【 シルバートイプードル 】終わりなきシンデレラストーリーが宿命の輝く美犬!

「SV1000」
ってみなさんはご存知ですか?
純度が限りなく100%に近く、輝く白さが特徴的なものを言います。
別名「ピュアシルバー」とも言われ、比較的アレルギーが出にくい物質なんだそうです。
あれ?
気づきましたか?
そうです、トイプードルもまた、「アレルギーが出にくい犬種」としても有名だということ。
物事ってのは時として不思議なシンクロナイズドを見せてくれますよね。
今回レビューするのは、素晴らしい希少なシルバーの被毛のポテンシャルと瞳の美しさ、そして人気の「小さめ」を併せ持つ、2019年度屈指のトイプードルちゃんです。
シルバートイプーちゃんのパーソナルデータ
毛色:シルバー
誕生日:2019年8月28日生まれ
性別:女の子
出身地:埼玉県
CHAPTER.1 素晴らしき銀毛は経年変化で育むシンデレラストーリーさながら!

銀食器等のシルバーカトラリーはフランス宮廷やブルジョワ階級の中でこよなく愛されてきたことはあまりにも有名な話。
トイ・プードルの原産国もまたフランスであり、文献や記述等は見かけませんが、トイ・プードルのコートカラーの中に希少性の高いシルバーが入っているのはとてもロマンを感じるところです。
現在の東日暮里店のシルバートイプーちゃんには早くも鼻筋からシルバーがその美しさをのぞかせはじめております。
トイ・プードルのシルバーカラーは経年変化によって育まれるので、概ね生後一年で体全体がシルバーで覆い尽くされます。
それだけにとどまらず、それ以降も年齢を重ねるごとに濃淡のバランスは変わっていきますので、まさに「唯一無二」のオリジナルカラーをまとうことになります。
生涯をかけて変身し続ける様は「終わりなきシンデレラストーリー」を宿命に持ったドラマチックドッグと形容しても過言ではないでしょう。
CHAPTER.2 生後58日で581kg。天は小さめの称号をも与えはじめている。

もはや「マルワンのお家芸的」の要素ともなっている「小さめ」の特徴を持つのもこの子の魅力の一つ。
生後60日を目前として500g台をキープしている小さめ個体といえるでしょう。
また、顔全体が小さく、女の子というアドバンテージもあり、成犬時推定で2kg台をキープできる骨格形成が期待できます。
CHAPTER.3 キラキラ光る瞳はまさにスターリング!

黒い瞳にフラッシュの様に輝く素晴らしい瞳。
大きさも程よく、輪郭の大きさに対してベストバランスと言えるのではないでしょうか?
あえて形容するならば、
「スターリングシルバー」
みなさんはスターリングシルバーをご存知でしょうか?
スターリングシルバー は、銀の含有率925パーミル・割り金75パーミルの銀合金。
12世紀頃に東ドイツの「Easterling 」と呼ばれる貨幣鋳造家がイギリスで銀貨鋳造を教えてから、この品位をスターリングと呼ぶようになり、1300年代にイギリスの法定品位となりました。
その頃のイギリスの通貨を「スターリングポンド」とも呼ばれ、「信頼できる」「純粋」等の意味もあるそうです。
この子の瞳は銀の含有こそなかれ、「純粋」の一点においてはまさに「スターリングアイズ」の所持者としての称号を与えるには十分すぎると言えます。
CHAPTER.4 父親はJKCチャンピオン!ゴールドメダリストの子孫!

この子の父親はJKCのチャンピオン。
いわゆるゴールドメダリストです。
シルバーの被毛にスターリングの純度、そしてゴールドの血筋と高貴なレベルの形容詞を全てデフォルトで持っているのです。
この子が東日暮里店に入店し、初めて見たときの異彩はここからくるものでした。
トイ・プードルにこだわりのある方でも十分に見惚れてしまうほど請け合いだと思います。
CHAPTER.5 小さめトイ・プードルとの生活は「シンプル・イズ・ベスト」を貫こう。

あまりにも可愛いとあれやこれやと与えてしまったり、必要のない余計な物を買ってしまいがちになります。
しつけにおいても然り。
アイコンタクト?
まだ要りません。
なぜならば信頼関係を築くのが大切だから。
「動物」は直球勝負の生き物。
お互いを知り得ていない、信頼関係を構築していない中で目を併せたら「なんだ文句あるのか!」と「ワン!」と吠えるようになるでしょう。
例えば自分に置き換えてみてください。
見ず知らずの人が、挨拶もせずにいきなり「じっと見つめてきたら」どんな感覚になりますか?
「この人怖い」
等、あまり良い気はしないと思います。
それと同様に、人とわんことのコミュニケーションづくりの第一歩から「アイコンタクト」は外すことをオススメいたします。
え?
じゃあ何をすればいいかって?
「目を見ず」
「語らず」
「触らず」
をしてください。
そうです、何もしないのが一番。
わんこは新しいリーダーとなる人間の反応をものすごく見ます。
例えば「クーン」と寂しそうに鳴いたらどんな反応をするのか?と。
そういったことにいちいち反応していてはわんこはワガママに成長してしまうんですね。
だからこそ、「毅然とした態度」でリーダーシップをとるようにすることが大切なんです。
また、お部屋となるサークル環境も初期段階はなるべくシンプルにつくりあげてください。
☑サークル(天井面があって縦×横が90cm×60cm程のもの)
☑給水器(サークルに取り付けられるものでひっくり返すのを抑制します)
☑ベッド
☑トイレ
☑おもちゃ1個(デンタルケア効果のあるロープトイなどがオススメ)
☑ペットヒーター(寒ければ)
これだけです。
あとはここに食事のときのお皿とフードを足すだけ。
ブラシやキャリー・爪切り等はわんこを迎い入れてから2週間程過ぎた頃に検討すれば良いのです。
FINAL CHAPTER まとめ

「毛が抜けにくい」
「フレンドリー」
「頭脳明晰」
「コンパクト」
「体臭が少ない」
等、トイ・プードルは人間とパートナーシップを結ぶのに「最も最適な犬種」ということは言うまでもありません。
そこにプラスして、
「ゴールドメダリストの子孫」
「永遠のシンデレラストーリーの申し子」
「スターリングシルバーの瞳の輝き」
等、幾重にも素晴らしさがコーティングされた、今年最も注目したいわんこが今回ご紹介した東日暮里店のシルバートイ・プードルです。
どんな綺麗なアクセサリーよりも
どんなに高価で美しい洋服よりも
この子の成長していく姿ほどに見とれてしまうものはないでしょう。
そしてこの秋冬のアナタの傍らに、グースダウンのロフトにも匹敵する柔らかなふわふわ感を持ったこの子がいれば、身も心も暖房要らずとなってくれるのではないでしょうか?
文/Mr.K(マルワンブログ編集長)
マルワン東日暮里店
店舗紹介
【京浜東北線で横浜、蒲田、川崎、品川、東京、、秋葉原、上野、赤羽、浦和、大宮から乗り換え無しで遊びに来れる!最上級の可愛さをもった子犬仔猫に出会えるペットショップ】
荒川区東日暮里、尾竹橋通り沿いにあるペットの専門店ユアぺティア東日暮里店2階にマルワン東日暮里店はあります!
プレミアムの可愛さをもったチワワ、トイプードル、ポメラニアン、カニンヘンダックスフンド、ヨークシャテリア、柴犬、ビションフリーゼなど人気犬種をはじめ、
マルプー、チワプー、チワポメ、キャバション、ポメシーズー、チワ柴など珍しいミックス犬にも出会えます!
猫はアメショ、ロシアンブルー、サイベリアン、マンチカン、ミヌエット、スコティッシュフォールド、ソマリ、ラグドール、ブリティッシュショートヘアなど、様々な種類が在籍!
★★★元トリマースタッフ、ドッグトレーニング実績のあるスタッフがお迎え後も専門的な知識をもって全力でサポートすることをお客様へのお約束として、初めて子犬仔猫をお迎えする方にも安心していただいております。同フロアにはトリミングサロン、ペットホテルが併設されており建物自体がペットの専門店としての仕様になっておりますので、気軽にご来店いただけるのも特徴です。ペットファーストの精神でワンちゃんネコちゃんの幸せを常に考えられるスタッフが愛情をかけて飼育しておりますので、当店の子は人が大好きな子ばかりです。
これから家族にお迎えしようとお考えのお客様は、お悩み相談も兼ねて遊びにいらしてください!
噛み癖、吠え癖、トイレの失敗、お散歩時の引っ張り、犬の友達が出来ないなどの簡単なアドバイスも出来ます!
専用駐車場も2台分ございますので、お車でのご来店も可能です。
アクセス
◯マルワン東日暮里店は尾竹橋通り沿い「いなげや東日暮里店」向かい、ユアペティア2Fにございます。
最寄りのバス停:都営バス「東日暮里4丁目」(草41 浅草寿町~足立梅田)
最寄りのIC:首都1号上野線「入谷出口」をおりて約5分。
駐車場は2台収容可能です。近くにコインパーキングもございます。
電車でお越しのお客様
【電車でお越しのお客様】
最寄り駅:JR山手線、京浜東北・根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩8分。
その他近隣の駅:JR常磐線「三河島駅」より徒歩11分。
JR山手線、京浜東北・根岸線、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩14分(日暮里繊維街直進後、日暮里中央通り交差点を右折)
《主要駅からのアクセス》
・錦糸町駅・新小岩駅(JR総武線)→秋葉原駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷駅(約25分)
・三鷹(JR中央・総武線)→新宿駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・北千住駅(JR常磐線)→三河島駅(約5分)
・大宮駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約40分)
・草加駅(とうきょうスカイツリーライン直通日比谷線)→上野駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・舞浜駅、葛西臨海公園駅、新木場駅(JR京葉本線)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約35分)
・横浜駅(上野東京ライン)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・大船駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約55分)
・武蔵小杉(JR横須賀線)→東京駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷(約40分)
お車でお越しのお客様
【お車でお越しのお客様】
●千葉県方面からのお客様
・船橋方面から(船橋ICから中央環状線経由で約30分)
・柏方面から(柏ICから常磐自動車道/首都高速6号三郷線経由で約37分)
●埼玉県方面からのお客様
・越谷方面から(越谷レイクタウン駅から首都高速6号三郷線経由で約43分)
・川越方面から(川越ICから首都5号池袋線経由で約56分)
●多摩方面、神奈川県方面からのお客様
・八王子方面から(八王子ICから首都都心環状線経由で約54分)
・町田方面から(横浜町田ICから首都3号渋谷線経由で約45分)
・横浜、川崎方面から(横浜駅西口料金所から首都1号羽田線経由、川崎駅から首都都心環状線経由でそれぞれ約45分)
マルワン東日暮里店
動物取扱業申請情報
販売 24東京都販第004515号・保管 24東京都保第004515号
(登録年月日:2014年11月28日)
(有効期限:2029年11月27日)
動物取扱責任者:藤原 実里






