【 子育て家庭のペット生活 】子どもの心を育てる犬猫との暮らし!

子どもは飼いたいって言うけど本当にお世話できるのかな・・?」
「昔は飼っていたけど今は家事や育児に追われ遊んであげられるか不安・・」
「もう少し子どもが大きくなってから・・」
というようなお悩みをお聞きする機会が多いので、今回はそんなお父さんお母さんに向けた【子育て家庭のペット生活】でのメリットや注意点をご紹介させていただきます!
↑まだにゃんこをお迎えする前の知人宅でワンちゃんとの初めましての瞬間。

私も4歳と3歳の2児の母なので、皆さんの不安な気持ちとても分かります。
私もにゃんこをお迎えするまでは「今の生活にプラスで猫のお世話も出来るだろうか・・?」と不安でしたが、お迎え後はそんな不安もあっという間に消え、今では毎日が癒しと幸せです♪

「この子をお迎えしてよかった!」
「我が子の”できる”が増え成長を感じられた!」
「家族との会話も増え絆が深まった!」
そう思えるペットLIFEの第一歩へのきっかけになれればと思います!

ペットと子どもが一緒に暮らすメリット

☆思いやりや優しい心を育む

ワンちゃん・ネコちゃんはどんな時も私たちに全力で愛情をくれる癒しの存在です!
大人だけでなく子どもにとってもワンちゃん・ネコちゃんからの愛情は、安心感や絆を感じ思いやりの心を育みます。
ある日のこと食後に「食器を片付けて〜」とお願いしたところ、シンクではなくむぎのところへ、、、
何をするのかと見ていたら「むぎも食べる?食べな!使っていいよ!」とむぎを思う気持ちを目の当たりにしました。
自分以外の存在を思い遣る気持ちに、母は嬉しかったのと同時に癒されました♡

☆責任感や自立心を育む

ご飯やお水をあげる・トイレのお掃除・お散歩等の毎日のお世話を通じて、命の責任を持つことの重要性を学ぶ機会になります!
面倒くさくても・疲れてても・お友達と遊びたくてもペットのお世話にお休みはありません。
毎日のお世話で責任感や達成感を得られ、やがて自立心へと繋がる絶好の機会になります。

我が家では、寝起きの良い次女が朝ごはん担当。朝の弱い長女は夜ごはん担当にしています!
初めの頃は、お世話の争奪戦でケンカも多かったですが、今ではちゃんと役割分担を理解して自ら行動してくれてます!
たまに「ママやっていいよ〜」と言われる時もありますが、その時は内心「やっと順番きた!!これで更にむぎとの愛と信頼関係を深めるぞ!!」と密かに喜んでます(笑)

感受性が豊かになる

ペットと一緒に生活することで動物に対する苦手意識が軽減する傾向があります!
ワンちゃん・ネコちゃんからの愛情表現を通じて子ども自身の感情表現も豊かになっていきます。
感情表現が豊かになる事でコミュニケーション能力向上にも繋がり、家族間での会話が増えたり絆も深まります。

我が家もにゃんこを飼うまでは、散歩中のわんこに「ワンワンだ!かわいい!」と飛び跳ねるくらい喜んだり、ペットショップのガラスにベッタリくっついて離れない・・・かと思えば目の前に来ると怖くて触れず後退り・・・と、大好きだけどちょっと怖い状態。でしたが家に迎えて一緒に過ごすうちに苦手意識が薄れ、気付いた頃には頬を擦り寄せてました(笑)

命の尊さを学ぶ

↑ぬいぐるみですが産まれた時から犬と一緒(笑)実家には犬が2頭いました。

「イギリスの犬のことわざ」
として有名な詩があるのでご紹介させていただきます!
子供が産まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう
子供が幼少期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう
そして子供が青年になった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

犬のことわざですが、私もこの言葉を教訓にしていて娘が3歳と2歳の時にゃんこをお迎えしました!
生き物が故に私たちよりも先に命が尽きる日がやってきます。
突然のお別れでペットロスなどの精神的負担になる事もあるので、その際はしっかりご家族の絆でサポートしてあげてください。

ペットを飼う際の注意点

ペットを飼う事による制約ができる

ペットとの生活は、日常生活で多くの癒しと明日への活力をくれる存在ですが、ぬいぐるみではないので大変な事や様々な制約が出てきます。それを検討したうえでお迎えしましょう!
・泊りの旅行で家を留守にする間はペットホテルの利用が一般的ですが、急なタイミングや時期によってはどこも予約がいっぱいで預けられない・・
・人間同様に病気・怪我・介護などの問題が出てきますが、何があっても最後まで責任をもって育てる義務があります。
・残業や急な外出などで帰りがいつもより遅くなるその間、お家ではご飯や遊んでくれるのをずっと待ってる子がいることを忘れないでください。

家計の負担にならないか?

ワンちゃん・ネコちゃんをお迎えすると、時間やお金も今まで以上に必要になります。
ワクチン代・トリミング代・ご飯やトイレ用品代・保険又は治療費代など、金額は犬種・猫種や環境によって差があります。
時には思いがけない出費で欲しい物を諦めたり、やりたい事などを我慢しないといけない時が来る場合もあります。

アレルギーがないか?

ワンちゃん・ネコちゃんのお迎え後に実はアレルギーだった・・だから飼えないなんて事が無いように、お迎え前に事前にアレルギー検査の実施をおすすめいたします。
実は城山店の約半数のスタッフが猫アレルギー持ちなんです(笑)
ですが「アレルギーだろうと大好き!!」という強い思いと、「体に慣れさせる荒治療」と称して日々ワンちゃん・ネコちゃんと関わってます!
(小川店長は何度か猫を吸いすぎて発作を起こしてますが、皆様はそこまで無理せず安全のため部屋を分ける等で対処されてください)

子育て家庭へのオススメペット

ワンちゃん

・トイプードル
☆城山店のトイプーちゃんはこちら☆
・マルチーズ
・マルプー
☆城山店のマルプーちゃんはこちらから☆
・チワワ
・キャバリア・キングチャールズ・スパニエル
・シーズー
城山店のシーズーちゃんはこちらから☆

ネコちゃん

・ラグドール
・スコティッシュフォールド
・ノルウェージャンフォレストキャット
・サイベリアン

上記以外にも多数いるので私の個人的な趣向で選ばせていただきました(;^ω^)
ワンちゃん・ネコちゃんどちらが良いか・お子様の年齢や性格・ライフスタイルによって異なります。
他にもオススメの犬種・猫種はありますので、しつけのしやすさ・お手入れの難易度・毛の抜け具合等の他に、大きさや触り心地など好みをヒアリングさせて頂いたうえでご紹介させていただきます!

今こそペットLIFEデビューへ

日々、家事に育児にお仕事にと時間に追われる毎日、お疲れ様です。
ワンちゃん・ネコちゃんの存在はとても偉大で、思っている以上に愛と癒しと活力をくれる存在です。
大きくなってからの定義に年齢はありませんが、個人的には「自分でやってみたい」「お世話したい」「お手伝いしたい」お歳頃の3~4歳がGOODタイミングかなと?と思ってます!
しつけ・お手入れや ・フードのご相談などは、いつでも私たちにお任せください☆
文/かねこ

こちらもどうぞ

大事なご家族をお迎えするペットショップは吟味したいですよね?
『マルワンがどんなペットショップか知りたい』というお客様は下のブログからご覧いただけます。
ぜひ、ご覧になっていって下さい。

城山店ってどんなお店?

【 4組の犬猫のいる生活紹介 】スタッフが思わずお迎えしたくなる城山店
【お迎え後も安心】お手入れについてトリマーにも相談できるペッツワン城山店


店舗情報:ペッツワン城山店

  • ペッツワン城山店
  • 〒252-0104
    神奈川県相模原市緑区向原3-9-7カインズホーム城山店内
    TEL 042-783-0002
    OPEN 9:00〜20:00

    販売 200-00157号 保管 201-00200号
    (登録年月日:2016年6月10日)
    (有効期限:2026年6月9日)
    動物取扱責任者:山本茉央

  • 取り扱いサービス
店舗紹介
小さめなワンちゃん・希少でルックス抜群のネコちゃんを中心にトリミング・ペットホテルを展開しております。
生体販売においてご成約後のサポートを重視して地域の皆様と「一緒に育てる」をコンセプトにしております。各種サービス内容はお電話でお気軽にお問合せくださいませ。

【何でも相談できるプロのいるお店】
ワンちゃんネコちゃんを迎える上でご家族さんは考えることがたくさん!
本、インターネット、知人からのアドバイス、『何を信じればいいんだ?』『どれが本当の情報なんだ?』とお悩みになるかと思います。
●どんな犬種が自分たちにはあっているか?
●自分たちの生活リズムでワンちゃんネコちゃんをお迎えできるか?
●気になっている猫種、犬種を家族に迎える上での注意点は?
●初めて2頭目をお家に迎えるにあたって先住犬猫と仲良くできるか?
●実際どのくらい費用がいるのか?
など何でも相談してください!
お客様が理想の家族と会えるように全力でサポートいたします。

【一緒に育てるペットショップ】
ワンちゃんを家族に迎えるサポートだけがペットショップの仕事ではありません!
『家族のそばで一緒に育てる』それがペッツワン城山店です。
●ご飯の回数、種類、状態の相談
●体型、被毛の状態チェック
●しつけ、トレーニング方法の相談
●お困りごとの対処方法の相談
●お散歩のタイミング、距離、時間帯の相談
●用品、アイテムの相談
などなど、新しい家族を迎えた後でも、いつでもご相談に乗らせていただきます。

【様々なサービス】
●トリミングサロン
城山店は同館内にサロンが併設されています。
初めての美容で『どんなふうに伝えたらいいんだろう?』『うまくイメージを伝えられるだろうか』
まずはお声おかけください!
トリマーも一緒にお客様の大事な家族のお手入れについてご相談させていただきます。

●ペットホテル
城山店ではペットホテルが同館内に併設されています。
ワンちゃんネコちゃんによってではなく、お部屋の広さをお客様に選択していただけます。
お散歩もご依頼いただけますので、お散歩でしかおトイレができない子も、ご安心してお泊りいただけます。

●カインズホーム店内
城山店はカインズホーム城山店の店内にあります。
ワンちゃんネコちゃんの用品の買い物はもちろんですが、
ご家庭の生活雑貨から専門的な道具類まで様々なお買い物が可能です。

●多種多様なお支払方法
・現金
・クレジットカード
・現金+クレジットカード
・商品券、ギフトカード
・デビットカード
・QRコード決済
・ペットローン
※一部使えないものもありますので、詳しくは店員までお尋ねください
上記のものがお使いいただけます。
お客様がお好きな方法をお選びいただけるようになっています。
アクセス
【公共交通機関をご利用の場合】
●最寄り駅『橋本駅』3路線利用可能
・JR相模線(海老名駅より約35分)(茅ヶ崎より約60分)
・JR横浜線(横浜駅より快速で約39分)(八王子より快速で12分)
・京王線(新宿駅より準特急で約41分)(調布より準特急で22分)

【最寄りバス停】
●向原南・・・徒歩4分
●上大島北・・・徒歩11分
●原宿五丁目・・・徒歩11分
●久保沢・・・徒歩12分

【お車でお越しのお客様】
●橋本・相模原方面からお越しの場合、「橋本五差路」より県道510号線沿い
・橋本付近・・・県道510号 から 県道48号 を経由し到着(14分)
・相模原市付近・・・氷川通りから県道510号 から 県道48号 を経由し到着(21分)
・多摩市近辺・・・都道18号から都道20号、東京環状/国道16号を経由し 県道510号 に進み 県道48号 を経由し到着(39分)
・八王子市近辺・・・市役所通り より 相模原市 緑区 まで 甲州街道/国道20号、町田街道/都道47号、県道48号 を経由し到着(27分)

●高尾・田名・海老名・厚木方面からは県道48号線沿い
・高尾駅付近・・・町田街道/都道47号 を通り 県道48号 に進み到着(29分)
・相模原田名付近・・・県道63号 を進み 県道48号 を経由し到着(12分)
・海老名市付近(一般道)・・・厚木市松枝 を経由 国道412号、県道510号を通り到着(50分)
・厚木市付近(一般道)・・・厚木市松枝 を経由 国道412号、県道510号を通り到着(40分)

●圏央道をご利用の場合「相模原インター」降り口から5分。下記各高速乗り口から相模原インターまで
《東京都方面》
・中央区・・・東京インターチェンジより 40分
・新宿区・・・首都高 新宿出入り口より 50分
・杉並区・・・高井戸インターチェンジより 32分
・調布市・・・中央自動車道 調布インターチェンジより 26分
《神奈川県方面》
・小田原市・・・小田原インターチェンジより 60分
・秦野市・・・新秦野インターチェンジより 44分
・藤沢市・・・藤沢インターチェンジより 47分
・横須賀市・・・横須賀インターチェンジより 1時間6分
・横浜市・・・横浜インターチェンジより 横浜町田インターチェンジより 1時間2分
・川崎市・・・東名川崎インターチェンジより 1時間1分
《埼玉県方面》
・所沢市・・・所沢インターチェンジより 48分
・川越市・・・川越インターチェンジより 40分
・熊谷市・・・東松原インターチェンジより 43分
・川口市・・・川口中央インターチェンジより 1時間9分
・春日部市・・・浦和インターチェンジより 1時間8分
《茨城県方面》
・つくば市・・・首都圏中央連絡自動車道 つくば牛久インターチェンジより 1時間38分
・水戸市・・・常磐自動車道 水戸インターチェンジより 2時間8分
《栃木県方面》
・宇都宮市・・・東北自動車道 宇都宮インターチェンジより 1時間47分
・那須塩原市・・・東北自動車道 那須インターチェンジより 2時間20分
《静岡県》
・御殿場市・・・御殿場インターチェンジより 1時間8分
・沼津市・・・沼津インターチェンジより 1時間23分
《山梨県》
・甲府市・・・甲府昭和インターチェンジより 57分
・大月市・・・大月インターチェンジより 30分
約600台以上駐車可能な大きな無料駐車場もございますので、お車の方も安心してご来店下さい。

【近隣カインズからのアクセス】
ペッツワン城山店はカインズホーム城山店のペットコーナーにある店舗です。
インターチェンジ、大型道路の近くあるので、ペットショップを巡ってご家族をお探しのお客様にもお気軽にご来店いただけます。
●カインズ青梅インター店
・お車でなら首都圏中央連絡自動車道〜国道468号 経由で30分
・公共交通機関なら小作駅〜立川駅〜八王子駅〜橋本駅〜向原南(最寄りバス停)
●カインズ多摩境店
・お車でなら町田街道〜都道47号 経由で27分
・公共交通機関ならお近くバス停より橋本駅や旭農協前 経由で最寄りバス停まで、電車で多摩境駅より京王線で橋本駅までお越しいただきバスで最寄りバス停
●カインズ愛川インター店
・お車でなら首都圏中央連絡自動車道〜国道468号 経由で14分
・公共交通機関なら原当麻駅〜橋本駅〜向原南(最寄りバス停)
●カインズ長房店
・お車でなら県道48号〜町田街道〜都道47号 経由で26分
・公共交通機関なら西八王子駅〜八王子駅〜橋本駅〜向原南(最寄りバス停)
●カインズりんかんモール店
・お車でなら首都圏中央連絡自動車道〜国道468号 経由で45分
・公共交通機関なら中央林間駅〜長津田駅〜橋本駅〜向原南(最寄りバス停)
●カインズ昭島店
・お車でなら首都圏中央連絡自動車道〜国道468号 と 中央自動車道 経由で41分
・公共交通機関なら昭島駅〜立川or拝島駅〜八王子駅〜橋本駅〜向原南(最寄りバス停)

【車ならあっという間!他のカインズ店舗からのアクセス】
●カインズ大宮店
・首都圏中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で1時間5分
●カインズ秩父店
・国道299号〜首都圏中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で1時間59分
●カインズ甲西店
・国道140号〜中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で1時間20分
●カインズ富士吉田店
・鐘山通り〜中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で56分
●カインズ御殿場店
・県道401号〜東名高速道路〜圏央道〜首都圏中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で1時間14分
●カインズ富士宮店
・富士宮道路〜国道139号〜県道71号〜国道139号〜中央自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で1時間42分
●カインズ伊豆高原店
・国道135号〜熱海ビーチライン〜国道135号〜小田原厚木道路〜圏央道〜首都圏中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で2時間15分
●カインズ木更津金田店
・東京湾アクアライン〜国道409号〜首都高速湾岸線〜首都高速神奈川3号狩場線〜国道16号〜東名高速道路〜圏央道〜首都圏中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で1時間44分
●カインズ下妻店
常総バイパス〜常総・宇都宮東部連絡道路〜国道294号〜圏央道〜首都圏中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で2時間5分
●カインズ伊勢崎店
・県道2号〜北関東自動車道〜 上信越自動車道〜関越自動車道〜中央自動車道〜圏央道〜首都圏中央連絡自動車道〜国道468号〜県道510号 経由で1時間50分