【 お手入れグッズ 】元用品スタッフであるプロが選ぶオススメアイテム!

【 お手入れグッズ 】元用品スタッフであるプロが選ぶオススメアイテム!
こんにちは!マルワン東日暮里店の国安です。
自分に対するお手入れ用品は全くこだわらないのに、愛犬たちの用品はこだわりまくってしまいます(笑)
(ちなみに、我が家の愛犬は2頭のマルチーズです!嬉々として写真や動画を見せるのでいつでもどうぞ!)

さて今回は、愛犬・愛猫と共に生活していく上で必要不可欠なお手入れ用品たちをご紹介していきます!

 今回ご紹介するお手入れ内容!

・爪切り
・耳掃除
・シャンプー
・ブラッシング
今回はこちらの内容でご紹介していきます!
(歯磨きは?と思ったそこの皆さん、それだけで1本のブログになってしまいそうなのでまたの機会に改めてご紹介します!)

爪切りと耳掃除はお互いの慣れが不可欠!

まずは爪切りから!

廣田工具製作所の『斬』という爪切りのギロチンタイプ | お手入れグッズ | 商品レビュー - 東日暮里店
廣田工具製作所の『斬』という爪切りのギロチンタイプになります。
(こちらからはピコック、ニッパータイプも販売されています)

爪切りは大きく分けてギロチン、ピコック、ニッパー、電動の4タイプが存在しますが国安のオススメはギロチンタイプ。
大きな力を必要とせずにスパッと短時間で切れる為、愛犬や愛猫への負担が少ないことが理由です。

中でもこの『斬』は切れ味がとても良く、落ちにくいということで国安もこちらを愛用してます!
(切れ味の悪いものを使うと爪が裂けてしまったり、時間がかかってしまい事故の危険が高まります)

お次は耳掃除用のイヤークリーナー!

キリカン洋行の『ノルバサンオチック』という洗浄剤 | お手入れグッズ | 商品レビュー - 東日暮里店
キリカン洋行の『ノルバサンオチック』という洗浄剤です。

使い方は外耳道に洗浄液を一定量注入し、耳の根元部分を揉んであげます。(入れすぎると揉んだ時に溢れてしまうので気を付けて!)
その後、コットンなどで汚れと一緒に洗浄液を拭き取ってあげます。
また、入り口付近や少ない汚れには綿棒やコットンに洗浄液を染み込ませて掃除してあげても効果があります!

しかしながら、一番重要かつ安全なのはワンちゃんやネコちゃんがお手入れをされることに慣れてくれることです。
「これからお手入れを始めていく!」という方は耳や手(爪)を触られることに慣れてもらう所から始めてあげて下さい!

色々試した結果行き着いたシャンプー

国安も愛用するシャンプーとリンスはこちら!

キタガワの『自然のシャンプー』と『自然のリンス』 | お手入れグッズ | 商品レビュー - 東日暮里店
キタガワの『自然のシャンプー』と『自然のリンス』です。

このシャンプーの一番の魅力は何と言っても100%天然植物性の成分で構成されているというところです。
愛犬や愛猫だけでなく人間の肌にも優しいのは嬉しいですよね!
もう一つ、これは実際に色々な商品を試してみて気づいたことなんですが、他社製品と比べてシャンプー後の香りがすごく長持ちするなと感じました。

ここで、皆さん思いませんでしたか?
「おい国安、他にも色んなシャンプーが出てるのに良い所しかないなんてことあるのか?少しくらい良くない所もあるだろ」と 。
あります。回し者でもなんでもないのでお答えします。(笑)

それは、他社製品と比べて少々値が張ることです…
販売しているショップやサイトによって多少バラつきがあるので具体的には書けませんが、結構目に見えて高いです。

ただ、個人的には値段に対して納得するだけの効果はあるのかなと思っています。
冒頭にも述べたように愛犬たちが使うものにはこだわりまくる国安は、もう他のシャンプーとリンスには戻れなくなってしまいました。(笑)

シャンプー後や日々のお手入れで使いたいブラシとコーム

シャンプー後や日々のお手入れで使いたいブラシとコーム | お手入れグッズ | 商品レビュー - 東日暮里店
お勧めは画像の様なスリッカーブラシと呼ばれるもの。
これがあれば抜け毛取りや毛の絡まり、毛並みの整えなど万能的にこなせます。

スリッカーについては「オススメ!」というよりも、それぞれ愛犬や愛猫、皆様ご自身に適した物を選んであげてください!
短毛の子であれば玉付きの肌に優しいもの、長毛であれば長毛用でブラシ部分が長くしっかり梳かせるものなどですね。

また、スリッカーのサイズとしては握った時に端の部分が少しはみ出るくらいがベストです。

スリッカーのサイズとしては握った時に端の部分が少しはみ出るくらいがベスト | お手入れグッズ | 商品レビュー - 東日暮里店
手の中に納まってしまう程小さいと、必要以上に力が入ってしまって肌を傷つけてしまう恐れがあるからです!

また、顔周りやお尻周りなどの細かい部分の仕上げにコームもあると便利ですよ!

顔周りやお尻周りなどの細かい部分の仕上げにコームもあると便利 | お手入れグッズ | 商品レビュー - 東日暮里店

最後に

どうでしたか?
少しでも皆様がお手入れ用品を選ぶ際の指標や選択肢の一つになれば嬉しいです!

しかしながら、一番は皆様から直接お悩みやお家の子の状況、「こうしたい!」という希望を聞きながら一緒に最適な用品選びをすることです。
もし、用品選びで困ったことがあれば国安までお尋ねください!
お待ちしております♪

文/国安(マルワン東日暮里店)

店舗情報:東日暮里店

  • 東日暮里店
  • 〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-8-13(ユアペティア2F)
    TEL 03-3805-4282
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 24東京都販第004515号・保管 24東京都保第004515号
    (登録年月日:2014年11月28日)
    (有効期限:2029年11月27日)
    動物取扱責任者:藤原 実里

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
【京浜東北線で横浜、蒲田、川崎、品川、東京、、秋葉原、上野、赤羽、浦和、大宮から乗り換え無しで遊びに来れる!最上級の可愛さをもった子犬仔猫に出会えるペットショップ】
荒川区東日暮里、尾竹橋通り沿いにあるペットの専門店ユアぺティア東日暮里店2階にマルワン東日暮里店はあります!
プレミアムの可愛さをもったチワワ、トイプードル、ポメラニアン、カニンヘンダックスフンド、ヨークシャテリア、柴犬、ビションフリーゼなど人気犬種をはじめ、
マルプー、チワプー、チワポメ、キャバション、ポメシーズー、チワ柴など珍しいミックス犬にも出会えます!
猫はアメショ、ロシアンブルー、サイベリアン、マンチカン、ミヌエット、スコティッシュフォールド、ソマリ、ラグドール、ブリティッシュショートヘアなど、様々な種類が在籍!

★★★元トリマースタッフ、ドッグトレーニング実績のあるスタッフがお迎え後も専門的な知識をもって全力でサポートすることをお客様へのお約束として、初めて子犬仔猫をお迎えする方にも安心していただいております。同フロアにはトリミングサロン、ペットホテルが併設されており建物自体がペットの専門店としての仕様になっておりますので、気軽にご来店いただけるのも特徴です。ペットファーストの精神でワンちゃんネコちゃんの幸せを常に考えられるスタッフが愛情をかけて飼育しておりますので、当店の子は人が大好きな子ばかりです。
これから家族にお迎えしようとお考えのお客様は、お悩み相談も兼ねて遊びにいらしてください!
噛み癖、吠え癖、トイレの失敗、お散歩時の引っ張り、犬の友達が出来ないなどの簡単なアドバイスも出来ます!
専用駐車場も2台分ございますので、お車でのご来店も可能です。

★京浜東北線が最寄りのマルワン店舗・・・マルワン横浜鶴見店

★★マルワン東京埼玉エリア店舗★★
・マルワン東日暮里店(東京都荒川区・山手線/京浜東北線)・マルワン高井戸店(東京都杉並区・井の頭線)・マルワン板橋志村坂下店(東京都板橋区・埼京線)
・マルワンイオンモール北戸田店(埼玉県戸田市・埼京線)・マルワン東川口店(埼玉県川口市・武蔵野線)・マルワン武蔵浦和店(埼玉県さいたま市・埼京線)・マルワンワカバウォーク鶴ヶ島店(埼玉県鶴ヶ島市・東武東上線)
アクセス
◯マルワン東日暮里店は尾竹橋通り沿い「いなげや東日暮里店」向かい、ユアペティア2Fにございます。
最寄りのバス停:都営バス「東日暮里4丁目」(草41 浅草寿町~足立梅田)

最寄りのIC:首都1号上野線「入谷出口」をおりて約5分。
駐車場は2台収容可能です。近くにコインパーキングもございます。

【お車でお越しのお客様】
●千葉県方面からのお客様
・船橋方面から(船橋ICから中央環状線経由で約30分)
・柏方面から(柏ICから常磐自動車道/首都高速6号三郷線経由で約37分)
●埼玉県方面からのお客様
・越谷方面から(越谷レイクタウン駅から首都高速6号三郷線経由で約43分)
・川越方面から(川越ICから首都5号池袋線経由で約56分)
●多摩方面、神奈川県方面からのお客様
・八王子方面から(八王子ICから首都都心環状線経由で約54分)
・町田方面から(横浜町田ICから首都3号渋谷線経由で約45分)
・横浜、川崎方面から(横浜駅西口料金所から首都1号羽田線経由、川崎駅から首都都心環状線経由でそれぞれ約45分)

【電車でお越しのお客様】
最寄り駅:JR山手線、京浜東北・根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩8分。
その他近隣の駅:JR常磐線「三河島駅」より徒歩11分。
JR山手線、京浜東北・根岸線、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩14分(日暮里繊維街直進後、日暮里中央通り交差点を右折)

《主要駅からのアクセス》
・錦糸町駅・新小岩駅(JR総武線)→秋葉原駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷駅(約25分)
・三鷹(JR中央・総武線)→新宿駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・北千住駅(JR常磐線)→三河島駅(約5分)
・大宮駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約40分)
・草加駅(とうきょうスカイツリーライン直通日比谷線)→上野駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・舞浜駅、葛西臨海公園駅、新木場駅(JR京葉本線)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約35分)
・横浜駅(上野東京ライン)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・大船駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約55分)
・武蔵小杉(JR横須賀線)→東京駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷(約40分)