。
当然、犬に関しても不安から精神状態が崩れ攻撃的になってしまう場合がありますのでフレンチブルドッグに限った話ではありませんが大切な事柄です。
入店時の体重測定&フードコントロールで理想の体型を!

生後50日時点の体重は1388g!
さすがはフレブルといった重量感でしっかりと骨格形成や筋肉が発育している事が伺えます。
体重測定の時に使うカゴに入るのもギリギリです(笑)
成犬時には10kg前後になると予想しており、ドッシリとしたフォルムになるでしょう。
歩き方もタッタッターと軽やか!と、いうよりはドシドシと大きく足を上げてまるで更新しているかの様に歩いていくのが可愛いのですよ♪
ちなみに、お散歩の頻度ですが週に3回程度、1回30分程でその他はお部屋の中で遊ばせてあげましょう。
特に、真夏にいく場合には朝方、もしくは夕方の涼しく地面が熱くなっていないかの確認も重要です。

先ほども記述しましたがフレンチブルドッグは皮膚がパンッと張っているのが理想。
特に子犬の時期は成長エネルギーの使用量が多いのでしっかりと栄養価の高い食事を与える事が必須です。
パピー期にフード量が少なければ華奢になってしまいますので注意が必要になります。
他犬種であれば生後4ヶ月頃まで3回食にしますが、フレンチブルドッグの場合は4回食にしてあげる事をオススメ致します。
これは、1度に多くの量を食べてしまうと下痢をしてしまったり身体に栄養素が吸収されきれない事を防止するべく回数を分けてしっかりと栄養を取り込ませてあげる事です。
当店でも便の状態を常に把握しながら給与量の調整を図りベストな体型を目指しております。
お迎えして頂いた後は当店のアフターサポートにてヘルスコントロールをさせて頂きますのでお任せくださいね。
お手入れ方法と慣れさせる為のスキンシップ

チョンと手に顎を乗せている表情が可愛すぎる。。。
このまま撫でてあげるとウットリして目をパチパチと瞬きして眠そうな雰囲気でした。
全身を隈なく触ってあげる事は全犬種に言えるオススメのスキンシップですが、フレブルの場合はシワのお手入れが必要ですので特にお顔を触って慣れさせてあげる必要があります。
成犬になってから急に始めたのでは嫌がってしまう傾向が強い為、パピーのうちから習慣づけてあげましょう!
当店でも毎日、ムニムニと顔のマッサージをして慣れさせています。(個人的に触りたいのもある(笑))
シワのお手入れ方法
『シワの手入れって何するの!?大変そうじゃない?』と思われるかもしれませんが、意外と簡単。
柔らかいコットンや布製のもので優しく溝に沿って拭くだけ。
たったこれだけでOK。注意するポイントは乾燥しているもので拭くようにしてあげましょう。
濡れたもので拭いて放置してしまうと雑菌が繁殖し、皮膚トラブルを招いてしまいます。
1日に1度、例えば夜ご飯を食べた後やケージから出して遊ぶ前とタイミングを決めて習慣づけるのもオススメです。
ちなみにフレンチブルドッグは耳道も広めにできている為、耳掃除も楽ちんですよ♪
こちらの手入れに関してもアフターサポートをさせて頂きます。
【あわせて読みたい】おうちでできる!手入れの説明書

頭のマッサージ。
この子はとにかく触られる、スキンシップを取る事が大好きで触れ合っている時には嬉しそうな顔で尻尾というか、お尻を振って感情表現してくれます。
そんな性格もあってか、お手入れも嫌がらずにジッとしていてくれるので爪切りや耳掃除がとっても早く終わります(笑)
こういった観点から考察するとこの子の性格は【従順】そのもの、キチッとメリハリがつけられますので躾やトレーニングもしやすいです。
噛み癖やお座り、待て、伏せといったベーシックなものは勿論ですが、行動を抑制したり状況判断をさせたりと人と対面する際やお出かけ、散歩の際に必要となるスキルの習得も早いと思います。
【あわせて読みたい】おうちでできる!しつけの説明書
そしてなんと言っても、愛情深くて、豊かな表情と感情を見せてくれるのが魅力ですよね。
長いこと触れ合っていると、どこか人間っぽいところも見えてきて可愛いのです♪
ちなみに、寝ている時には電池が切れたかの様に寝そべってグーグー寝息を立てたり白目を剥いて熟睡するのはご愛嬌で(笑)
まとめ

『もう眠い。』とそろそろ電池切れのフレブルさん。
ポテっと横になってものの数秒で目を閉じて寝はじめましたので撮影はおしまい。
今はまだまだ子犬、1日20時間程度は睡眠に充てます。
飼い主様がお出かけやお仕事に出かける際にはケージに入れてゆっくりと一人の時間を作って留守番をさせてあげましょう。
一人にさせるのは可哀想!と思うかもしれませんが、真逆。
この時期にしっかりと留守番を教えてあげなければ分離不安症にの予備軍になってしまいます。
パピーの頃からメリハリをつけた生活を送ることがペットライフの基本となります。
飼い主様がご帰宅されたら、満面の笑みと全力のお尻振りでお出迎えしてくれますので目一杯、可愛がってあげてくださいね♪
では、お店でお待ちしています。
近隣の鶴間、中央林間、二俣川近辺にお住まいの方は車で20分程。
小田原方面にお住まいの方は綾瀬インター開通により、お越し頂きやすくなりましたので是非、ご来店くださいませ♪
文・菊池
【あわせて読みたい】ペットの豆知識!知っ得ブログ犬編
マルワン大和 相模大塚店
店舗紹介
【初めてでも安心して生活が出来る様に】がコンセプトのペットショップ マルワン大和 相模大塚店は【オリンピック相模大塚店内】にございます。
大和市、座間市、海老名市をはじめ、相鉄線沿線、小田急線沿線にお住まいの方へのご成約実績が非常に多くなっております。
また、横浜市、藤沢市、鎌倉市、平塚市、茅ヶ崎市からもお越し頂きやすい立地となっており【湘南エリア】のマルワンストアの窓口として展開しております。
アクセスは「東名高速道路横浜町田インター」、「国道246号線」、「藤沢街道」を最寄りとしております。
相鉄線【新横浜駅】の開通により東京都内の方や新幹線でお越しになる遠方の方にも更にお越し頂きやすくなりました。
業界初のお客様とのコミュニケーションツールとして、全店で展開している遠隔サポートシステム【ユーザーマイページ】も完備。
マルワン大和相模大塚店では、通算1500件以上のお客様とのやり取り実績があり、活発に運用、ご利用頂いており近隣から遠方にお住まいのお客様までを場所関係無くサポートさせて頂いております。
当店の子犬、子猫は業界内でも最大級の部屋(幅140cm)で生活しており駆け回って遊んだり、ゆったりとお昼寝をしながら過ごしております。
また、毎日の学習も欠かせません。
お迎えした後もスムーズに生活がスタートできる様、在店中から【トイレ、留守番、手入れ慣れ、各種トレーニング】と環境への対応や、しつけも学んでおります。
勿論、お迎え後のアフターサポートも完備!
・日頃のお手入れ方法
・各種トレーニング
・成長に応じたヘルスチェック
・多頭飼いのコツ
を始め、十人十色の様々な飼育環境に応じた幅広く永続的なサポートシステムです。
当店ではフラッグシップと呼ばれる王道ラインナップはもちろん、ペットショップでは出会う機会の少ないレア犬種、猫種と幅広いラインナップによって様々なニーズのお客様にご好評頂いております。
お電話、メールによるお問い合わせも随時承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
【すぐ、マルワンへ】を合言葉にペットライフにおける楽しみや幸せ、十人十色のお悩みやご相談をいつでも共有して頂ければと思います。
◯ご利用頂けるお払い方法一覧
・現金(ご一括)
・各種クレジットカード(一括・分割・ボーナス)
・ショッピングローン(5分で簡単スピード審査)
アクセス
最寄りの相模大塚駅より徒歩3分(周辺に・いなげや さん(スーパー)、マクドナルド さん、しまむら さん、バーミヤン さん、マツモトキヨシ さんがございます)
※相模大塚駅は大和駅の隣になります。
電車でお越しのお客様
◯電車でのアクセス
・相鉄線 横浜駅〜相模大塚駅(約25分)
・相鉄線 海老名駅〜相模大塚駅(約7分)
・相鉄線 新横浜駅〜相模大塚駅(約25分)
・小田急江ノ島線藤沢駅〜大和駅(相鉄線乗換え)〜相模大塚駅(約22分)
・小田急小田原線秦野駅〜海老名駅(相鉄線乗換え)〜相模大塚駅まで(約28分)
・横浜線 橋本駅〜町田(小田急小田原線乗り換え)〜海老名(相鉄線乗り換え)〜相模大塚(45分)
・東急田園都市線 長津田駅〜中央林間駅(小田急江ノ島線乗り換え)〜大和(相鉄線乗り換え)〜相模大塚(28分)
・JR 川崎駅 東海道線〜横浜駅(8分)(相鉄線乗り換え)〜相模大塚駅(30分)
※最寄りの相模大塚駅下車徒歩3分程度です。
お車でお越しのお客様
◯マイカーでのアクセス
・【二俣川近郊のお客様】厚木街道➡︎国道467号経由(30分)
・【鶴間近郊のお客様】厚木街道➡︎国道246号線経由(約15分)
・【厚木市近郊のお客様】東名高速厚木インター➡︎横浜町田インター下車➡︎厚木街道経由(約35分)
・【小田原市近郊のお客様】東名高速小田原東インター➡︎厚木インターor綾瀬インター(ETCのみ)➡︎国道246号経由(約42分)
・【海老名近郊のお客様】コストコ 座間店 様を目印に➡︎国道246号➡︎厚木街道経由(約14分)
・【町田&長津田近郊のお客様】国道16号線➡︎国道246号線経由(約23分)
・【横浜駅周辺のお客様】横浜駅➡︎国道1号線➡︎保土ヶ谷インター経由(約35分)
・【茅ヶ崎近郊のお客様】県道45号線➡︎中原街道経由(41分)
・【平塚のお客様】湘南新道➡︎国道468号線➡︎厚木街道経由(42分)
・【藤沢のお客様】国道467号線(大和方面)➡︎厚木街道経由(41分)
・【川崎のお客様】国道15号線➡︎首都高速➡︎保土ヶ谷バイパス➡︎国道16号線経由(65分)
・【八王子のお客様】国道20号線➡︎圏央道➡︎国道246号線経由(56分)
・【相模原のお客様】県道50号線(横浜・大和方面)➡︎国道246号線経由(36分)
・【御殿場のお客様】県道394号線➡︎国道138号線➡︎東名高速道路(海老名出口)➡︎厚木街道経由(62分)
・【武蔵小杉のお客様】国道466号線➡︎東名高速道路➡︎国道246号線➡︎厚木街道経由(43分)
・【世田谷のお客様】用賀七条通り➡︎環八通り➡︎東名高速道路➡︎国道246号線➡︎厚木街道経由(39分)
・【都内・渋谷区近郊のお客様】渋谷駅より首都高速3号渋谷線➡︎東京料金所➡︎東名高速道路横浜町田インター経由(約54分)
関連記事
マルワン大和 相模大塚店
動物取扱業申請情報
販売 動愛第230324/保管 動愛第230325
(登録年月日:2014年2月28日)
(有効期限:2029年2月27日)
動物取扱責任者:菊池望夢










