マルワンBLOG
ワンちゃん・ネコちゃんと素晴らしい毎日を過ごす為の情報発信ページ
【 お役立て情報 】シニア犬の気をつけたい日常を解決しちゃおう

8月猛烈な暑さが続き人も動物さんも大変な毎日が続きましたね。
日中の外の温度が38°と、アスファルトで目玉焼き作れちゃうレベルの日もありました。
まだ秋の気配は少し後になりそうですが、高齢者の方やシニア犬も、どうぞ無理せずお部屋の中でお過ごしください。
シニアライフ第7弾は、日常生活の変化をチェックしてみましょう。
出来てた事が出来なくなった事を理解し、怪我防止に役立つ情報をお伝えします。
トイレのサイズと高さチェック

シニアになると足の筋肉の衰えから1㎝の段差でもつまずき転倒したり、よろけたりしてしまいます。
上手く方向転換ができなくなってしまう事も。
トイレの中でクルクル回ってする子も沢山いますが、若い頃は、高速回転でビックリしちゃう事ありませんでしたか?
シニアちゃんになったら、少し広めの枠を準備してあげるといいですよ。
小型犬ならワイドサイズぐらい。
ハサミやカッターで切れるパネルを合わせて作っても良いと思います。
枠より少し大きめの防水シーツを敷いてその上にトイレシーツを敷いてあげると、段差もなく方向を変えるのもスムーズになります。
枠の長さを少し高くする事で、少しふらついても支えになって便利です。
お散歩は疲れたら無理せず帰りましょう

毎日お散歩をしていた子も、いきたくないと嫌がる日も出てきます。
そんな時は無理せずお休み日を作ってください。
暑くて夜遅くならないと行けないこの季節。
シニアちゃんは、視力が落ちて車の音なども怖くなってしまいます。
夜のお散歩が大丈夫な子は、段差の少ない平地をなるべく選んでくださいね。
寝てばかりでいると筋肉の衰えは早くなり、動かせにくくなるので前回のブログでのマッサージもオススメです。
外でトイレの習慣のある子もハイシニアになる前に、お家でもトイレが出来る様にしてあげると、猛暑や台風・厳しい寒波の時でも安心ですよ。
お部屋の中・玄関・ベランダなどで少しトライしてみてくださいね。
我が家のシニアちゃんはこの時期お散歩お休み月にしています。
そのかわり、違うお部屋から声をかけて歩いてきたらオヤツにしてみたり、車でドライブや抱っこ散歩をしていますよ。
お部屋の模様替えはハイシニアになる前に

ワンコさんは、耳や目が見えなくても毎日住み慣れたお部屋の中は、比較的あまり困らずに生活出来ます。
しかし、ハイシニアになり模様替えをしてしまうと『あれ?この場所どこだろう??』と不安になります。
シニアちゃんが困らないように家具などの配置変えなどは、ワンコさんが若いうちが理想です。
フローリングが辛くなるシニアちゃん

足腰の筋肉が衰えるとフローリングの上を歩くのは大変なんですよ。
もちろんワンコさん達は、フローリングは関節を痛めやすくパピーの頃から注意が必要です。
NT店では、お引き渡し前にカーペットの準備をオススメしています。
シニアになると若い頃より更に、滑りやすく、人も同じで、ゆっくり歩いていても、よろけたり、転倒してしまい足腰を痛めやすくなります。
シニアちゃんのために、まだ使われてない方は、足の踏ん張りも随分違うので是非試してみてはどうでしょう。
失敗を許してあげてくださいね。

今までトイレを失敗しない子も、シニアちゃんになるとおトイレの前でシッコしてしまったり、寝てるベッドの上で出てしまったり。
あれ?どうしたんだろうとビックリする事があります。
そんな時は、イライラせずにその時の状況をしっかり確認してみて下さい。
☆寝ておきたばかりで足がフラフラしていませんか?
☆おトイレまで行って場所が少しずれてしまってる
☆ベッドで爆睡していた。
☆トイレの場所は遠くない?
☆色や量はどうですか?
シニアちゃんになると肛門の筋肉や泌尿器器官の筋力の低下。
視力の低下も原因の1つです。
しかし、トイレの回数や色お水を飲む量などいつもと違うと感じたら、まずは動物病院に診てもらってください。
病気が問題ではない場合は、少し気持ちを大きくし、失敗も許してあげてください。
もちろん頻度が多く身体が濡れてしまう時は、オムツも考えて良いと思います。
ゆとりあるシニアライフを

大切な愛犬がシニア期を迎えるなんて考えると少し寂しくなりますが、人間も同じです。
どのように毎日を過ごすか?
ワンコさん達は、とても賢く
身体の衰えを感じたら無茶をする事はあまり無いです。
その時の自分の体調でゆったりと生活しています。
そんなシニアちゃんの様子をしっかり観察して、快適なお部屋のスペースとアイテムのチェックをしてみてくださいね。
シニアライフのブログを掲載して7ヶ月になり、シニアライフのご相談も多くなりました。
皆様の大切な家族が快適に過ごせるように分かりやすい情報を配信していきます。
若い頃は雷や花火が大嫌いで怖かった我が家のシニアちゃん。
耳が少し遠くなった事もあり、怖がる様子もなくスヤスヤ寝ています。
寂しい気持ちもありますが、ホッとする気持ちも。
お客様とそんな日々の様子をお話しすると、全く同じワンコさんが多くて寂しい気持ちより、なんか笑い話になってしまいます。
そんなシニアのママさんパパさんの輪が広がって笑える場所にNT店が、なれたらいいなと思います。
次回もお楽しみに♪
シニアライフ第一弾
シニアライフ第ニ弾
シニアライフ第三弾
シニアライフ第四弾
シニアライフ第五弾
シニアライフ第六弾
文/のじま
店舗情報:横浜 港北NT店

〒224-0032
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央27-10(Olympic 1Fユアペティア内)
TEL 045-941-7322
OPEN 10:00〜19:00 年中無休登録番号 販 83-0131
(登録年月日:2011年8月31日)
(有効期限:2026年8月30日)
動物取扱責任者:野島美香- 取り扱いサービス
- 子犬・子猫販売
- 店舗紹介
- マルワン港北NT店は2011年9月のオープン以来、
新しい家族のお迎えのお手伝いと、飼い主様の大切なペットを一緒に育てる『実家』としてサポートさせていく事をコンセプトにしてるお店です。
これから新しいご家族と健康な状態で出会うために、わんちゃんネコちゃんが毎日楽しく気持ちよく暮らせるよう「ストレスを与えない」工夫を心がけながら愛情たっぷりに育てております。
港北ニュータウンは 「人間と自然」をテーマに作られた街。
大きな公園に囲まれお散歩コースも豊富で、わんちゃんにとっても住みやすい街の中心にあるペットショップです。
当店の卒業生の多くが、併設されたトリミングサロンのご利用時や生活用品のお買い物、お散歩途中に遊びに来てくれるアットホームなお店で、 ペットコーナーはわんちゃんも歩いてお買い物ができ、「ペットと人の共存」を体感できる売場雰囲気になっております。
卒業後のアフターサポートには大変ご好評をいただいており、しつけやお手入れ・フード量などのヘルスチェックのサポートはもちろん、お食事会などオフ会のイベントも好評です。
お店へのアクセスもよく神奈川県内や都内はもちろん、埼玉・千葉などの首都圏エリアを始め、ご遠方からお越しいただいてのご成約も多い店舗でございます。
卒業生だけでなく、オーナーさまにとっても「実家」の立ち位置でありたいとお店づくりをしていますが、「こんな事できたよ!」「この子と一緒で楽しかった!」というお話を聞かせて頂いたり、元気で可愛いくなった姿に会えるのが我々の最大の楽しみになっております。
可愛いわんちゃんねこちゃんをお探しの方やより充実したアフターサポートをご要望の方は、マルワン港北NT店にぜひ遊びに来てくださいませ。
心温まるアットホームなペットライフをプロデュースさせていただきます!
ショッピングローンでのお支払いOK(10回まで金利手数料無料。最大60回払いまで。5分でスピード審査)
- アクセス
- ◯最寄り駅
・横浜市営地下鉄「センター南駅」下車、「都筑区総合庁舎」裏側徒歩5分。
・第三京浜「港北I.C」より約15分。「都筑I.C」より約10分。駐車場450台完備。
電車でお越しのお客様
マルワン港北NT店へのアクセス
・センター南駅(市営地下鉄 ブルーライン線、グリーンライン線)から徒歩5分。
【電車のアクセス】
・横浜駅方面のお客様➡️横浜駅(市営地下鉄ブルーライン線)➡センター南駅下車➡徒歩約5分(総時間約27分)
・新横浜駅方面のお客様➡新横浜駅(市営地下鉄ブルーライン線)➡センター南駅下車徒歩約5分(総時間約15分)
・たまプラーザ駅方面のお客様➡たまプラーザ駅(東急田園都市線)➡あざみ野駅(市営地下鉄ブルーライン線乗り換え)➡センター南駅下車➡徒歩約5分(総時間約20分)
・渋谷方面のお客様➡渋谷駅(東急田園都市線)➡あざみ野駅(市営地下鉄ブルーライン線乗り換え)➡ センター南駅下車 徒歩約5分(総時間約42分)
・溝の口方面のお客様➡️溝の口駅(東急田園都市線)➡️あざみ野(市営地下鉄ブルーライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間27分)
・二子玉川方面のお客様➡️二子玉川駅(東急田園都市線)➡️あざみ野(市営地下鉄ブルーライン線乗り換え)➡ センター南駅下車徒歩5分(総時間約32分)
・青葉台方面のお客様➡️青葉台駅(東急田園都市線)➡️あざみ野駅(市営地下鉄ブルーライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間27分)
・長津田方面のお客様➡️長津田駅(JR横浜線)➡️中山駅(市営地下鉄グリーンライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間25分)
・南町田グランベリーパーク方面のお客様➡️南町田グランベリーパーク駅(東急田園都市線)➡️あざみ野(市営地下鉄ブルーライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間38分)
・川崎方面のお客様➡️川崎駅(JR東海道本線)➡️横浜駅(市営地下鉄ブルーライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間42分)
・世田谷方面のお客様➡️三軒茶屋駅(東急田園都市線)➡️あざみ野駅(市営地下鉄ブルーライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間39分)
・新大阪方面のお客様➡️新大阪駅(JR新幹線)➡️新横浜駅(市営地下鉄ブルーライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間2時間46分)
・静岡方面のお客様➡️静岡駅(JR新幹線)➡️新横浜(市営地下鉄ブルーライン乗り換え)➡️センター南駅下車徒歩5分(総時間1時間46分)
【マイカーでのアクセス】
・第三京浜道路「港北インター」より約15分。「都筑インター」より約10分。
・あざみ野方面から➡️県道13号線経由 約16分
・新横浜駅方面から➡️新横浜元石川線経由約18分
・横浜駅方面から➡️第三京浜道路都筑インターチェンジより約23分
・世田谷方面から➡️第三京浜道路都筑インターチェンジ経由約33分
・渋谷方面から➡️首都高3号線➡️東名高速横浜青葉インター経由約60分












