【アメリカンカール】反り返った耳が特徴の珍キャット!髭男爵フェイスにも注目です!:東日暮里店No.014157


名前の通りにカール(反り返った)耳が個性的なネコのアメリカンカールちゃんが東日暮里店にやってきました。
今回は珍種でもあるこのアメリカンカールちゃんを様々な角度で徹底解析をしつつご紹介してまいりたいと思います!

東日暮里店のアメリカンカールちゃんのパーソナルデータ


猫 種:アメリカンカール
性 別:女の子
毛 色:ブラック&ホワイト
誕生日:2017年1月6日生まれ
出身地:埼玉県
【あわせてチェック!】この子のホームページデータはこちらからご覧ください

代名詞のお耳を中心に全身をチェック!


アメリカンカールといえば、注目すべきは耳



何と言ってもアメリカンカールの象徴である耳の反り具合。
ご覧のとおりしっかりと反っておりますね。
実はこの耳の反り返る確立は50%と、全てのアメリカンカールの子猫が反り返るわけではございません。
生まれたばかりの子猫はみんな耳が立った状態ですが、生後1週間程度で反り返り、更に4ヶ月頃にはしっかりとカールができあがります。

逆に垂れ耳ネコちゃんとしてスコティッシュフォールドがいますが、アメリカンカールの反った耳は強いインパクトがあり、活発でユーモラスな印象がありますよね。
このアメリカンカールちゃんの耳の感触ですが、意外と固いのはご存知でしょうか?
体感したい方はぜひ一度東日暮里店へご来店くださいませ。

ルックス



黒いフェイスに口元は白(笑)
「髭男爵」といいたいくらいのインパクトのあるお顔です。
どことなく気品も。。。
教授の様な。。。
※女の子です!
一発で「我が子」と分かるのでオンリーワン志向の方にはピッタリのネコちゃんですよね♥
目の色は優しいグリーンで、アメリカンカールの特徴である「大きめで表情豊かなクルミ型の目」はしっかりと持っています。

被毛と体型



アメリカンカールは短毛と長毛があり全ての毛色が認められていますが、この子の「ブラック&ホワイト」は比較的あまり見かけないコートカラーかもしれませんね。
お顔にもブラック&ホワイトが出ているので奇跡の模様と言っても良いかもしれません。
体型に関しては大人になると40〜50cm位の中型ボディーになると思います。ある程度筋肉は発達するものの、全体的にはほっそりとしたセミ・フォーリン型になるでしょう。
体重も3〜5kgが予想され、女の子ですのでどちらかというと小さめ寄りで成長すると思います。

しっぽは長くエレガントなディテールですね。
スリムでカッコいい感じなのに・・・
何故か顔を見るとニヤけてしまいます(笑)

この子の性格は?



ズバリ!ルックスとのギャップはありません(笑)
とても人なつこくて誰にでもゴロゴロと喉を鳴らす甘えん坊な女の子。
普段はどちらかというと大人しく落ち着いた動きですが、ひとたび一緒に遊び始めるとカールらしく好奇心旺盛な一面もみせてくれます。
東日暮里店に来てすぐにご飯も食べて、おトイレの失敗は一度も無くとても環境に順応できるタイプの女の子です。
アメリカンカールは別名「猫のピーターパン」と言われるくらいに甘えん坊で、いつまでも子猫でいるような面があるのもプラスポイントですね!

運動量は?



運動量は成長に連れて多くなっていくのでご飯の量等もそれに応じてコントロールしていくことは大切です。
しかしながらアメリカンカールは基本的には「大人しい猫種」ですので逆に運動不足による肥満は避けたいところですね。

抱っこ



抱っこをした時は、その人の顔をじーっと見つめてしばらくそのままの体制でいてかなり甘えん坊さんです。
すごく落ち着いて抱っこができる子なので、その状態で寝るようになればと思っています。

アメリカンカールちゃんにオススメのアイテム



運動量が多い猫種なので、日暮里店では猫の「お遊びポール ロータイプ」をお部屋に入れています。
もう1つおすすめとして好評なのが、サークルに簡単に取り付けられる爪とぎ「キャットわくわくポール400」です。

東日暮里店のキャットトレーニング


東日暮里店に来てくれるお客さんに「ここの子は抱っこしてもすごくおとなしいですね!ずっと見つめてくれる!!」と言っていただけます。
スタッフの目標としては、「誰でも抱っこできる抱っこが大好きな子」に着眼点をおいた育成方を取り入れています。
そのため、来店していただいた方には声をかけて抱っこの練習に付き合ってもらっています。(笑)
また、常連のお客様のお子さんにも抱っこやスキンシップをしてもらって人馴れが完璧にできるようにしています。
ワクチンが終わった子に関しては積極的に1Fフロアにつれていき、いろいろなワンちゃんとご挨拶の練習をしたり、新しい環境慣れができるようにしています。
そのため、ワンちゃんと遊べるようになる子が多くワンちゃんがいるご家庭でも家族として迎え入れられるような子が多いです。
【あわせて読みたい】東日暮里店はこんなお店⬇

ネコちゃん初心者でも断然にオススメのアメリカンカール


もはやアメリカンカールちゃんの魅力は十分にわかっていただけたことと思いますが、性格が温厚で大人しい事、愛嬌があって甘えん坊であること、人なつこくて賢い事等魅力を上げたらきりがありません。
東日暮里店のアメリカンカールちゃんも「人への警戒心」は無く、むしろすり寄って行くためファミリー層であっても家族みんなと仲良く暮らしてくれることでしょう。
また、わりと他のペットとも一緒に生活することもできると思います。もちろんそのあたりのコツもスタッフが伝授いたしますのでご安心ください。
更には猫の中では平均寿命も長く、遺伝性の病気や障害の発生も少ないというのもポイントですよね。
猫と初めて生活をする方や一人暮らしでゆったりとキャットライフを送りたい方に絶対オススメのアメリカンカールちゃです!

American Curl SPECIAL MOVIE



 
文/豊福剛司(マルワン東日暮里店SL)

マルワン東日暮里店


〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-8-13(Olympic ペティア内)
TEL 03-3805-4282
OPEN 10:00〜19:00 年中無休
マルワン東日暮里店のページはこちらから

この子はご家族が決まりました!

店舗情報:東日暮里店

  • 東日暮里店
  • 〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-8-13(ユアペティア2F)
    TEL 03-3805-4282
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 24東京都販第004515号・保管 24東京都保第004515号
    (登録年月日:2014年11月28日)
    (有効期限:2029年11月27日)
    動物取扱責任者:藤原 実里

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
【京浜東北線で横浜、蒲田、川崎、品川、東京、、秋葉原、上野、赤羽、浦和、大宮から乗り換え無しで遊びに来れる!最上級の可愛さをもった子犬仔猫に出会えるペットショップ】
荒川区東日暮里、尾竹橋通り沿いにあるペットの専門店ユアぺティア東日暮里店2階にマルワン東日暮里店はあります!
プレミアムの可愛さをもったチワワ、トイプードル、ポメラニアン、カニンヘンダックスフンド、ヨークシャテリア、柴犬、ビションフリーゼなど人気犬種をはじめ、
マルプー、チワプー、チワポメ、キャバション、ポメシーズー、チワ柴など珍しいミックス犬にも出会えます!
猫はアメショ、ロシアンブルー、サイベリアン、マンチカン、ミヌエット、スコティッシュフォールド、ソマリ、ラグドール、ブリティッシュショートヘアなど、様々な種類が在籍!

★★★元トリマースタッフ、ドッグトレーニング実績のあるスタッフがお迎え後も専門的な知識をもって全力でサポートすることをお客様へのお約束として、初めて子犬仔猫をお迎えする方にも安心していただいております。同フロアにはトリミングサロン、ペットホテルが併設されており建物自体がペットの専門店としての仕様になっておりますので、気軽にご来店いただけるのも特徴です。ペットファーストの精神でワンちゃんネコちゃんの幸せを常に考えられるスタッフが愛情をかけて飼育しておりますので、当店の子は人が大好きな子ばかりです。
これから家族にお迎えしようとお考えのお客様は、お悩み相談も兼ねて遊びにいらしてください!
噛み癖、吠え癖、トイレの失敗、お散歩時の引っ張り、犬の友達が出来ないなどの簡単なアドバイスも出来ます!
専用駐車場も2台分ございますので、お車でのご来店も可能です。

★京浜東北線が最寄りのマルワン店舗・・・マルワン横浜鶴見店

★★マルワン東京埼玉エリア店舗★★
・マルワン東日暮里店(東京都荒川区・山手線/京浜東北線)・マルワン高井戸店(東京都杉並区・井の頭線)・マルワン板橋志村坂下店(東京都板橋区・埼京線)
・マルワンイオンモール北戸田店(埼玉県戸田市・埼京線)・マルワン東川口店(埼玉県川口市・武蔵野線)・マルワン武蔵浦和店(埼玉県さいたま市・埼京線)・マルワンワカバウォーク鶴ヶ島店(埼玉県鶴ヶ島市・東武東上線)
アクセス
◯マルワン東日暮里店は尾竹橋通り沿い「いなげや東日暮里店」向かい、ユアペティア2Fにございます。
最寄りのバス停:都営バス「東日暮里4丁目」(草41 浅草寿町~足立梅田)

最寄りのIC:首都1号上野線「入谷出口」をおりて約5分。
駐車場は2台収容可能です。近くにコインパーキングもございます。

【お車でお越しのお客様】
●千葉県方面からのお客様
・船橋方面から(船橋ICから中央環状線経由で約30分)
・柏方面から(柏ICから常磐自動車道/首都高速6号三郷線経由で約37分)
●埼玉県方面からのお客様
・越谷方面から(越谷レイクタウン駅から首都高速6号三郷線経由で約43分)
・川越方面から(川越ICから首都5号池袋線経由で約56分)
●多摩方面、神奈川県方面からのお客様
・八王子方面から(八王子ICから首都都心環状線経由で約54分)
・町田方面から(横浜町田ICから首都3号渋谷線経由で約45分)
・横浜、川崎方面から(横浜駅西口料金所から首都1号羽田線経由、川崎駅から首都都心環状線経由でそれぞれ約45分)

【電車でお越しのお客様】
最寄り駅:JR山手線、京浜東北・根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩8分。
その他近隣の駅:JR常磐線「三河島駅」より徒歩11分。
JR山手線、京浜東北・根岸線、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩14分(日暮里繊維街直進後、日暮里中央通り交差点を右折)

《主要駅からのアクセス》
・錦糸町駅・新小岩駅(JR総武線)→秋葉原駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷駅(約25分)
・三鷹(JR中央・総武線)→新宿駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・北千住駅(JR常磐線)→三河島駅(約5分)
・大宮駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約40分)
・草加駅(とうきょうスカイツリーライン直通日比谷線)→上野駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・舞浜駅、葛西臨海公園駅、新木場駅(JR京葉本線)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約35分)
・横浜駅(上野東京ライン)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・大船駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約55分)
・武蔵小杉(JR横須賀線)→東京駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷(約40分)