【 ラグドール 】透き通るブルーの瞳とブルーのハチワレジェントルマン!

【ラグドールちゃんへの問合せはこちらから】
ラグドールって
まじで可愛いです。
マルワン横浜大倉山店からのご紹介です!
ラグドールちゃんのパーソナルデータ
毛色:ブルーポイントバイカラー
性別:男の子
誕生日:2023年9月1日
出身地:三重県
ラグドールと言えば蒼い瞳!

「透き通る
ブルーの瞳の
ジェントルマン」
11/7に仲間入りいたしましたラグドールちゃん。
お顔のカラーはまだ薄く、うっすらとブルーのハチワレ模様が浮き出ていました。
1ヶ月もすればブルーのお色はクッキリとしてくると思います。

チャームポイントでもあります透き通るようなブルーの瞳はまるで宝石のよう♡
永遠に変わらず青く輝く瞳はラグドールちゃんならではの魅力です!
男の子らしい楕円形のお顔にお髭を支える髭袋は白く、お耳は濃い目のグレーカラー。
ラグドールちゃんのお顔の模様がクッキリ出ていない時期はちょっとしか無いので、いまのうちにたっぷりとご覧くださいね♡♡
ずっと見ていたい美しさ!

「美しい
変化は長く
楽しめる」
ラグドールのコートカラーで一番人気があるのは「ブルーポイント」なのをご存知ですか♡
ホワイトをベースに耳や顔周り・手足・しっぽに「ブルー(グレー)」のポイントが入るのを「ブルーポイント」と言います。
また、「バイカラー」と呼ばれるお顔に入るハチワレ模様はさらに人気が高いのです♪♪
成長するにつれて、美しい変化が楽しめるのはラグドールならでは!
現在のラグちゃんのボディは、ホワイトベースにグレーの模様がところどころに入っています。
お耳と尻尾は、はっきりと濃い色味が出てきています♪
将来的には今グレーの部分が濃ゆく変化していきます♡♡

まだまだ身体は小さく全体の被毛は短いですが、およそ1歳までに身体は大きく成長し被毛がグッと伸びてきます。
中毛や長毛の子がいるので個体差はありますが、3〜4年の年月をかけて完成されるラグドールちゃんの成長は今からの楽しみでもあります。
毎日元気!食欲旺盛!甘えん坊!
「元気良き食いつき良き良き
甘え良き」
ご飯大好き!ラグドールちゃん♪
1日3回のふやかしご飯は、毎回ペロリと完食!
食後はボールころがし大会が始まったり、蹴りぐるみワールドカップが開催されています♪
扉を開ける前から喉をゴロゴロ鳴らしている音が聞こえ、扉を開けると目の前で待っていてくれる姿はマジでキュンです♡♡
「遅いよ〜!ずっと待ってたニャ〜」って、いつも言われます♡

お昼寝時はコロンと転がって寝ていたり、サイコロタワーの上で気持ちよさそうに過ごしています♡
名前の由来でもある「ぬいぐるみ」と呼ばれるラグドール。
だいたい本やネットで調べると「抱っこ好き」「おとなしい」などと書いてありますが、幼少期はみんな元気でヤンチャです♪♪
成長期におとなしく、全く遊ばない子はおそらく居ないのでは・・・?!
個体差はありますが1歳を過ぎたころより、少しずつおとなしくのんびり屋さんになってくると思います。
それと、ちょっぴりおっちょこちょいな一面もあるんですよ♪
ボール転がして空振りしたり、高いところに登れず何もなかったかのようなおすまし顔で過ごしていたり♡♡
ブルーの瞳のおかげで一見、クールにも見えますがとってもお茶目でそのギャップに萌えてます♪♪
お迎え後の生活ポイント

ラグちゃんをお迎えした後の生活ポイントのご紹介です!
その1.サークルは必要
閉じ込めるのが可哀想などの理由で用意してあげないのは、逆に可哀想なんですよ!新しい環境で広いお部屋でポツン。
そんな時はどうしますか?
とりあえず隅っこに行ってあたりを見回し、安全な場所に避難しますよね!
その場所に居るということは、その場所が安全であると思うからです。
ラグちゃんにとって安心できる安全な空間を作ってあげることが大切なんです♪
その2.来るまで待つ
お家にお迎えしたら早く抱っこしたい、早く触りたいという気持ち。とってもわかります!
お迎えの当日飼育説明をする際に「今日は構わずにそっとしてあげてください」とお伝えしますが、「え〜!」って思っている方多いはずなんです。
ですが、まずは「この場所は安全だ!」「この人は安心だ!」って思ってもらうまでは待っていてあげてください。
大きい声やしつこいことは嫌がります。
甘えん坊ニャンに育てるコツは、ラグドールちゃんがこっちにすり寄って来てくれるのを待つと言うことです♪
その3.肥満にみられがち
身体が大きいと言われるのがメインクーン。体重が重いと言われるのがラグドール。
ラグドールの下腹部にはポヨポヨとしたファッドパット(大きな大網)があり、一見肥満と見られることもありますがラグドールの特徴なんです。
特に男の子は骨格がガッシリとし、筋肉質になるので見た目よりも体重は乗ってくるかもしれません♪
だからと言って、肥満体型に気づきにくいこともありますで日々の食事の管理や体重管理をしっかりとしてあげましょう。
最後にラグドールマニアより
穏やかで温厚、抱っこが大好きと言われているラグドール。
もちろん、個体差はあり、育て方や環境によって性格は変わります。
幼少期のヤンチャで元気な動きはとっても活発です。
「あれっ?ぬいぐるみって言われてるけど違うね♪」って思うこともあるでしょう。
大人しいネコちゃんなんていません♡
年月を重ねていくとともに、落ち着き温厚になっていきます。
それと同時に
・お手入れも大人しくやらせてくれるのか
・抱っこが好きになってくれるのか
・甘えん坊ネコちゃんになるのか
その答えは、育て方なんです♪
マルワン横浜大倉山店には甘えん坊ネコちゃんに育てるベテランスタッフが揃っています。

本屋ネットには色々と情報がありますが、毎日身近で育てているスタッフに聞いてみることが一番の解決策につながるのではないでしょうか♪
まずは、透き通るようなブルーの瞳のラグドールちゃんに会いにいらしてくださいね♡
Writer/Miho.s
【 横浜大倉山店ご利用ガイド 】ご契約・お迎え・アフターサポートをご紹介!
マルワン横浜 大倉山店
店舗紹介
⭐店舗創設から11年。オリンピック店舗累計ご成約実績No.1!⭐
ペットショップマルワン横浜大倉山店はホームセンター「オリンピック大倉山店」にございます。
横浜市港北区・新横浜エリアにとどまらず、全国から多数のご来店をいただき年間約120頭以上・開設からおよそ2000組以上のご縁を結ばさせていただいており、数々の企画・サポートを生み出すマルワン随一のアイデア店舗でございます。
✅ワクチン接種終了後の社交性を育む「フレンドトレーニング」
✅お迎え後2週間後の無料お手入れ教室の「2weekレクチャー」
✅現行のマルワンの最大サポートとなっている「ユーザーマイページ」の前進である「Eメールサポート」
✅パピー教室の開催
などなど、マルワン横浜大倉山店が第一発信のコンテンツは無数に及び、数多くの卒業生にご好評いただいております。
新しい事にいち早く着手するマルワン横浜大倉山店は「ベストを追求する」という信念を持っています。
わんちゃんねこちゃんを育てる上で「固定概念」を持つことは止め、「より良いものを導入・生み出す姿勢」こそ、ご家族様とマルワン横浜大倉山店卒業生が幸せになる大きな要素だと確信しております。
もちろん、古来から存在する「トレーニング」や「コミュニケーション法」を大切にすることも忘れません。
「ペットライフ」は年々様変わりするのが現状です。
「温故知新」を大切にしながらも、「現代風にアレンジする」ことこそが不可欠。
時には途方もない企画を行い、失敗に終わることもありますが、、、
その失敗を糧に新しいことに挑戦し続けるペットショップが「マルワン横浜大倉山店」だと思ってくださいませ(^^)
アクセス
⭐マルワン大倉山店へのアクセス⭐
・菊名駅から約徒歩15分(JR横浜線)
・大倉山駅から約徒歩10分(東急東横線)
・新横浜駅から車で10分(JR横浜線、JR東海道新幹線、横浜市営地下鉄ブルーライン、相模鉄道新横浜線、東急新横浜線)
マルワン横浜大倉山店は、ホームセンターOlympic大倉山店内にあり、DIY・日用雑貨等のお買い物にも便です。
Access to Maruone Okurayama store
・ About 15 minutes walk from Kikuna Station (JR Yokohama Line)
・ About 10 minutes walk from Okurayama Station (Tokyu Toyoko Line)
・ About 20 minutes walk from Okurayama Station (JR Yokohama Line,JR Tokaido Line,Yokohama municipal subway Blue Line,SagamirailwaySinyokohama Line,TokyuSinyokohama Line)
Maruone Yokohama Ōkurayama Store is located inside the Olympic Ōkurayama Home Center, making it convenient for customers to enjoy one-stop shopping for DIY supplies, daily goods, and more.
電車でお越しのお客様
【電車のアクセス】
・横浜駅方面のお客様➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約19分)
・新横浜駅方面のお客様➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩約1分(総時間約12分)
・横須賀方面のお客様➡横須賀中央駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線乗り換え)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約52分)
・渋谷方面のお客様➡渋谷駅(東急東横線)➡大倉山駅(東急東横線)下車➡ 徒歩約10分(総時間約36分)
・品川方面のお客様➡品川駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・名古屋方面のお客様➡名古屋駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間35分)
・静岡方面のお客様➡静岡駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間)
・世田谷方面のお客様➡三軒茶屋駅(田園都市線)➡渋谷駅➡(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・八王子方面のお客様➡八王子駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約1時間4分)
・町田方面のお客様➡町田駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約38分)
・川崎方面のお客様➡川崎駅(京浜東北線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約35分)
・日吉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約18分)
・武蔵小杉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約20分)
・上野方面のお客様➡上野駅(上野東京ライン)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約58分)
お車でお越しのお客様
【マイカーでお越しのお客様】
・環状2号線大豆戸交差点付近のオリンピック新館
・第三京浜道路港北インターから約15分
・新横浜駅より10分
・横浜市青葉区「青葉台駅」より約30分
・横浜市都筑区「センター北駅」より約30分
・横浜市鶴見区「鶴見駅」より約20分
・横浜市港北区日吉より約20分
・横浜市港北区高田より約30分
・町田市小田急町田駅より約1時間(東名高速横浜町田インター➡横浜青葉(横浜北線)経由➡馬場インター下車
・横浜駅方面から➡国道1号➡綱島街道県道2号経由(約26分)
・横須賀方面から➡国道16号線➡環状2号線経由・大豆戸交差点右折(約52分)
・世田谷区方面から➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約51分)
・目黒区方面➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約1時間)
・川崎市JR川崎駅より約40分
・川崎市鹿島田駅より約40分
◯駐車場完備
マルワン横浜 大倉山店
動物取扱業申請情報
販 80-158 保 80-159
(登録年月日:2012年12月25日)
(有効期限:2027年12月24日)
動物取扱責任者:見上華









