【 お役立て情報 】知っ得!実は知らない?快適なドッグライフを送る為の豆知識!

マルワン相模大塚店の菊池です。
今回は意外と知らない?
快適なドッグライフを送る為の豆知識をご紹介していきます!
【知っ得!シリーズ】とも名付けましょうか。
ご紹介していくのは
・正しい抱っこ方法
・爪を切る順番
・ブラッシングのポイント
・首輪orハーネス?
です!
では行きましょう!
正しい抱っこ編

『ワンちゃんを抱っこしてください。』と言うと
大多数の方はこの様に抱っこをするのではないでしょうか?
実はこの抱っこは危険だってご存知ですか?
危険な理由
何が危険かと言いますと、
【前足が腕の上に乗っている】所です。
もしも、ワンちゃんが暴れ出した時にどうなるか
恐らく前足で踏ん張ってジタバタします。
その結果、落下、怪我に繋がる可能性があるからです。
飼い主様の中にもヒヤリとした経験があるのではないでしょうか?
では、どう抱くのが正しく安全なのか。

こうです。
前足を肘の下から出す。
要は肘の上にワンちゃんがアゴを乗せる形です。
この状態ですと前足で踏ん張ることが出来ずに身体に力が入らないのです。
万が一、暴れ出してしまった場合には写真の右手で身体をグッと抑えてあげます。
この方法をとって頂ければ落下の危険性がグッと減り
ケガの防止も出来ます。
これが正しい抱っこの方法になります。
爪切りの順番編

スムーズに爪切りしやすい順番があるってご存知ですか?
前足から?後ろ足から?
気にした事はありましたか?
実は【後ろ足から切る】と言うのが正解です。
後ろ足から切る理由
4足歩行の動物は身体の中で1番触られるのが苦手な場所が前足です。
前足を持たれると動きを制限されますので嫌がる傾向にあります。
特に、慣れない間の爪切りは後ろ足から切る事で嫌悪感を減らしてあげます。
初めの内は怖がってしまう子も少なくありませんので『偉いねぇ〜、いい子だねぇ〜』と褒めて自信を付けさせてあげましょう。
併せて普段から前足を少しずづ触り、慣れさせて行ってあげると爪切りの時にもスムーズに切らせてくれる様になります。

こうして順番を守って爪切りをしてあげると、次第に慣れてきて前足をきっている時にでもカメラ目線をくれる余裕も出てきます(笑)
暴れて爪切りが難しい!という方は
【後ろ足から切っていく】という事を実践してみてはいかがですか?
ブラッシングのポイント!

ブラッシングのポイントとして、メインで使うスリッカーブラシを取り上げていきます。
意外と知らないポイントがあるかもしれませんよ?
ブラシをかける意味とポイント
ブラシをかける意味としては
・毛のもつれを解き毛玉を作らない
・血行を良くして皮膚環境を良好に保つ
この2点が大きな役割になります。
ブラッシングにおいて1番重要なポイントは【ブラシを皮膚に当て根元から梳かす】という事。
皮膚に当てて痛くないの?怪我しない?と思われるかもしれませんが、ブラシをかける時は力を殆ど入れません。
引っ掻くでは無くマッサージをするイメージです。
根元から梳かしてあげないと、表面は梳けていても内部にはもつれが出来て、毛玉へとなっていきます。
根元からしっかりと梳かし上質な被毛を維持しましょう。
お散歩は首輪orハーネス?

よくご質問を頂くのが
【しつけには首輪がいいの?ハーネス(胴輪)がいいの?】という事。
結論から言いますと首輪の方がオススメです。
その理由はこちら
首輪をオススメする理由
初めにお伝えさせて頂くのが首輪の使い方は【引っ張るのでは無く軽い振動を送る】という事です。
ワンちゃんは首に振動を送りコマンドを示す事で理解してくれます。
イメージとしては人間が肩を叩いて『ねぇねぇ。』と呼ぶくらい。
そうするとワンちゃんは『なぁに?』と話を聞く姿勢を整えてくれます。
特にお散歩の際に首輪とハーネスの違いは顕著に現れます。
お散歩中、ワンちゃんが前に引っ張って歩いている姿を見たことがありませんか?
その際、ハーネスを付けていると大抵の方が『ダメよ』と言ってリードを後ろに引きます。
実はそれが重要なポイント!
ワンちゃんは【身体を後ろに引かれる=前に出なさい】と捉えています。
馬車や犬ゾリをご想像ください。
胴輪を後ろに引いて前に進んでいますよね?
要は後ろに引けば引くほど前に出ていきます。
飼い主さんの思考とは真逆の行動に出てしまうのです。
なので、しっかりと隣について歩いてくれるまでは特に首輪のご使用をオススメしています。
知っ得!まとめ
ワンちゃんの知っ得!いかがでしたか?これからも皆さんのお役立て情報をご紹介していきますので、ぜひチェックお願いします♪
今回の知っ得!をもっと詳しく知りたい方は菊池まで!
当店は交通アクセスも良く
海老名市、茅ヶ崎市、平塚市、鎌倉市からもご来店を頂くことが増えております。
ミニドライブがてら遊びに来てみてくださいね!
文・菊池望夢
今回のモデルになってくれた子達のブログはこちら↓
ジャックラッセルテリア
フレンチブルドッグ
トイ・プードル
マルチーズ
相模大塚店飼い主様サポートはこちら!
マルワン大和 相模大塚店
店舗紹介
【初めてでも安心して生活が出来る様に】がコンセプトのペットショップ マルワン大和 相模大塚店は【オリンピック相模大塚店内】にございます。
大和市、座間市、海老名市をはじめ、相鉄線沿線、小田急線沿線にお住まいの方へのご成約実績が非常に多くなっております。
また、横浜市、藤沢市、鎌倉市、平塚市、茅ヶ崎市からもお越し頂きやすい立地となっており【湘南エリア】のマルワンストアの窓口として展開しております。
アクセスは「東名高速道路横浜町田インター」、「国道246号線」、「藤沢街道」を最寄りとしております。
相鉄線【新横浜駅】の開通により東京都内の方や新幹線でお越しになる遠方の方にも更にお越し頂きやすくなりました。
業界初のお客様とのコミュニケーションツールとして、全店で展開している遠隔サポートシステム【ユーザーマイページ】も完備。
マルワン大和相模大塚店では、通算1500件以上のお客様とのやり取り実績があり、活発に運用、ご利用頂いており近隣から遠方にお住まいのお客様までを場所関係無くサポートさせて頂いております。
当店の子犬、子猫は業界内でも最大級の部屋(幅140cm)で生活しており駆け回って遊んだり、ゆったりとお昼寝をしながら過ごしております。
また、毎日の学習も欠かせません。
お迎えした後もスムーズに生活がスタートできる様、在店中から【トイレ、留守番、手入れ慣れ、各種トレーニング】と環境への対応や、しつけも学んでおります。
勿論、お迎え後のアフターサポートも完備!
・日頃のお手入れ方法
・各種トレーニング
・成長に応じたヘルスチェック
・多頭飼いのコツ
を始め、十人十色の様々な飼育環境に応じた幅広く永続的なサポートシステムです。
当店ではフラッグシップと呼ばれる王道ラインナップはもちろん、ペットショップでは出会う機会の少ないレア犬種、猫種と幅広いラインナップによって様々なニーズのお客様にご好評頂いております。
お電話、メールによるお問い合わせも随時承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
【すぐ、マルワンへ】を合言葉にペットライフにおける楽しみや幸せ、十人十色のお悩みやご相談をいつでも共有して頂ければと思います。
◯ご利用頂けるお払い方法一覧
・現金(ご一括)
・各種クレジットカード(一括・分割・ボーナス)
・ショッピングローン(5分で簡単スピード審査)
アクセス
最寄りの相模大塚駅より徒歩3分(周辺に・いなげや さん(スーパー)、マクドナルド さん、しまむら さん、バーミヤン さん、マツモトキヨシ さんがございます)
※相模大塚駅は大和駅の隣になります。
電車でお越しのお客様
◯電車でのアクセス
・相鉄線 横浜駅〜相模大塚駅(約25分)
・相鉄線 海老名駅〜相模大塚駅(約7分)
・相鉄線 新横浜駅〜相模大塚駅(約25分)
・小田急江ノ島線藤沢駅〜大和駅(相鉄線乗換え)〜相模大塚駅(約22分)
・小田急小田原線秦野駅〜海老名駅(相鉄線乗換え)〜相模大塚駅まで(約28分)
・横浜線 橋本駅〜町田(小田急小田原線乗り換え)〜海老名(相鉄線乗り換え)〜相模大塚(45分)
・東急田園都市線 長津田駅〜中央林間駅(小田急江ノ島線乗り換え)〜大和(相鉄線乗り換え)〜相模大塚(28分)
・JR 川崎駅 東海道線〜横浜駅(8分)(相鉄線乗り換え)〜相模大塚駅(30分)
※最寄りの相模大塚駅下車徒歩3分程度です。
お車でお越しのお客様
◯マイカーでのアクセス
・【二俣川近郊のお客様】厚木街道➡︎国道467号経由(30分)
・【鶴間近郊のお客様】厚木街道➡︎国道246号線経由(約15分)
・【厚木市近郊のお客様】東名高速厚木インター➡︎横浜町田インター下車➡︎厚木街道経由(約35分)
・【小田原市近郊のお客様】東名高速小田原東インター➡︎厚木インターor綾瀬インター(ETCのみ)➡︎国道246号経由(約42分)
・【海老名近郊のお客様】コストコ 座間店 様を目印に➡︎国道246号➡︎厚木街道経由(約14分)
・【町田&長津田近郊のお客様】国道16号線➡︎国道246号線経由(約23分)
・【横浜駅周辺のお客様】横浜駅➡︎国道1号線➡︎保土ヶ谷インター経由(約35分)
・【茅ヶ崎近郊のお客様】県道45号線➡︎中原街道経由(41分)
・【平塚のお客様】湘南新道➡︎国道468号線➡︎厚木街道経由(42分)
・【藤沢のお客様】国道467号線(大和方面)➡︎厚木街道経由(41分)
・【川崎のお客様】国道15号線➡︎首都高速➡︎保土ヶ谷バイパス➡︎国道16号線経由(65分)
・【八王子のお客様】国道20号線➡︎圏央道➡︎国道246号線経由(56分)
・【相模原のお客様】県道50号線(横浜・大和方面)➡︎国道246号線経由(36分)
・【御殿場のお客様】県道394号線➡︎国道138号線➡︎東名高速道路(海老名出口)➡︎厚木街道経由(62分)
・【武蔵小杉のお客様】国道466号線➡︎東名高速道路➡︎国道246号線➡︎厚木街道経由(43分)
・【世田谷のお客様】用賀七条通り➡︎環八通り➡︎東名高速道路➡︎国道246号線➡︎厚木街道経由(39分)
・【都内・渋谷区近郊のお客様】渋谷駅より首都高速3号渋谷線➡︎東京料金所➡︎東名高速道路横浜町田インター経由(約54分)
マルワン大和 相模大塚店
動物取扱業申請情報
販売 動愛第230324/保管 動愛第230325
(登録年月日:2014年2月28日)
(有効期限:2029年2月27日)
動物取扱責任者:菊池望夢











