ペットショップ マルワン 小さめ子犬 美形な子猫 初心者安心のサポート

マルワンBLOG
  • 2022/8/9
  • 2022/8/9

【子供とペット】ペットちゃんが与えてくれる効果4選!


先日あるご家族とお話をしていたときのことです。
わんちゃんとの生活を夢見る小学生の男の子。
「わんちゃんをお迎えしたいならおもちゃを片付けないと!」とお母さんが話してました。
わんちゃんを育てるにあたって、お兄ちゃんができることをお話してその日はお帰りになりました。
次の日。
またご家族揃ってわんちゃんに会いにきてくれました!
「昨日帰ってから、何度言っても片付けなかったおもちゃを綺麗に片付けたんです!!」とお母さんが嬉しそうに話してくれました♡
また、自分ができるお世話を考えてくれたそう!
・ごはんのお世話
・おトイレの後始末
・早起きしてお散歩にいく
しかも、前日に話したわんちゃんへの接し方もしっかりとお父さんへレクチャーしてました!!
もう感動!!
その気持ちに答えるかのように抱っこされてるわんちゃんもとっても嬉しそうにしていました♡
わんちゃんはその子の妹としえご家族にお迎えすることを決めて頂きました♡

すっごく素敵な出来事だったので、是非お子様がいるらご家庭の参考になればと思いブログにしてみようかなと思います!

情操教育に良いと言われる効果


イギリスでは「子供が産まれたら犬を飼いなさい」というように、ペットがいる生活は子供の情操教育にいいと言われています。
ペットちゃんが、与える情操教育効果としては
・優しい心が育まれる
・コミニュケーション能力向上
・責任感
・情緒の安定
・命の大切さを学ぶ
などたくさんの効果があります。

言葉を話せないペットちゃんの表情や行動などをみて
「寒そうだからお布団をかけてあげる」
「退屈そうにしてたから一緒にあそぶ」など
何を考えているのか?
何を求めているのか?
考えて行動することが情操教育に大切と言われています。
また、何をしたら喜ぶのか。何をしたら嫌なのか。
ペットちゃんの反応を体感していくことでコミニュケーション能力が向上します!

免疫力が高くなる!

幼児期にペットちゃんと生活をしていると、感染症や呼吸器疾患にかかるリスクが減り、免疫機能が向上すると言われています。
また生活していない場合に比べてアレルギーや喘息の発生率が低くなるといったデータが出ています。
農場などの動物がたくさんいる環境で育った子供の喘息発生率は低いそうですよ!
研究者は「動物との接触することで、より整った免疫反応をもたらし、感染期間を短縮させるのではないか」と発表していました。
これは、私も実感していることなんですが。
私の娘はとにかく体が丈夫!
仕事復帰した時に「娘が体調を崩して迷惑かけるかもしれない」ってことが心配でした。
しかし、心配をよそにとにかく元気!
保育園からのお迎えコールもかかってくること無く、フルパワーで過ごしています(笑)
我が家の場合、抜け毛が口に入ってても、ぺろぺろ舐められていてもあまり?全然神経質にならずに「免疫つくぞー!」って言ってたからかもしれませんが(笑)
ペットちゃんと生活することでその衛生環境に体が適応するんだそうですよ!

人との繋がりが増える

これは子供だけではありませんが、お散歩に行ったり他のわんちゃんと会うことで普段関わらない人との出会いが増えます。
年齢や人間関係の幅が増え、コミニュケーション能力を向上する効果が得られるそうです!
この前、5年前に大倉山店でわんちゃんを迎えたご家族のお姉さんに久しぶりに会いました!
わんちゃんを飼ったこときっかけに動物に興味をもち「イルカの調教師」になるために大学に通い始めたとお話を聞きました。
それも、わんちゃんのお散歩で出来た犬友がきっかけになったんですって!!
わんちゃんを迎えるまで動物は普通に可愛いと思う程度だったお姉さんが、どっぷり沼にハマったそうです♡
視野だけでなく将来の夢の幅まで広がるなんてすごく素敵ですよね!!

責任感が生まれる

ペットちゃんのお世話をしていくうえで
・ごはんの用意
・排泄物の処理
・お散歩や運動
・メンテナンスケアなどのお世話が必要になってきます。
また一緒に生活をしていくうえでのルールやしつけも必要です。
こう言ったお世話を体験させることはとても有意義な事だと言われています。
また自分が行った事でペットちゃんが喜び、家族が褒めることで達成感が生まれます!
ルーティンにしておくと「自分がやらなければならない」と責任感が身につきます。
我が家の娘のルーティンは
・保育園から帰ったらおやつをあげる
・自分のご飯が終わったらみんなにごはんをあげる
・落ちてる猫チップはゴミ箱へ
一歳半にして、しっかりと毎日やってくれています♪
飲水が少ないと気づいたときは、自分のお茶を分けてあげてた時はとても嬉しい気持ちになりました♡
こうやってドンドン考えながら行動して優しく育って欲しいと願うばかりです。

命の大切さを教えてくれる

▲幼少期のわたし可愛いでしょ♡

私自身、生まれた時からわんちゃんがいる生活をしています!
まだ当時は外で飼うことも多かった時代。
我が家も庭に放し飼いをしていました。寒い冬に外にいることが不思議で(可哀想って感覚ではなかったです)
「パク達が外で過ごすなら一緒に寝る」と犬小屋で寝てました(笑)
今考えると、なかなかぶっ飛んでますが子供ながらに「家族の一員」であったんですね!
「このままだと、はなが犬になっちゃう!」と心配した家族が(その発想もクレイジー)犬小屋を撤去し、晴れて室内飼いがスタートしました♪
そこから、より近い距離にいつもワンちゃんたちがそばにいてくれました♡
そして、幼稚園から帰ってきた時にいつもお迎えにきてくれるペーロンがいない。
「ペーロンは死んじゃったんだよ」と言われても意味がわかりませんでした。
ただ、悲しむ両親や祖父母の様子から「とても悲しいこと」というのは理解しました。
それが私が1番最初に体験した「死ぬこと」でした。
お花を供え、お線香をあげ手を合わせ「よく頑張ったね」と褒める母親の姿を忘れることはないです。
考えたくもないけど、いつかやってくる最期の時。
生きること、そして亡くなること。
それを教えてくれるのもペットちゃんたちだと言います。
何度経験しても辛いし、慣れることではありません。
それでも一緒に生活していく中でたくさんの事を教えてくれたことに感謝しかありません。

可愛いだけでなく様々な影響を与えてくれるペットちゃん達


子供の成長のためにも・自分自身の癒やしのためにお迎えしたいとお考えの方は、
・どんな犬種&猫種が育てやすいのか
・お世話のルール決め
・どこのお部屋にサークルを置くのか
などなど話し合ってみてもいいかもしれません♪
細かい内容などは是非私達にご相談くださいね♡

Writer/HANA(マルワン横浜大倉山店)









お取り扱い店舗

マルワン横浜 大倉山店

横浜 大倉山店
〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町150(Olympic 新館ユアペティア内)
045-545-4008
OPEN 10:00〜19:00 年中無休
店舗へのアクセス店舗ページを見る

店舗紹介

⭐店舗創設から11年。オリンピック店舗累計ご成約実績No.1!⭐
ペットショップマルワン横浜大倉山店はホームセンター「オリンピック大倉山店」にございます。
横浜市港北区・新横浜エリアにとどまらず、全国から多数のご来店をいただき年間約120頭以上・開設からおよそ2000組以上のご縁を結ばさせていただいており、数々の企画・サポートを生み出すマルワン随一のアイデア店舗でございます。
✅ワクチン接種終了後の社交性を育む「フレンドトレーニング」
✅お迎え後2週間後の無料お手入れ教室の「2weekレクチャー」
✅現行のマルワンの最大サポートとなっている「ユーザーマイページ」の前進である「Eメールサポート」
✅パピー教室の開催
などなど、マルワン横浜大倉山店が第一発信のコンテンツは無数に及び、数多くの卒業生にご好評いただいております。

新しい事にいち早く着手するマルワン横浜大倉山店は「ベストを追求する」という信念を持っています。
わんちゃんねこちゃんを育てる上で「固定概念」を持つことは止め、「より良いものを導入・生み出す姿勢」こそ、ご家族様とマルワン横浜大倉山店卒業生が幸せになる大きな要素だと確信しております。
もちろん、古来から存在する「トレーニング」や「コミュニケーション法」を大切にすることも忘れません。
「ペットライフ」は年々様変わりするのが現状です。
「温故知新」を大切にしながらも、「現代風にアレンジする」ことこそが不可欠。
時には途方もない企画を行い、失敗に終わることもありますが、、、
その失敗を糧に新しいことに挑戦し続けるペットショップが「マルワン横浜大倉山店」だと思ってくださいませ(^^)

アクセス

⭐マルワン大倉山店へのアクセス⭐
・菊名駅から約徒歩15分(JR横浜線)
・大倉山駅から約徒歩10分(東急東横線)
・新横浜駅から車で10分(JR横浜線、JR東海道新幹線、横浜市営地下鉄ブルーライン、相模鉄道新横浜線、東急新横浜線)

マルワン横浜大倉山店は、ホームセンターOlympic大倉山店内にあり、DIY・日用雑貨等のお買い物にも便です。

Access to Maruone Okurayama store
・ About 15 minutes walk from Kikuna Station (JR Yokohama Line)
・ About 10 minutes walk from Okurayama Station (Tokyu Toyoko Line)
・ About 20 minutes walk from Okurayama Station (JR Yokohama Line,JR Tokaido Line,Yokohama municipal subway Blue Line,SagamirailwaySinyokohama Line,TokyuSinyokohama Line)

Maruone Yokohama Ōkurayama Store is located inside the Olympic Ōkurayama Home Center, making it convenient for customers to enjoy one-stop shopping for DIY supplies, daily goods, and more.

Googleマップで見る

電車でお越しのお客様

【電車のアクセス】
・横浜駅方面のお客様➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約19分)
・新横浜駅方面のお客様➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩約1分(総時間約12分)
・横須賀方面のお客様➡横須賀中央駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線乗り換え)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約52分)
・渋谷方面のお客様➡渋谷駅(東急東横線)➡大倉山駅(東急東横線)下車➡ 徒歩約10分(総時間約36分)
・品川方面のお客様➡品川駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・名古屋方面のお客様➡名古屋駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間35分)
・静岡方面のお客様➡静岡駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間)
・世田谷方面のお客様➡三軒茶屋駅(田園都市線)➡渋谷駅➡(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・八王子方面のお客様➡八王子駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約1時間4分)
・町田方面のお客様➡町田駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約38分)
・川崎方面のお客様➡川崎駅(京浜東北線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約35分)
・日吉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約18分)
・武蔵小杉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約20分)
・上野方面のお客様➡上野駅(上野東京ライン)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約58分)

お車でお越しのお客様

【マイカーでお越しのお客様】
・環状2号線大豆戸交差点付近のオリンピック新館
・第三京浜道路港北インターから約15分
・新横浜駅より10分
・横浜市青葉区「青葉台駅」より約30分
・横浜市都筑区「センター北駅」より約30分
・横浜市鶴見区「鶴見駅」より約20分
・横浜市港北区日吉より約20分
・横浜市港北区高田より約30分
・町田市小田急町田駅より約1時間(東名高速横浜町田インター➡横浜青葉(横浜北線)経由➡馬場インター下車
・横浜駅方面から➡国道1号➡綱島街道県道2号経由(約26分)
・横須賀方面から➡国道16号線➡環状2号線経由・大豆戸交差点右折(約52分)
・世田谷区方面から➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約51分)
・目黒区方面➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約1時間)
・川崎市JR川崎駅より約40分
・川崎市鹿島田駅より約40分
◯駐車場完備

マルワン横浜 大倉山店
動物取扱業申請情報
販 80-158 保 80-159
(登録年月日:2012年12月25日)
(有効期限:2027年12月24日)
動物取扱責任者:見上華

ページトップへ