【 まめしば生活 】豆柴ぷくちゃんとの生活をマルワンユーザーに聞いてみた!

みなさんこんにちは!!
大倉山店のちはるんです。
今回のユーザーコラムはマルワン大倉山店卒業生のぷくちゃんです(*^^*)
ぷくちゃんは私が大倉山店に入社したのと同じくらいの時期でいわば同期と思っています(笑)
今回はママさんにインタビューをお願いしました。
ママさんお忙しい中ありがとうございます!!
わんちゃんをお家に迎えようと思ったきっかけは??
一人っ子の娘が5歳の時にお年玉でボタンインコをお迎えし、てんかん持ちだったのもあり、帰省も旅行も一緒に過ごしていました。今から数年前になりますが、8歳で天国に旅立ち、あまりに喪失感が大きくて、新しい家族を…と次の小鳥を探しても中々ピンと来ないし、こんな悲しい想いをするのは嫌だなという気持ちもあって、生き物はもう飼わないかな…と漠然と思っていました。
娘は「犬だったら、柴犬が可愛いなぁ!ポメラニアンの柴犬カットもいいなぁ。名前はだいふくが良くない?」と妄想を膨らませて楽しんでいました。
でも、パパが犬アレルギーっぽいのもあり(私の実家に柴犬がいたのですが、結婚前うちに来る度に鼻水ズルズルで 笑)ワンコをお迎えする予定は全くなかったです。
運命のぷくちゃんとの出会い!!

そんな訳でワンちゃんを家族としてお迎えする予定はなかったのですが「豆柴カフェに遊びに行こう!」という娘との約束も中々叶わず、たまに買い物ついでにペットショップをのぞいて「可愛いねー!」と癒されていました。
去年の11月末か12月に入ったある日「ちょっとまたペットショップのガラス越しに癒されて帰ろうかなー」とのぞいてみたら、豆柴とポメラニアンの赤ちゃんが!!
小顔にタレ目でどこか困った様な表情の豆柴と、ふわふわの毛でほんわか顔のポメちゃん。
(ヤバイ!めっちゃ可愛い〜〜!!)
といつもより少々長く眺めていたと思います。
そうしたら、店内お散歩中のプードルを連れた店員さんに声をかけられました。
今思えば、店長華さんでした 笑
「この子、バキューンばーん!が出来るんですよ。見てもらえますか〜〜??」
と…ぷーちゃんは、私たちには芸は見せてくれなかったけれど(笑)
「あれ、本番に弱いなぁ…」と言っている華さんに何だか心を開いてしまい、ついつい「豆柴とポメちゃん、可愛いですね〜」と話してしまいました。
華さんはすぐに「抱っこしてみますか?」と豆柴とポメちゃんを連れに行きました。
買う気がないのに、長く抱かせて貰っては申し訳ない!と思い、パパが犬アレルギーっぽい事やら、年明けに2週間海外に行く事が決まっている事なんかを話して、今うちでワンコは飼えない事をやんわり伝えてお返ししました。
そして、抱っこの感触が腕に残った状態で幸せを感じながら帰路につきました。
この子だ!と決めたいちばんの理由
豆柴ちゃんを抱っこしてから、腕の中で嬉しそうにシッポを振ってジタバタ喜んでいる感覚が忘れられなくて。「やっぱり犬を飼いたいなぁ。ゆうがお年玉でお金払うから。お散歩も行くから。」
娘がパパにプレゼンをしていましたが、華麗にスルーされていました。
その頃の娘と私は、暇さえあれば"ポメラニアン柴犬カット" "柴犬小さめ" "小豆柴 豆柴"と検索しては、画像を見て癒されていました。
海外から帰って最初の週末に、ふとまたペットショップに立ち寄ったところ。

この前の豆柴ちゃんが、まだいる!!
しかも大きくなってる!!!
と、運命の再会を果たしたのです。
そしてまたまた、華さん登場。
「ずっと前にこの子抱っこしましたよね?また抱っこしてみますか?」と、また豆柴ちゃんをすぐ連れて来てくれたのです。
そして「また来てくれるのを待ってましたよ」とか何とか。
豆柴ちゃんがブンブンシッポを振って歓迎してくれる姿と、その気持ちを代弁するかのような華さんの一言に、やっぱりうちに連れて帰りたい!と強く思うようになったのです。
しばらく留守にしていて久しぶりに帰宅したパパに、そんな想いを母娘で興奮気味に話しました。
「じゃ、今から見に行くか!」
と、閉店に間に合うかどうかという時間でしたが、マルワンにクルマを走らせました。
着いたら閉店時間を過ぎていたのですが
「パパにも豆柴ちゃんを見せて貰ってもいいですか??」
と尋ねたら、快くそして即座に華さんが豆柴ちゃんを連れてきてくれました(感謝)
パパが抱っこしても、鼻がかゆくならない!
ママと娘が幸せそうに、豆柴ちゃんと戯れている!!
「いいんじゃない!」
と、まさかのパパの一言で、豆柴ちゃんは[だいふく(通称ぷくちゃん)]となる事が決まり。
閉店時間を1時間ほど過ぎた頃、契約を済ませて正式に家族の一員となりました。
決めては…と言うならば、タイミングとフィーリングですね。
ぷくちゃんを迎えてから変わったこと
まずは家族の会話が増えました 笑。
絶えずぷくちゃんの事を話しては、可愛いだのうちの子天才?!だのと親バカトークで盛り上がっています。
そして何より、一人っ子でお世話をして貰うのが当たり前だった娘が、メキメキ自立し始めたました。
隙あらば、車で送迎して貰おうとしていたのに「ぷくと歩きたい♥」と率先してお散歩に行くし、排泄やご飯のお世話も喜んでしています。
家族で出かけていて、いつもなら外食して帰るところでも「ぷくが待ってる!」とそそくさと帰宅するようになりました。
ぷくちゃんのおかげで、家族全員の絆が深まり、心身共に健やかに過ごせています。
これからわんちゃんを迎えようとしている方に一言!

また一言で言うなら、ワンちゃん初心者ならサポートの厚いマルワン大倉山店がおススメです。笑
(まわし者ではありません!!)
私も実家で柴犬を飼っていたものの、世話は母任せで、たまにおやつをあげるぐらいだったので、抜け毛が多い!という事ぐらいしか知識がなかったので不安でした。
マンション住まいだから、抜け毛のみならず、足音や鳴き声なども気がかりだったし。
でも初めて抱っこさせて貰った時から、色々な知識をレクチャーして貰えました。
シングルコートとダブルコートで抜け毛の量が違うこと、ブラッシングとシャンプーでの対策、甘え鳴きや要求鳴きをしないしつけ方などなど。
他店でも、ショーウィンドウ越しにワンコは眺めていましたが、こんなに丁寧に人にもワンコにも接していたお店はなかったです。
正直なところ、生体価格がもっとリーズナブルなところもあったけれど 笑。
愛情たっぷりで育てられ、どの子も人懐っこいし、卒業してからもお店に集まってくる様子を見て、お値段も納得…。
ここのお店でお迎えして良かったと思っています。
実際ぷくちゃんをお迎えしてから、私のお友達もマルワン大倉山店で、トイプちゃんをお迎えしました。
ぷくちゃんが育てやすそう!ということで、「ぷくちゃんみたいにトレーニングが進んでいる子が希望」で、マルワンさんでお迎えする事に決めたそうです。
タイミング的に、トイプちゃんは小さい子しかにいなかったのですがこのお店のサポートなら育てられそう!と入店したての子にしたそうです。
トイプのこうちゃんも、元気にフレンドリーに育っています。

何倍も大きなぷくちゃんとも仲良くしてくれています。
ワンコにとっても飼い主にとっても、いつでも遊びに行ける実家があるのは、本当に心強くありがたいです。
私も不安だらけで、契約から1週間後のお迎えまでドキドキしてよく眠れなかったのですが、色々想定外の出来事もありましたが、何とかなっています!
マルワンの皆さまへ
卒業後も、いつも可愛いがって頂きありがとうございます。
愛情たっぷりに育てて貰ったおかげで、どこに行っても、ワンコにも人にも吠えたり怖がったりすることなく、ぷくは毎日楽しそうです。
そしてぷくの幸せそうな様子を見て、私たち家族全員が幸せな気持ちになります。
ちびっこギャングだったそうですが、6ヶ月までみっちりトレーニングして貰った賜物です!
卒業後もお里帰りしすぎて、貴重なお仕事の時間を割いて貰うのが申し訳なくて、ちょっと控えないと…と思っていたのですが。
「一緒に遊ぶのが仕事なんで、大丈夫。来てくれるのを待ってるから!!」
と言って貰えて、本当に嬉しいです。
そして、ブログとインスタのおかげで、卒業生の事も知ることが出来てありがたいです。いつもの公園、いつものお散歩がプチ同窓会状態で毎日楽しいです。ブログとインスタの更新を楽しみにしています。
これからも末永く、ぷく共々よろしくお願いします。
マルワンのみなさんが大好きです♥
ママさんありがとうございます(*^^*)
夕方になるとダッシュでぷくが登場するのが、私達の楽しみでもあります。
お友達トレーニングに協力して頂いたり、お店の子たちも可愛がって頂き感謝でいっぱいです!!
ぷくの幸せそうな顔が見れる事が私達の活力にもなっています。
どうぞこれからも末永く仲良くしてください!!
今回は豆柴のぷくちゃんにインタビューでした!
文・松浦ちはる(マルワン大倉山店)
マルワン横浜 大倉山店
店舗紹介
⭐店舗創設から11年。オリンピック店舗累計ご成約実績No.1!⭐
ペットショップマルワン横浜大倉山店はホームセンター「オリンピック大倉山店」にございます。
横浜市港北区・新横浜エリアにとどまらず、全国から多数のご来店をいただき年間約120頭以上・開設からおよそ1700組以上のご縁を結ばさせていただいており、数々の企画・サポートを生み出すマルワン随一のアイデア店舗でございます。
✅ワクチン接種終了後の社交性を育む「フレンドトレーニング」
✅お迎え後2週間後の無料お手入れ教室の「2weekレクチャー」
✅現行のマルワンの最大サポートとなっている「ユーザーマイページ」の前進である「Eメールサポート」
✅パピー教室の開催
✅「同窓会開催」「オフ会の開催」
などなど、マルワン横浜大倉山店が第一発信のコンテンツは無数に及び、数多くの卒業生にご講評いただいております。
新しい事にいち早く着手するマルワン横浜大倉山店は「ベストを追求する」という信念を持っています。
わんちゃんねこちゃんを育てる上で「固定概念」を持つことは大敵。
「より良いものを導入・生み出す姿勢」こそ、ご家族様とマルワン横浜大倉山店卒業生が幸せになる大きな要素だと確信しております。
もちろん、古来から存在する「トレーニング」や「コミュニケーション法」を大切にすることも忘れません。
「ペットライフ」は年々様変わりするのが現状において「温故知新」を大切にしながらも、「現代風にアレンジする」ことこそが大切だと考えます。
時には途方もない企画を行い、失敗に終わることもありますが、、、
その失敗を糧に新しいことに挑戦し続けるペットショップが「マルワン横浜大倉山店」だと思ってくださいませ!
【在籍する主な種類のわんちゃんねこちゃん】
◯犬種
トイプードル・柴犬・豆柴・チワワ・ポメラニアン・キャバリア・ミニチュアシュナウザー・ビションフリーゼ・パグ・ヨークシャーテリア・MIX犬(マルプー・マルキー・マルチワ・マルキャバetc)・シェルティー・ダックスフントなど多彩。
特に「トイプードル・柴犬・豆柴」カテゴリにおいてはマルワン全店でも長年にわたりご成約実績No.1を獲得しております。
◯猫種
マンチカン・スコティッシュフォールド・ラグドール・サイベリアン・ノルウェージャン・メインクーン・アメリカンショートヘア・ブリティッシュショートヘア・ミヌエット・ペルシャ・シンガプーラ
etc・・・
【わんちゃんねこちゃんの育成方針】
✅「USAサイクル」による子犬育成の基礎メソッド
✅「6464トレーニング」による無駄吠え抑止訓練
✅「0202トレーニング」によるネコちゃんとのコミュニケーション法
✅「魔法の抱っこ」によるケアのための保定方法
など、他店にはない独自の手法で子犬・子猫をトレーニングをしながら育てるお店です。
ご成約後のアフターサポート力においては全店でナンバーワンの自信がございます。
愛情・しつけ・運動・美しさ・健康・食育・ユーザーサポートの「7つの軸」を日夜研究している店舗でございます。
ぜひ一度お気軽にマルワン横浜大倉山店にお越しくださいませ!
アクセス
⭐マルワン大倉山店へのアクセス⭐
・菊名駅から約徒歩15分(JR横浜線)
・大倉山駅から約徒歩10分(東急東横線)
・新横浜駅から車で10分(JR横浜線、JR東海道新幹線、横浜市営地下鉄ブルーライン、相模鉄道新横浜線、東急新横浜線)
マルワン横浜大倉山店は、ホームセンターOlympic大倉山店内にあり、DIY・日用雑貨等のお買い物にも便です。
Access to Maruone Okurayama store
・ About 15 minutes walk from Kikuna Station (JR Yokohama Line)
・ About 10 minutes walk from Okurayama Station (Tokyu Toyoko Line)
・ About 20 minutes walk from Okurayama Station (JR Yokohama Line,JR Tokaido Line,Yokohama municipal subway Blue Line,SagamirailwaySinyokohama Line,TokyuSinyokohama Line)
Maruone Yokohama Ōkurayama Store is located inside the Olympic Ōkurayama Home Center, making it convenient for customers to enjoy one-stop shopping for DIY supplies, daily goods, and more.
電車でお越しのお客様
【電車のアクセス】
・横浜駅方面のお客様➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約19分)
・新横浜駅方面のお客様➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩約1分(総時間約12分)
・横須賀方面のお客様➡横須賀中央駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線乗り換え)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約52分)
・渋谷方面のお客様➡渋谷駅(東急東横線)➡大倉山駅(東急東横線)下車➡ 徒歩約10分(総時間約36分)
・品川方面のお客様➡品川駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・名古屋方面のお客様➡名古屋駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間35分)
・静岡方面のお客様➡静岡駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間)
・世田谷方面のお客様➡三軒茶屋駅(田園都市線)➡渋谷駅➡(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・八王子方面のお客様➡八王子駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約1時間4分)
・町田方面のお客様➡町田駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約38分)
・川崎方面のお客様➡川崎駅(京浜東北線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約35分)
・日吉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約18分)
・武蔵小杉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約20分)
・上野方面のお客様➡上野駅(上野東京ライン)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約58分)
お車でお越しのお客様
【マイカーでお越しのお客様】
・環状2号線大豆戸交差点付近のオリンピック新館
・第三京浜道路港北インターから約15分
・新横浜駅より10分
・横浜市青葉区「青葉台駅」より約30分
・横浜市都筑区「センター北駅」より約30分
・横浜市鶴見区「鶴見駅」より約20分
・横浜市港北区日吉より約20分
・横浜市港北区高田より約30分
・町田市小田急町田駅より約1時間(東名高速横浜町田インター➡横浜青葉(横浜北線)経由➡馬場インター下車
・横浜駅方面から➡国道1号➡綱島街道県道2号経由(約26分)
・横須賀方面から➡国道16号線➡環状2号線経由・大豆戸交差点右折(約52分)
・世田谷区方面から➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約51分)
・目黒区方面➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約1時間)
・川崎市JR川崎駅より約40分
・川崎市鹿島田駅より約40分
◯駐車場完備
関連記事
マルワン横浜 大倉山店
動物取扱業申請情報
販 80-158 保 80-159
(登録年月日:2012年12月25日)
(有効期限:2027年12月24日)
動物取扱責任者:見上華






