豆柴を探していて東京都内にお住まいの方お待たせいたしました!品川区大崎、新宿区新宿、北区赤羽、豊島区池袋を通るJR埼京線浮間舟渡駅を最寄りとする【ペットショップマルワン板橋志村坂下店】に最新子犬としてやってきたのは豆柴犬の女の子!!!
「豆柴をお迎えしても大きくなってしまったらどうしよう…」とご不安な方は要必見!!
血統書団体によって規定に差があるのですが、この子が発行されている血統書団体KC(日本社会福祉愛犬協会)は更に厳しく3大祖(全16頭)までが認められないと”豆柴”認定されないのです!
今回はそんな厳しい条件をクリアした人とピッタリくっつくのが大好きな豆柴ちゃんをご紹介していきますので、ぜひ最後までお楽しみください♪
まずは豆柴ちゃんの見た目からご紹介します。
はじめに目が行くのはなんと言ってもとろ~んと垂れた優しい瞳。つぶらなお目々で見ている世界はすべてがキラキラと輝いているのか、いつでもご機嫌♪
その中でも特に輝きを増すのは信頼する人が近くに来てくれた瞬間とご飯の時間です。ご飯をしっかりと残さず食べてくれるのも飼い主さんには安心ポイントが高いですよね!
現在は黒の差し毛がオデコ、耳の縁、背中、尻尾に生えていますが成長と共に抜けていき鮮やかな赤豆柴になっていくことでしょう。
目尻にもしっかりとしたアイラインが引かれているようで、天然のメイクアップはいつでも準備万端です。
胸元には白い線形のチャームポイントも。
手足も白い靴下を履いているようで、豆柴とは言え柴犬の魅力もたっぷりと詰め込んだいいとこ取りな女の子です。
割とドライな性格で触られるのがあまり得意ではない子が多いのも柴犬の特徴と言われますが、志村坂下店の豆柴ちゃんはこれには当てはまらないようです!
豆柴ちゃんに手を差し出すと手のひらにお顔を埋めて、即うっとり顔に…♡柴ちゃんの甘えん坊指数を示すヒコーキ耳をご存知でしょうか?
嬉しい時や愛情表現をする時に両耳がギューッと後ろに下がってしまい、上から見た耳の形がヒコーキの翼に見えることからヒコーキ耳と呼ばれています。
豆柴ちゃんは早くもヒコーキ耳を習得していて、飼い主さんが触れている時にゆっくりとヒコーキ耳になっていく姿は「全力で身を任せてくれている♪」が伝わってきて、触れ合うたびに絆が深まるのが体感できるのではないでしょうか!
もちろん!
豆柴ちゃんは遊ぶのも大好き♡ボールを一生懸命追いかけて、休憩でお昼寝、起きたらボールを追いかける!一人遊びが上手なので、お留守番のときにも上手に時間を使ってくれるのも安心ポイント◎ですね♪
豆柴ちゃんと明るく楽しく一緒に暮らしていくには気をつけなければいけないポイントも。代表的なポイントを2つご紹介させて頂きます!
ポイント①夏場のお散歩
ワンちゃんの肉球は43℃程度で火傷をしてしまうと言われています…対して、炎天下のアスファルトの表面温度は50℃~60℃以上にもなるそうです。
運動が大好きな豆柴ちゃんですが、お出かけする時間をうっかり間違えてしまうと…夏場のお散歩をする際には、日中を避けたり、芝生の上を歩いたりとお散歩も少しだけ工夫してみてくださいね!
ポイント②日頃のケア
豆柴ちゃんは信頼する人との触れ合いが大好きなので、お迎えしたら全身をくまなく撫でてあげてください♪
日頃から全身をマッサージしてあげる習慣をつけると、絆が深まるのはもちろん、万が一、体に異変を初期段階で発見できます!またマッサージの延長でブラッシングもしてあげると、抜け毛ケアも出来て一石三鳥です。
今回は魅力満点の豆柴ちゃんをご紹介させていただきました!パピー期は元気いっぱいの子もたくさんいますが、豆柴ちゃんはまったりするのが大好きな子♡
家事が終わった後、お仕事終わりにワンちゃんとまったりリラックスタイムを過ごす…そんなワンちゃんを探していた方は今すぐにマルワン板橋志村坂下店にお越しください!
甘え上手な豆柴ちゃんなので、抱っこでゆっくりと時間を過ごせば、豆柴ちゃんとの至高の時間が感じられるはず♪
●豆柴ちゃんのお迎えする際の5大安心ポイント●
①KC(日本社会福祉愛犬協会)から認定された正真正銘の豆柴ちゃん!
②1日3回食を残さず食べる超健康良児!
③入店時に行う健康診断・便検査では全て良好状態!
④噛み癖、吠えがなくお留守番をさせるのが不安な方、初めてお迎えする方にとって安心!
⑤アフターサポートが充実しているマルワン板橋志村坂下店!お迎え後も『一緒に育てる』をモットーにしている私達に何でもご相談ください!
志村坂下店の卒業生紹介・オリンピック志村坂下店の便利情報を掲載しています!
〒174-0042
東京都板橋区東坂下2-12-8(Olympic 2Fユアペティア内)
TEL 03-3969-5152
OPEN 10:00〜19:00 年中無休
販売 24東京都販第004516号・保管 24東京都保第004516号
(登録年月日:2014年11月13日)
(有効期限:2029年11月12日)
動物取扱責任者:工藤拓己