【 ラグドール 】癒し猫の理想形?!猫サインを覚えて楽しくコミュニケーション♪

こんにちわ!
横浜元町店の清水です。
みなさん、ラグドールですよ、ラグドール!
今回ご紹介するのは元町店でも屈指の人気猫種、ラグドールちゃんのご紹介です!
私も好きな猫種なので気合が入りますが、空回りしない程度の頑張らせていただきます!
ラグドールちゃんのパーソナルデータ
性別:男の子
毛色:ブルーポイントミテッド
誕生日:2019年11月3日
出身地:愛知県
美しき宝石ブルーアイ
ラグドールの大きな特徴の一つである、青く美しく輝く二つの瞳。まるで宝石のサファイアのようではありませんか。。

その瞳で見つめられてしまうと、その美しさに目が離せなくなってしまいます・・
キトンブルー(子猫期の青い眼のこと)とは異なり、ラグドールは大人になっても綺麗なブルーアイのまま成長します。
このブルーに魅了されてお迎えされたラグドールユーザー様も多いのではないでしょうか?
まさに絹のような手触り
まるで上質な絹のようにシルキーな柔らかい手触りのコートが最大の魅力!
他の猫種と比べて、抱っこした瞬間に違いがわかります。
その名の由来の通り、ぬいぐるみのように抱っこさせてくれるラグドールちゃん。
「抱っこできる」ではなく、「抱っこすると最上級に心地よい」のもその由来の理由の一つかもしれませんね♪
バリエーションは様々
ラグドールの中でも純白の被毛をベースに様々な模様の入り方をしていますよね?
この子の毛色の種類はブルーポイントミテッド。
ブルーはわかりますが、ポイント?ミテッド?
なかなか聞きなれない単語ですよね?
今回はどう言った種類があるのか、ここでご紹介致します!
ポイント・・・顔の中心や手足、しっぽに色が入ります。
ミテッド・・・ポイントに加えて、おなかや手足に色が入ります。
トーティ・・・ポイントの部分に2つの色が混じり合います。
リンクスポイント・・・ポイントの部分が縞模様になります。
バイカラー・・・ポイント部分とホワイトの部分がはっきり分かれます。 “ハチワレ”模様と呼ばれる顔の逆Vポイントが特徴です。
これだけの種類があるんです!
この子の「ブルーポイントミテッド」は顔の中心に色が入り、加えてお腹や手先にも色が入っているカラーのこと。

確認していただくと、顔の中心、足先に色が入ってますね!
長い成長期を見守ってあげよう

ラグドールちゃんの現在の体重は880g。
ご飯もモリモリ食べて順調に育っています!
推定体重が3~6kgとなります。
ラグドールを含む大型の猫ちゃんは3~4年かけてゆっくり大きくなっていく傾向にありますので、その成長をゆっくり見守ってあげましょう。
性格は癒しネコの理想形
▲スキンシップを図ろうと首裏マッサージをしていたらうとうと・・みなさんは猫ちゃんをお家へ向かえるとしたらどんな子が良いですか?
おそらく、猫ちゃんとどんな生活を共にしたいかでそれぞれ異なってくると思います。
しかし、猫ちゃんに「癒し」を求めている方がとっても多いのです。(少なくとも私含めた私の周りの人の多くはそうです)
ラグドールちゃんにはその癒しの要素が、これでもかっ!ってくらい盛り込まれているのです。
・穏やか
・大人しい
・のんびり屋さん
・甘え上手
・抱っこ好き
・人も大好き
・日向ぼっこもさらに好き
etc・・
と挙げたらきりがないほどです。
さらに、狩りや運動への関心も低いためか、部屋やソファーを傷つけることやイタズラも少ないのです。
あれ?
これって癒し猫ちゃんとしては理想的なのでは?
そう思ったあなた!
さらにこれから初めて猫を飼ってみようとなんとなーく思っているあなた!
ラグドールちゃんを自信を持ってオススメ致します!
さらに、下記では、キャットライフを一層楽しくさせる方法を記載しましたので、気になる方はスクロールしてみてください↓
猫のサインを覚えて、上手にコミュニケーション!
猫は言葉をしゃべれません。当たり前のことですね。
ただし、とっても感情豊かな生き物なのはご存知ですか?
ちょとした動作でも、そこから猫ちゃんがどう思っているか知っていれば、わかることもあります。
猫ちゃんと触れ合うのが2倍、3倍楽しくなる、猫のサインの代表的なものをご紹介します。
▲挨拶の鼻ちょん。人間でいう初めましての握手、みたいなものでしょうか。尻尾を速く振る、ゆっくり振る
抱っこしている時など、尻尾の動きで感情を読み取ってあげましょう。
速く振るケースは一言で言うと「機嫌が悪い」合図。
この状態の時には抱っこから解放してあげ、自由にさせてあげましょう。
逆にゆっくり振っている時はご機嫌の合図です。
思いっきり愛情を注いであげてくださいね♪
喉をゴロゴロ鳴らす
これはみなさん知ってますよね?
リラックス、楽しい、甘えたいなど安心感を表すサインになります。
こういったサインがあれば、自分に身を委ねてリラックスしてくれていると思って良いと思います。ただし、喉を鳴らさないからといって安心していないわけではありません。
個体差があることですので、そこだけは注意です。
舐める
抱っこしていたりすると一生懸命舐めてくれることがあります。
猫舌のザラザラした感じがこそばゆくてなんとも言えませんが(笑)
これは、甘えているで間違いはないのですが、正確に例えるなら「きれいにしてあげる」が正しいかもしれません。
猫は自らの毛繕いをその舌で行うわけですから、親愛の証と思っていても良いかもしれませんね!
まとめ

今回は癒し系の理想形、ラグドールちゃんとメジャーな3つの猫サインを取り上げさせてもらいました。
この他にも多くの猫のサインがあります。
それらを知った上で猫ちゃんと触れ合うと、本当に感情豊かだと実感します。
もし、猫のサインにご興味のある方は元町店の清水に声をかけてみてください。
皆様とお話できることを楽しみにしております♪
筆者/清水
マルワン横浜 元町店
店舗紹介
《店内40頭以上の子犬&子猫在店!トータルサポートのマルワン最大級店舗!》
子犬、子猫販売、トリミング・ペットホテル・各種用品販売・タイムキープ、カフェとサービス内容も充実!
更に「動物病院」も館内に併設されており「トータルサポート」を可能にしたペットショップです。
山下公園、元町中華街、元町商店街から歩いてご来店可能!
あなたが出会ったことの無い、思いがけない出会いが横浜元町店にはあります♪
元町観光の際にはぜひお立ち寄りください♪
【トリミング予約の直通ダイヤル 045-225-8357】
○ご利用いただけるお支払い方法
現金でのお支払い
クレジットカードでのお支払い(ご一括、分割、ボーナス)
ショッピングローンでのお支払い(10回まで金利手数料無料。最大60回払いまで。5分でスピード審査)
※密集を避けた広いスペースでのご商談、ご契約も可能です。
◯取り扱いメーカー
★フード
・ROYAL CANIN(ロイヤルカナン)
・Nutro(ニュートロ)
・SELECT BALANCE(セレクトバランス)
★おやつ、おもちゃ、用品
・Add Mate(アドメイト)
・PLATZ(プラッツ)
・ables(アブレス)
・エイテックス
・オリエント
電車でお越しのお客様
■横浜駅より、みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)下車。五番改札を出て右に曲がり徒歩2分。
■JR京浜東北線 石川町駅(元町口)下車。元町商店街を徒歩で15分。
■桜木町駅よりバス15分
お車でお越しのお客様
■首都高速横羽線(銀座・羽田方面より)横浜公園出口または山下町出口より 5分
■首都高速狩場線(東名高速横浜町田インター・保土ヶ谷バイパス・狩場方面より)新山下出口または、横浜公園出口より 5分(山下町出口からは降りられません )
■首都高速(横浜ベイブリッジ・アクアライン方面より)横浜公園出口または新山下町出口より 5分
マルワン横浜 元町店
動物取扱業申請情報
販売 30-0297 保管 30-0298
(登録年月日:2018年11月20日)
(有効期限:2028年11月19日)
動物取扱責任者:清水光






