【 お迎え後のポイント お散歩編 】高井戸店スタッフがお散歩の大切さを考えてみた

Noもふ!No life!マルワン高井戸店シノハラです!
ワンちゃんをお迎えしたらとっても大事な1つでもあるお散歩!
「小型犬だからお散歩はしなくてもいいよね?」「必ず毎日長時間行かないといけないの?」「どこまでも歩きたがるから小型犬だけどいつまでもお散歩しちゃうんです!」・・・等々
お迎え前にもお迎え後にも様々なご質問をよくご相談いただきます。
なので今回はお散歩について詳しくご紹介!
それでは行ってみましょう!
★マルワン高井戸店のページはこちら★

お散歩の意味について考えよう!

・体が小さい子には必要ないと思っている
・嫌がるからお散歩に行かない
・お外ではずっと抱っこ散歩
そんなお声を聞くこともありますがズバリ!
お散歩は健常なすべてのワンちゃんに必要不可欠です!
高齢だったり、ケガやハンデのあるわんちゃんを除いて、お散歩は身体的&精神的な健康を保つ為にとっても大事な時間
お散歩に行かないと室内で遊ぶだけでは十分な運動量の確保が難しかったり、太り過ぎてしまったり、筋肉量が減って弱い身体になったりと様々な可能性があるんです・・・
適切なストレス発散が出来ているといたずら行動が減らせたり、ストレスが原因の病気を防げるなどメリットがいっぱい!
適切な量の運動はいつまでも元気なワンちゃんで過ごしてもらう為に重要なんです♪

実はお散歩にはメリットがいっぱい!

①健康な身体作り

お散歩で体を動かすことで、筋力がつき、身体能力も向上、持久力もアップ
実は胃腸(健康)と運動は密接なバランス関係を持っているとも言われています!
簡単に言うと「運動をする=胃腸も丈夫になる」のです!
お食事はエネルギー補給の源!
しっかり食べてもらう為にも食欲を増進する効果もあるお散歩を習慣にしてあげましょう!

②社会性が身について、内面的な柔軟性や自信につながる

ワンちゃんをお迎えしたからには人間が大好きな子に育って貰いたいもの!
その為には人間社会に馴れることがとっても大事なんです。
限られた場所だけで過ごしていると知らない場所や聞き慣れない音、見慣れない風景に怖がってしまうもの。
ワンちゃんと日常性格を楽しく過ごすアプローチを磨き、社会性・社交性を身につけるのに最も効果的な方法!それがお散歩です!!
無理のない範囲でいろいろな環境を経験させてあげることで経験値がアップ!
誰とでも仲良くできるフレンドリードッグに育てれるようお迎え後もお困りのことは高井戸店スタッフにご相談ください♪

③コミュニケーションの強化

ご家族との信頼関係を築き、コミュニケーションの幅を広げて気分転換をするのもお散歩の醍醐味です!
お互いの表情を確認したり、話しかけたりしながらの散歩はワンちゃんにとってもご家族様にとっても楽しい時間になること間違いなし!
ワンちゃんと日々の小さな変化を味わいながら楽しんでみましょう!

④「探索活動」「テリトリー活動(社会活動)」の欲求を満たす

お散歩は勿論運動にもなるのですが、運動と大きく異なる点が「探索活動」「テリトリー活動(社会活動)」の欲求を満たせるということ
わんちゃんは本来「探求したい!」という欲求を持っています。
実はこの欲求を満たすために必要不可欠なのがお散歩です。
運動だけならお家の中でボール遊びをしたり、引っ張りっこで補う事も出来ますが、いつもいる場所は「音やにおい、人、モノ」が限られるので刺激が少なく、探求欲求を十分に満たすことができません。
私達がテレビを見たり、ネットで情報を収集する様に、ワンちゃんは外のニオイを嗅ぐことで自分の行動範囲のあらゆる情報をキャッチして重要な情報収集をしています。
更にワンちゃんにはテリトリーの確保や他者との接触に対する欲求もあります。
経験不足なわんちゃんは過剰に怖がったりしてしまう事もありますが、それでも犬本来の欲求であるという認識はとっても大事です。

お散歩グッズを揃えよう!

さて!お散歩の大事さをお話した所でいよいよお散歩グッズのご案内!
実はお散歩にもマナーがあります!
スマートなお散歩ライフを過ごすためにこれがあれば安心!というグッズがこちら!
是非楽しみながら揃えてみましょう!

○散歩バッグ

散歩をするなら必ず持ち歩きたいのが散歩バッグ(マナーポーチ)です。
ただ持ち歩くのではなく、その中にうんち袋や水入りのペットボトルなど必要なものをまとめておけばお出掛けもスムーズに!
バッグは収納力があり、出し入れがしやすく、なるべく手に持たない形状のものがオススメ♪
中身を取り出したり、スキンシップをとる時に両手があいていると動きやすいのでショルダーバッグタイプは便利です!

○首輪

「首輪が良いか?ハーネスが良いか?」
それぞれの良さがありますが「身体的配慮が必要」で無い限り、マルワン高井戸店では断然「首輪」でのお散歩スタートをオススメしております。
ワンちゃんをコントロールする基本は「頭の上でリードをコントロール」すること!
首輪はハーネスよりも体に触れる面積が小さいため、リードを引いた時の刺激が伝わりやすく、しつけに最適!!

頭上でリードコントロールしたワンちゃんはとっても上手に動きをシンクロさせてくれます。
逆にハーネスだと胴体の上などでコントロールすることになり、その効果を得るのがちょっぴり難しいんです。

初めての首輪は軽くて優しい素材のものを選んであげましょう♪
適切なサイズは首回りからプラス1〜2cm程度、首と首輪の間に指2~3本分入る隙間を目安として調整してあげると良いですよ。
個体差がありますので、必ず引っ張ってみて首輪が抜けないかチェックしてくださいね!

○リード

「犬を飼育する人のマナー」として、愛犬をしっかりとコントロールするのはとっても大事な事!
通常のお散歩コースは伸縮性のないスタンダードリードを使用してあげましょう!
長さは長いほど犬の行動範囲が広がりますが、その分コントロールも難しくなります。
リードが長すぎると急に他の犬や自動車が現れた際に即座に制御できないことがあるので、普段の散歩には1〜1.5m程度の長さが適しています
リードの長さを自由に調整できる伸縮リードは危険な事案もあるので注意が必要です!
ストッパーが外れてそのまま走り出してしまい交通事故にあってしまったり、長くしたまま歩いていて他のわんちゃんと衝突してしまうなどのトラブル回避のためにも
安全な公園などでの使用に限定するのがオススメ!

通常はスタンダードリードでお散歩し、ドッグランや広い公園に行く場合は伸縮リードやロングリードをお散歩バックに入れて現地に到着したら付け換えてあげましょう♪

○うんち袋(エチケット袋)

うんち袋を持ち歩いて散歩することは最低限のマナーです!
たとえ外でうんちをする習慣のない子でも、必ずうんち袋(エチケット袋)は持ち歩きましょう
袋は何でもトイレにも流せる紙とセットになっているタイプのものだととっても便利です。

○水入りペットボトル&ウェットティッシュ

こちらもうんち袋同様、たとえ外でおしっこをする癖がなくても持ち歩きたいアイテムです。
外でおしっこをした場合は水で流してあげるのがマナーなので、必ず毎回持ち歩きましょう。
長い散歩や春夏の暑い時期には、適度に水分補給ができるよう飲み水もぜひ持ち歩きたいのでトレイと一緒になったタイプがオススメです!

うっかり汚れてしまった!
そんな時にサッと拭ける様にウェットティッシュもあると便利。
アルコール、PG、パラペンが入っていないものを使用しましょう!

○ライト(夜間の場合)

夜間の散歩は車や自転車に乗っている人から見えづらく、衝突やひき逃げ事故に遭いやすいため要注意!
暗い時間帯に散歩をすることが多い人は、ワンちゃんの首輪やリードに必ずつけてあげましょう。
ワンちゃんの首に直接つけるリングタイプもオススメ!
着けているのを気にしない子だとキラキラ光りながらお散歩する様子もとっても可愛いんです♪

準備が整ったらまずはプレ散歩から!

生後3か月位までは好奇心がいっぱい!その後好奇心以上に恐怖心が芽生え始める時期に突入します。
警戒心や恐怖心を感じやすくなると新しいことに慣れにくくなってくる為、その時期が来る前に抱っこ散歩でお外の世界に馴れておきましょう
外に出ると硬直してしまって歩けないわんちゃんの場合は、知らない場所やニオイや音に不安を感じて命の危険を感じて緊張している場合もあるかもしれません。
まずは「外の世界は怖くないよ」「安全で楽しい事がある所なんだなぁ」と感じられるようにしてあげる事からスタートしましょう♪
その為にまずは抱っこ散歩から外の世界に馴れてもらうのがとってもオススメです!

首輪&リードに慣れよう!

実際に外を歩かせる前に、首輪をつけて過ごす練習からスタート!
馴れてきたらリードをつけてご家族のお隣でのんびり過ごすトレーニングを開始します。
リラックスして過ごせる様になったら室内を歩いてみてもOK!
好奇心を利用して、廊下やベランダデビューで馴らしていくのもオススメです!
まずは歩く楽しさを教えてあげるコレがポイントです!

いざ!お散歩デビュー!

全てのワクチンプログラムが完了して10日過ぎたらいよいよお散歩デビュー!
最後のワクチンを打ったらすぐにお散歩できると思ってしまいがちですが、ワクチン接種後免疫が安定するまでには少し時間がかかります。
ワクチン接種が完了する前はさまざまな病気にかかりやすいデリケートな時期です。
ワンちゃんの命と健康を守るためにも、散歩デビューの時期は必ず守ってあげましょう!
とはいえお散歩デビューがあまりにも遅すぎるとお散歩中に嫌なことや怖いことがあった時にリカバーしづらくなってしまうので気を付けて!
怖がりになってしまったりお散歩が嫌いになってしまったりしない様に無理せず少しずつがポイントです♪
まずは人やワンちゃんが少ない所、車や人の往来がなど激しくないところから始めるのがオススメです。
里帰りがてら是非お店にて一緒に少しずつ練習していきましょう♪

また高井戸店は併設の動物病院にドッグランも御座います。
診察券があればどなたでも使えますのでそちらも是非!
比較的空いているタイミングに出会えればお散歩トレーニングもしやすい環境です。
様々な刺激への順応性が高い時期を上手に使って楽しみながらお出かけを開始してあげましょうね!

おわりに

お散歩の大切さ皆様にお伝え出来たでしょうか?
わんちゃんは楽しいことをしてくれる人が大好き!そして、大好きなご家族様とのお散歩は最高の喜びの時間!
是非わんちゃんと一緒に色んな楽しみ方を探ってみましょう!
マルワン高井戸店ではお迎え後のアフターサポートが充実!
卒業しても大事な高井戸ベイビーズですもの。
是非是非一緒にお勉強していきましょう!
お買物やお出かけついでに愛犬と一緒にお越しくださいませ♪
その子にあったポイントを一緒にみつけながら詳しいお話させてくださいね!

写真・文 シノハラユキナ(高井戸店スタッフ)

初めての方へ!マルワンってこんなお店

店舗情報:高井戸店

  • 高井戸店
  • 〒168-0072
    東京都杉並区高井戸東3-21-17(Olympic B1ユアペティア内)
    TEL 03-3247-2278
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 20東京都販第006996号・保管 20東京都保第006996号
    (登録年月日:2021年2月26日)
    (有効期限:2026年2月25日)
    動物取扱責任者:清川将司

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
キャバション、マルプーなど最上級にかわいいミックス犬からチワワ、トイプードル、ビションフリーゼ、ポメラニアン、豆柴、マンチカン、サイベリアン、スコティッシュフォールド、ラグドールなどの人気ランキング上位の子犬子猫が大集合!!
またシュナマル、マルシーズーなどレアなハーフ犬やトンキニーズ、ボンベイ、ネブァマスカレードとも出会えるチャンス♪

★★★プレミアムな可愛さを持った子犬、子猫に出会えるペットショップ!!★★★
永久サポートで初めてお迎えされる方も安心!飼い主様と一緒に育てるお店です♪
都内総合ペットショップで安心体制!
当店は杉並区にあるホームセンターオリンピック高井戸店B1にあり、
子犬&子猫のご案内をしております。動物病院、トリミング、ペットホテル、用品が併設されてます。
子犬はマルプー、キャバション、マルチワ、チワプー、チワポメ等の人気ミックス犬をはじめ、
トイプードル、チワワ、ダックス、ポメラニアン、キャバリア、柴犬(豆柴)、ミニチュアシュナウザーなどの不動の人気犬種♪
子猫はスコティッシュ、サイベリアン、ラグドール、ラガマフィン、マンチカンをはじめたくさんの猫種をご覧になれます!

館内にはペットサロン・マナー教室(犬のようちえん)も併設。
また、都内随一の設備を誇り、動物病院では珍しい「こいぬ・こねこ科」がある「動物総合医療センター高井戸」も隣接しております。
子犬・子猫に長けた獣医師が多数在籍していますので、在店中の健康状態の把握やお迎え後の健康診断やワクチン接種・フィラリア予防等も安心して受けられます。

ロイヤルカナンやニュートロ、セレクトバランスといったフードや商品ラインナップも充実!
店舗近隣にはドッグランのある大きな公園もあり、スタッフのオススメスポットも提供いたします!
お気軽に遊びにきてくださいね!
この他にオリンピック高井戸店内には食料品・電子電気機器類・スポーツ用品等、総合的な生活用品も取り扱っております。
1階にはフードコートスペースや、自転車の取り扱いもあり杉並区随一の何でも揃うホームセンターで御座います。
ご夫婦でも、ご家族でも楽しめる大型複合施設になっておりますので、お気軽に足をお運びくださいませ。

☆マルワン高井戸店 近くのオススメドッグラン☆
・芦花公園ドッグラン・・・高井戸駅からバスで11分・車で15分。
・代々木公園ドッグラン・・・高井戸駅から車で27分。電車で35分。(渋谷駅下車、徒歩13分)
アクセス
★京王井の頭線(渋谷~吉祥寺) 高井戸駅から徒歩10分・ 浜田山駅から徒歩12分、吉祥寺駅から最寄りの高井戸駅まで8分。
渋谷駅から井の頭線急行で15分とターミナル駅からのアクセスも良好です。
新宿経由でご来店される方は明大前駅から乗り換えが便利です。
車でご来店のお客様はオリンピック高井戸店の駐車場をご使用ください。
無料で200台以上駐車可能になっております。
※店舗までへの道案内もしております。迷った時には、お気軽にお電話くださいませ。

★最寄り駅
京王井の頭線 高井戸駅から徒歩10分。
京王井の頭線 浜田山駅から徒歩12分。

★最寄りインター
中央自動車道・首都高速4号新宿線 高井戸インター
環八通り~人見街道沿い
無料駐車場200台以上駐車可能です。


●世田谷方面からお越しのお客様
【電車ご利用の方】
京王井の頭線 明大前駅~高井戸駅(約19分)
京王線 下高井戸駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約28分)
小田急線 成城公園前駅~下北沢駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約28分)
東急田園都市線 駒沢大学駅~渋谷駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約39分)
小田急線 下北沢駅(京王井の頭線)~高井戸駅(約24分)
【マイカーご利用の方】
都立砧公園~環八通り/都道311号~人見街道経由(約25分)
都立祖師谷公園~都道118号と環八通り経由(約20分)
二子玉川・瀬田~駒沢通り~環八通り~人見街道経由(約33分)
用賀・首都高用賀I.C~環八通り~人見街道経由(約30分)


●渋谷・新宿方面
【電車ご利用の方】
JR渋谷駅~京王井の頭線 高井戸駅(約22分)
京王線新宿駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約30分)
【マイカーご利用の方】
代々木インター(首都高速4号新宿線)~高井戸インター下車~環状8号線~人見街道沿い(約25分)
渋谷駅~井の頭通り・甲州街道経由(約23分)
新宿駅~井の頭通り・甲州街道経由(約20分)

●中野・三鷹・国分寺・立川方面
【電車ご利用の方】
JR中央線 吉祥寺駅乗り換え~京王井の頭線 高井戸駅(約7分)
【マイカーご利用の方】
五日市街道~環状八号線~人見街道経由(約20分)

●調布・府中方面
【電車ご利用の方】
京王線 調布駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(26分)
【マイカーご利用の方】
甲州街道~環状八号線~人見街道経由(約30分)

●千葉県方面
・千葉市 千葉駅
【電車ご利用の方】
千葉駅〜馬喰町駅〜馬喰町横山駅〜明大前駅〜高井戸駅(約90分)
【マイカーご利用の方】
京葉道路~東関東自動車道~首都高〜環状八号線〜人見街道 経由(約90分)

・木更津市 木更津駅
【電車、バスご利用の方】
木更津駅〜木更津駅西口(バス)〜バスタ新宿(バス)〜新宿駅〜明大前駅〜高井戸駅(約110分)
【マイカーご利用の方】
県道87号~アクアライン〜首都高〜環状八号線〜人見街道 経由(約70分)


●埼玉県方面
・さいたま市 大宮駅
【電車ご利用の方】
大宮駅~赤羽駅〜渋谷駅~高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
与野中央通り~県道56号〜首都高〜国道17号〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

・川越市 川越駅
【電車ご利用の方】
川越駅~渋谷駅〜高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
国道16号〜関越自動車道〜目白通り〜都道24号〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

●神奈川県方面
・横浜市 横浜駅
【電車ご利用の方】
横浜駅~渋谷駅~高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
新横浜通り~第三京浜〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

・小田原市 小田原駅
【電車ご利用の方】
小田原駅~下北沢駅~高井戸駅(約90分)
【マイカーご利用の方】
国道255号~小田原厚木道路〜東名高速道路〜環状八号線~人見街道 経由(約90分)

★マルワン東京店舗からのアクセス
マルワン志村坂下店(東京都板橋区)から車で34分。
マルワン東日暮里店(東京都荒川区)から車で47分。
マルワン下丸子店(東京都大田区)から車で45分。
マルワン本羽田店(東京都大田区)から車で51分。

☆近隣オリンピック店舗からのアクセス
オリンピック新座店より車で40分。
オリンピック梅島店より車で50分。
オリンピック保木間店より車で57分。
オリンピック所沢西店より車で68分。