【 ラグドール 】初心者にオススメ!青い瞳にゃんことの生活ポイントをご紹介!


「初心者に最適な猫の種類は?」
と聞かれれば、間違いなく「ラグドール」と言えるでしょう。
温厚ポテンシャルでいったら、猫種の中ではナンバーワンと言っても過言ではないくらいに穏やかな子が多く、神秘的な容姿も相まってかその人気っぷりはうなぎ登りなのです。
今回はマルワン本羽田店に新しく仲間入りしたブルーポイントバイカラーをまっとった女の子のファーストレビューブログです。
ペット業界歴20年の私Mr.Kがラグドールちゃんとの生活の秘訣ポイントを交えながらレビューさせていただきます(^^)
この記事の目次
1.ラグドールちゃんのパーソナルデータ
2.ラグドールちゃんをネコちゃん初心者の方にオススメする理由
・性格の良さは猫種ナンバーワン!
・他の長毛種に比べてお手入れは比較的簡単!
4.本羽田ラグドールちゃんの魅力のご紹介
・洗練されたブルーアイス
・抜群のポイントカラーに将来の期待大!
・性格は「のんびり系」!
5.ラグドールちゃんとの生活ポイント
・一分間クリップノシス習慣をつけよう
・「動きを止める」がポイントのアマガミ時対処法
・性格が落ち着くまでのおもちゃは「けりぐるみ」が有効的。NGなおもちゃは猫じゃらし?
6.ご成約後のサポートはお任せ!独自のサポートで生活をお手伝いする本羽田店と大倉山店
7.まとめ

1.ラグドールちゃんのパーソナルデータ

猫種:ラグドール(マルワン本羽田店在店)
ブログニックネーム:ラグちゃん

性別:女の子
毛色:ブルーポイントバイカラー
出身地:青森県
誕生日:2025年6月24日生まれ

2.ラグドールちゃんをネコちゃん初心者の方にオススメする理由


「才色兼備」
という言葉がありますが、「才能は性格や生活のしやすさ」「色は美しさ」と当てはめるならば、ラグドールが最高峰だと思います。
私自身、年間で1500頭以上の犬や猫を見ておりますが、ラグドールの持つ安心感はどの猫種にない魅力があるのです。

・性格の良さは猫種ナンバーワン!

とにかく「温厚ポテンシャル」を持った子が多く、クールな外見とは裏腹に人懐こく、あらゆる層のユーザーにオススメすることができます。
猫種によっては「警戒心」「野性的」「臆病」「自立心が強め」「温厚温和」などに分類されますが、総じてラグドールは「温厚温和」にカテゴライズされるといっていいでしょう。
したがって、猫種選定に迷ったらまずはラグドールを第一候補に上げるべきだと思いますよ(^^)

・他の長毛種に比べてお手入れは比較的簡単!

ネコちゃん選びにおいて、
「毛が長い長毛種」
「毛が短い短毛種」
のどちらを選ぶかも選定基準にされる方は多いかと思います。
あ、そうそう!
「毛の抜け具合」で短毛を選ぶというのは得策ではないのでご注意を。
短毛だろうが、長毛だろうが、抜けるものは抜けますので。。。

でもって、容姿のゴージャスさを基準に選ぶ方は長毛。
お手入れのしやすさで選ぶのであれば短毛。
という具合に考える方も多いかと思います。

しかしながら、ラグドールは「長毛でありながらお手入れしやすい猫」であることも初心者にオススメする理由でもあるのです。
長毛と言っても、ペルシャやサイベリアン・ノルウェージャンよりは短く、「中長毛」という表現が正しいかもしれません。
更には被毛がしっとりしており、まるでトリートメントをしたかのような為、サイベリアン・ノルウェージャン・メインクーンなどよりも「絡みにくい性質」をもっていると考えます。
実際にラグドールユーザーのスタッフにも聞いてみましたが、「圧倒的に長毛種の中ではお手入れが楽」という意見でした。

もちろん、お手入れを容易にさせる要素は「毛質」だけではないものの、これはかなりのアドバンテージになることは間違いありません(^^)

4.本羽田ラグドールちゃんの魅力のご紹介


マルワン本羽田店自慢の「グリーンスクリーン」のフォトブースで懇親の撮影をいたしました(^^)
セクシーさが更に強調され、ラグドールの美しさが際立っておりますよね(^^)
ここでは今回ご紹介のラグちゃんの魅力に迫って参りたいと思います。

・ターコイズブルーに輝く瞳の魔力の持ち主


一口にラグドールとはいえ、「青い瞳」の濃度はそれぞれ違って見えるものです。
今回のラグドールちゃんの瞳は「ターコイズブルー」という言葉がぴったりなカラーリング。
ご存知の様に「ポイントカラーのネコちゃんの多くは瞳は青いまま」なので、「ターコイズ」にインスピレーションを感じる方にオススメな瞳の持ち主ですよ(^^)

・抜群のポイントカラーに将来の期待大!


幼少期は「薄め」で構成されるポイントカラーですが、このラグちゃんは生後60日前後においては非常に濃いめにでていると感じます。
「ブルーポイントバイカラー」という毛色は言わずもがな、ラグドールの中で一番人気のカラーリング。
ブルーグレーと表現できるシックでセクシーなコートカラーは、将来ターコイズブルーの瞳との見事なコントラストを描くことでしょう(^^)

・性格は「のんびり系」!


「ラグドールの性格は温厚・温和」と申し上げましたが、この子の現在の性格はその上を行く「のんびり屋さん」です笑
本来ならばワンちゃんネコちゃんが緊張する「ブログ撮影時」においてもご覧のポーズ・・・・
お部屋の中でコミュニケーションを取ろうとしてもガツガツ興奮することなく、
「抱っこしたいなら抱っこしてもいいよ」
とでもいうかの如く、だら〜っとしながららも喉をゴロゴロ言わせて抱かせてくれるのです♥

ここまでのんびり屋であれば、ネコちゃん初心者の方でもスタートが切りやすいというもの。

次にこののんびりな性格を育むうえで重要な生活ポイントをご紹介いたします。

5.ラグドールちゃんとの生活ポイント

ここでは、「ネコちゃんの幼少期」におけるマルワン本羽田店・マルワン大倉山店のみで実施しているとっておきの小技をご紹介いたします。
いわゆるネコちゃんとのコミュニケーションの基礎を独自の手法によってさらに温厚にゃんこに育てるやり方です(^^)

・一分間クリップノシス習慣をつけよう


簡単に言えば「首の皮をつまむ」行動を「クリップノシス」といいます。
これ単純なことなんですけど、幼猫を育てるうえで個人的に最も重要視している技になります。
猫のお母さんは子猫を移動させる時に首の皮をつまんで行くのをご存知でしょうか?
殆どの場合これで子猫の動きが止まるんですよね。
でもって、その猫のお母さんの技術を見習ったのが「クリップノシス」という技法なわけです。

ここから更に私は「猫の首周りにある気持ちよくなるツボ」を指圧するようにしてます。
ツボ押しが見事ハマるとネコちゃんの眼がトロ〜ンとして眠そうにリラックスしてくれるんですよね(^^)
これを丹念にやっておくと、「人の手は気持ちの良いもの」だと受け入れてくれるようになるのです。

・「動きを止める」がポイントのアマガミ時対処法


このラグちゃんはまだ訪れておりませんが総じて子猫には「アマガミ期」というものがあります。
猫は目の前に動くものを捕まえたり、加えたりする行動習性があるので、人の手を誤って「カプっと」してしまうものです。
痛い!
と思って大きな動作で指を離そうとすると更にこの甘噛は強くなってしまいます。

アマガミをされた特は、ちょっぴり我慢していただいて、指を動かさないようにしてみてくださいませ。
そうすると・・・
カプカプのアマガミから、ペロペロと舐めて労ってくれるようになります。

じっと耐えて動かさないほうが最良の手法というわけなのです(^^)

・性格が落ち着くまでのおもちゃは「けりぐるみ」が有効的。NGなおもちゃは猫じゃらし?


これ私が接客したお客様には必ず伝えていることなのですが、アマガミと同様に目の前のものを掴んだり噛んだりするのがネコちゃんの習性というもの。
更にガンガン動くものであれば興奮してしまいますよね?
温厚に育てないのであれば、お迎え初期は「ねこじゃらし」は絶対に控えた方が良いと個人的に考えております。
※マルワン本羽田店とマルワン大倉山店では在店しているネコちゃんんび猫じゃらしを使うのはNGにしてます。

これにより、ほとんどのお店のネコちゃんが温厚に育ってくれているのでお迎え後もぜひ実践したほうが懸命だと思いますよ(^^)
その代わりにオススメのおもちゃは断然「けりぐるみ」
ぬいぐるみっぽくて抱っこしたりできるのでネコちゃんにとっても「相棒感」が芽生えるんじゃないかと考えております。
また抱っこしながら「ケンケン」と蹴る行動もストレス発散に一役買うのでとてもオススメです♥

・猫ツボマッサージ


これ私の最大の被疑。
現在研究中でもある「猫ツボマッサージ」も温厚にゃんこを育てる上でかなりの効果が期待できます!
馴れてくると指を見せるだけでゴロンと寝転がってお腹を見せてくれるようになり、この行動からも気持ちいいんだろなと。
まあ、これを効果的に実施するためにはこの他にも、
「ネコちゃんの前でクイックな動きを見せない」
「大声出さない」
「しつこくしない」
などなど、好かれる行動をしなければなりません。

「猫の気持ち」

に寄り添って育てることが非常に大切なわけですね(^^)

6.ご成約後のサポートはお任せ!独自のサポートで生活をお手伝いする本羽田店と大倉山店


マルワン本羽田店と大倉山店はスタッフ両天共通スタッフが多いため、特別な姉妹店の間柄にあります(^^)
マルワンの中でもここまで統一されている店舗は珍しいかなと思います。
トレーニングや育成内容もほぼ同じことを実施しており、連携もかなりとれておりますのでご成約後のアフターサポートはお住まいに近い方を選んでいただくことが可能です。
この両店はマルワンの中でも「独自手法」を生み出し、ワンちゃんやネコちゃん、飼い主さんにとって最良の方法は無いか?と日夜研究をし続ける店舗。
今回ご紹介した小技以外にもまだまだ「特別な手法」がありますので、店舗にお立ち寄りの際にはぜひそのあたりもお気軽に質問してみてくださいね♪

7.まとめ


ラグドールちゃんをはじめ、独自の視点・手法で生活ポイントをご紹介させていただきましたが、今回のラグドールちゃんは容姿もさることながら、ぜひこの「のんびり性格」に注目して会いに来てみてくださいませ!
あまりの温厚さに悶絶してしまうかもしれませんが、そこはご注意を笑

また、ネコちゃん初心者の方は揃えなければならない用品用具のご案内やクリップノシスなどの実演も受けたまりますので、どんどん質問してみてくださいね!

では!「のんびり温厚なラグドールちゃん」と共に皆様のご来店をお待ちしております!



Writer/Mr.K(マルワンエリアマネージャー)

⭐マルワン本羽田店の特徴をご紹介⭐

「わんにゃんの健康管理と衛生」を特に重視した運営スタイルをとっているお店です。
毎日実施している「デイリーヘルスケア」では体重進捗・全身チェック&各部のお手入れを始め、マイクロチップスキャンなど細かなところまで徹底的にチェック。

その他にもわんちゃんねこちゃんの最初のコミュニケーション術である「抱っこ」においても「おりこうさんに成長を遂げてほしい」という願いから「魔法の抱っこ法」のロジカルな技術をあみだしました。

更には、ワクチン接種が完了したわんちゃんのお散歩トレーニングは当然の事、運動不足解消を兼ねた本羽田店名物「猫のお散歩」も実施しており、スタスタとお散歩上手な猫ちゃんを数多く創出しております(^^)

店頭で猫ちゃんをお散歩していると、お客様から「え!猫ちゃんでお散歩できるの!?」という驚きの声も多数いただきます♪

これら以外にも、様々な独自の育成法でわんちゃんねこちゃんを愛情深く育てておりますので、見ているだけで楽しいペットショップだと思います❤
ぜひ一度マルワン本羽田店で楽しいわんにゃん体験をしてくださいませ!

皆様のご来店をこころよりお待ち申し上げております(^^)

マルワン本羽田店スタッフ一同

はじめての方へ!マルワンってこんなお店
本羽田店ガイド

この子はご家族が決まりました!

店舗情報:本羽田店

  • 本羽田店
  • 〒144-0044
    東京都大田区本羽田1-23-25(Olympic本羽田店 2Fユアペティア内)
    TEL 03-3743-0511
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 22東京都販第003781号・保管 22東京都保第003781号
    (登録年月日:2012年11月16日)
    (有効期限:2027年11月15日)
    動物取扱責任者:斎藤美穂

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
ペットショップマルワン本羽田店は「わんちゃんネコちゃんのために当たり前のことを当たり前にやる」をスローガンに掲げるお店。
日々の体調管理の基礎である「体重計測」はもちろんのこと、その体重推移を把握し、幼少期にある不安定な体調をコントロールするところから我々の仕事がスタートいたします。
更には社会性を身につけるための「犬同士のレクリエーションタイム」・「ヒール脚足歩行」を前提としたお散歩トレーニングなど、「目標意識」をもったトレーニングを実施。
熟練スタッフによるアフターサポートはもちろん、マルワンユーザーマイページ経由でのQ&Aにも素早く対応させていただきます。

「愛情を形に表す動き」こそ真のペットショップ像だと確信し、常に探究心を持って新しいことに取り組むペットショップです。
アクセス
【店舗最寄り駅】
○京急本線「京急蒲田駅」から羽田空港方面へ1駅の「雑色駅」から徒歩13分。
雑色商店街を第一京浜方面へ抜けて、多摩川近くオリンピック本羽田店2階に御座います。
○京浜急行空港線「糀谷駅」から徒歩12分。
【近隣のマルワン店舗からのアクセス】
マルワン下丸子店からマルワン本羽田店まで車で約18分
マルワン高井戸店からマルワン本羽田店まで車で約40分
マルワン志村坂下展からマルワン本羽田店まで車で約45分
マルワン東日暮里店からマルワン本羽田店まで車で約35分
マルワン東川口店からマルワン本羽田店まで車で約55分
マルワン武蔵浦和店からマルワン本羽田店まで車で約56分
マルワン北戸田店からマルワン本羽田店まで車で約50分
マルワン横浜鶴見店からマルワン本羽田店まで車で約19分
マルワン元町店からマルワン本羽田店まで車で約28分
マルワン今宿店からマルワン本羽田店まで車で約39分
マルワン白楽店からマルワン本羽田店まで車で約25分
マルワン横浜大倉山店からマルワン本羽田店まで車で約27分
マルワン横浜港北NT店からマルワン本羽田店まで車で約39分
マルワン相模大塚店マルワン本羽田店まで車で約53分

【車でお越しのお客様】
・『川崎駅方面から』・・「大田区道主要第102号線」経由で約10分
・『目黒区方面から』・・「山手通り/都道317号と羽田線/首都高速1号/ルート1」経由で約40分
・『世田谷区方面から』・・「都道318号」経由で約40分
・『墨田区方面から』・・「羽田線/首都高速1号/ルート1」経由で約30〜40分
・『江戸川区方面から』・・「葛西JCTで首都高速9号/横浜/羽田方面 首都高速湾岸線経由」で約40分
・『千代田区方面から』・・「首都高速都心環状線/C1と羽田線/首都高速1号/ルート1」経由で約35分
・『江東区方面(お台場・豊洲・有明・亀戸・清澄白河)から』・・「首都高速都心環状線/C1と羽田線/首都高速1号/ルート1」経由で約35分
・『千葉県松戸市から』・・「首都高速湾岸線経由」で約54分

【電車でお越しのお客様】
・品川駅から京急本線/京急空港線で雑色駅(約13分):糀谷駅(約14分)
・横浜駅から京急本線で雑色駅(約15分)
・五反田駅から山手線/京急本線で雑色駅(約30分)
・蒲田駅、川崎駅、鶴見駅から京急本線で雑色駅(約3~8分)
・大森駅から京浜東北線、京急本線経由で雑色駅(約21分)


☆羽田空港からのアクセスは店舗NO.1☆
◎マルワン本羽田店までなんと車で11分、電車で19分の近さ!
『羽田空港』・・・「都道311号(羽田空港二丁目西交差点を左折)~弁天橋交差点を左折~大田区主要第102号線(本羽田1丁目交差点の次の信号を左折)~「マルワン本羽田店」
電車ご利用の場合・・・「羽田空港第1ターミナル駅」(京浜急行空港線急行)~「糀谷駅」から徒歩12分。