【 子犬のトレーニング 】月齢別のパピートレーニングpart1『2~4ヶ月齢』

【 子犬のトレーニング 】月齢別のパピートレーニングpart1『2~4ヶ月齢』
犬の躾トレーニング)で悩んでいる方も多いと思います。
新しい家族の一員として迎え入れて何から始めればいいの?となるパターンが多いですよね!

今回は、part1として2ヶ月~4ヶ月齢までのワンちゃんのトレーニングについてご紹介します。
<目次>
【知っておこう】生後2ヶ月~生後4ヶ月は社会化期のステージ
・しつけの悩みあるあるベスト3
- しつけの悩み第1位 「トイレの失敗」 への対策
- しつけの悩み第2位 「無駄吠え」 への対策
- しつけの悩み第3位 「甘噛み」 への対策

●社会化トレーニング方法
①.1日の中で家族がどういった行動をするか見せる
②.下に降ろしての散歩は出来ませんが、抱っこして色々な物(自転車・バイク・車)を見せる
③.近所の方やお友達に触れ合ってもらい人に対しての不安感をなくす

●最後に

【知っておこう】生後2ヶ月~生後4ヶ月は社会化期のステージ

この時期はまだワクチンが終わっていない為、お外でのお散歩が出来ないですよね。
まずはお家の中でたくさんコミュニケーションを取ってその子の良い所をたくさん見つけあげることが大切です!
では、この時期に多いお悩みベスト3をあげて対応策のポイントをお伝えします。

しつけの悩みあるあるベスト3


第1位:トイレの失敗
第2位:無駄吠え
第3位:甘噛み

この3つが私が皆さんに質問・相談される事が多いものです。
どのようにすればいいのかわからない方に簡単に説明させていただきます!

しつけの悩み第1位 「トイレの失敗」 への対策


この悩みは本当に多いです。
トイレトレーニングに関してのポイントとして、失敗する確率をいかに減らせるかです。

「トイレの大きさはその子に合っているものを選ぶ」
「トイレに連れていくタイミングを見計る」
「トイレのコマンド(号令)を決める」
「失敗してしまっても黙って片づけて、成功した時は大げさに褒める」
これだけでも大分変わってきます!

しつけの悩み第2位 「無駄吠え」 への対策


無駄吠えは何に対して吠えているのかを確認しましょう。
「吠えの種類」によってその対応を変化させることが重要です。

1.環境不安で吠えている場合
「ハウス(サークル)にタオルなどをかけて自分スペースをしっかり作り、安心できる場所づくりをする」

2.誰かを呼ぶような吠えの場合(要求吠え)
「休憩時間を十分に取り分離不安を解消する」

3.未知の物体への吠えの場合

「吠えているものを把握し、それに慣れるようにしていく」

しつけの悩み第3位 「甘噛み」 への対策


「噛んでもいい物(おもちゃなど)をあげる」
「手をおもちゃに見立てて遊ばない」
「噛んだ瞬間の声掛けとやめた時の褒めのメリハリ」

まだまだやり方はそれぞれありますが、簡単にできることをいくつか挙げてみました。
チャレンジしたけどうまくいかない・効果がなかったなどの場合、ほとんどは飼い主さんのやり方が少し間違っているか
ワンちゃんにうまく伝わっていない事が多いです。

●社会化トレーニング方法

社会化トレーニング方法 | 子犬のトレーニング - 鎌ヶ谷店
では次に、社会化の時期にオススメのトレーニング法をご紹介します!

①.1日の中で家族がどういった行動をするか見せる


これは新しい環境で新生活がスタートするにあたり、その家族の行動パターンをワンちゃんに覚えてもらいいます。
「お留守番が可愛そう」などといった心配の声も聞きますが、その生活が当たり前になってしまえばワンちゃんからすると普通の暮らしになります。

②.下に降ろしての散歩は出来ませんが、抱っこして色々な物(自転車・バイク・車)を見せる


お店にいる時から色々なものを見せる練習はしていますが、住んでいる場所などによって見る物も大きく変わってきます。
人間同様、新しい場所での暮らしをスタートさせる場合は周りの環境にも慣らしてあげましょう!

③.近所の方やお友達に触れ合ってもらい人に対しての不安感をなくす


これは人が大好きな子になってもらうのと同時に、初めましての人にも友好的にご挨拶が出来るようになってきます。
それと同時にお散歩をしている他のワンちゃんを見せたりすることで、ワンちゃん慣れの練習もできます!


鎌ヶ谷店で新しい家族を迎え入れていただいている方にはお話ししていますが、新しいお家に行ってからやらなければいけない事は、まずは「仲良くなること」です!
子犬からすれば、ここはどこ?この人たちは誰?という状態になっていますので、家族に迎え入れてから1~2週間は仲良くなる時間が必要です!

●最後に

可愛がるのと甘やかすのは違う | 子犬のトレーニング - 鎌ヶ谷店
いかがでしたでしょうか?
part1の今回は2ヶ月~4ヶ月齢にスポットを当ててみました。
この時期からトレーニングは始まっています。

他のPROJECT KUNRENの記事にも書いてありますが、
「可愛がるのと甘やかすのは違う」
これを少しだけ意識してみてください!

ワクチンがまだ終わっていない時でもできることはたくさんあります!
多くの方がオスワリやマテなどのコマンドを先に教えたがりますが、それは1歳を超えてもできることです。
ただ、社会化のお勉強はこの時期しかできません


鎌ヶ谷店では、2名のトレーナーが在中するお店として、
ワンJoyの鈴木先生のと協力し犬の幼稚園やパピーパーティーのご案内・参加なども進めています!
ご不明な点等がありましたらぜひお店に遊びに来て聞いてください!

次回はpart2として5ヶ月から10ヶ月齢の「若年期」について取り上げていきます!
お楽しみに!!

今回写真に乗っているラブちゃんも2か月齢を過ぎたところですので、少しづつ社会化のお勉強も兼ねて楽しくトレーニングを始めています!
ラブちゃんの詳細も良ければ見てください!!
★今回のラブちゃん情報!★

❑併せて読みたい!