マルワンBLOG
【 ポメラニアン 】可愛い小さめクリームポメ!子犬の簡単トレーニングも教えます!

こんにちは!マルワン梅島店の川松です。
今回はとっても可愛くて人懐こい小さめポメちゃんのご紹介です!
ポメラニアンを子犬から育ててみたいという方にも、簡単に出来るトレーニングをご紹介!
今からワンちゃんを飼いたいと思っている方は必見の内容になっていますよ!!
<目次>
●可愛すぎる!人懐こさ抜群の性格
●ポメラニアンは初心者の方にオススメ!
●予想体重2.0kg前後の小さめサイズ!
●ポメちゃんのご飯風景!
●初心者の方必見!ポメちゃんのしつけ方
●ポメちゃんのパーソナルデータ
●まとめ
●可愛すぎる!人懐こさ抜群の性格
●ポメラニアンは初心者の方にオススメ!
●予想体重2.0kg前後の小さめサイズ!
●ポメちゃんのご飯風景!
●初心者の方必見!ポメちゃんのしつけ方
●ポメちゃんのパーソナルデータ
●まとめ
可愛すぎる!人懐こさ抜群の性格

梅島店のポメちゃんは人懐こさ抜群で、とーーーっても可愛いんです!
スタッフがお部屋のドアを開けるたびに全力で尻尾を振って駆け寄って来てくれます♡
人見知りもしないので初対面でも尻尾をフリフリ、手をペロペロ♪愛嬌がたっぷりで一度会ったら心を奪われない人はいません!
そして、このつぶらな瞳♡
少したれ目でクリクリのおめめに見つめられると思わず「かわいい…」と心の声が漏れてしまいます笑
写真の通りあおむけポーズもお手の物。今のところ要求鳴きなどもなく本当にお利口さんな性格です♪
こんなに愛らしいポメラニアンは梅島店のポメちゃんだけですよ!
ポメラニアンは初心者の方にオススメ!

ポメラニアンは初心者の方にとってもオススメな犬種です!
もちろんお子様との相性も良いですし、フレンドリーなポメちゃんは多頭飼いにも向いています!
ですが、やはり初めてワンちゃんをお迎えしたいとお考えの方に検討して頂きたいのがポメラニアン!
ポメラニアンはキャンキャン鳴いてうるさいとイメージを持つ方も多くいられるかと思いますが、小さい頃からちゃんとしつけをしてあげれば無駄吠えなどない良い子に育ちます♡
お家の中を自由にさせずケージの中で生活させてあげるだけでも自分の縄張りが分かりやすくなるので吠えの防止にも繋がります。
学習能力も高く賢いので、おすわりやまてもすぐに覚えてくれますよ♪
独立心も強いため、日中のお留守番も得意な子が多いんです。
そして、なんと言っても甘えん坊で飼い主に忠実な性格は理想のペットライフ叶えてくれるはず!
ぜひこの春ワンちゃんを…とお考えの方はポメラニアンを検討してみては!?
予想体重2.0kg前後の小さめサイズ!

ポメちゃん、入店当初の体重が540gととっても小さめ!生後約3ヶ月経った今も体重720gほど。
大きく成長するポメラニアンもいますが、ポメちゃんの成犬時の予想体重は2.0kg前後!
これなら安心して集合住宅などの室内で飼う事ができちゃいます。
小さめサイズならお出かけする時もとっても楽♪大きくなったら一緒に旅行などとっても楽しそうですよね♪
小さくて可愛くて賢い!魅力がたくさん詰まったポメちゃんとたくさん思い出を作って素敵なペットライフを過ごしましょう!
ポメちゃんのご飯風景!

入店当初から食欲旺盛なポメちゃん!子犬の頃はご飯をよく食べてくれる方が安心ですよね♪
そんなポメちゃんのご飯は現在、1日3回カリカリフードをお湯でふやかしたものに粉ミルクをかけたご飯を与えています。
当店では、朝・昼・夕方の3回与えていますが、お仕事でお家を留守にする方は朝・帰って来てから・寝る前の3回与えてあげれば大丈夫。
その他、ライフスタイルに合わせた飼い方をご提案いたしますので気軽にご相談ください!
初心者の方必見!ポメちゃんのしつけ方

ワンちゃんのしつけなんてした事ない…という方にしつけに大切な3つのことを教えちゃいます!
1.社会化
ワンちゃんのしつけに一番大切なのは社会化!
子犬の時期は好奇心が旺盛で色々な事に慣れさせるのにとっても最適な時期。
掃除機、車、電車、人や犬・・・etc.
たくさんの経験をさせてあげることでワンちゃんが怖いと思うものを減らしてあげる事が出来ます。
一緒に生活していく上で怖い物ばかりな犬生は楽しくないですよね…そうならないためにも小さい時期からたくさんの経験をさせてあげて下さい♪
2.信頼関係
飼い主さんとワンちゃんの間に信頼関係がないと「うちの子は言うことを聞いてくれない」だとか「吠えてきたり噛みついてきて困る」なんていう問題に発展しかねません。
ご飯やおやつを与えるときはおすわりや待てが出来たご褒美に、毎日のスキンシップで体のいろいろな場所を触る、良く遊んであげるなど日常生活の中で愛犬との関係を深めましょう。
3.マナーとルール
お家でのルールを作り外出時のマナーを教えましょう。
トイレの場所はここだよ、病院では静かに待とうねなど人間の子供と同じように一つずつルールやマナーを教えていきましょう。
お家に迎えて一番最初に覚えてほしいのがトイレの場所だと思いますが、ワンちゃんは寝床に排泄をしないという習性があります。
一番最初にクレートを寝床としてケージの中に入れておくだけで、トイレと寝床の区別がつきやすくトイレの失敗を防ぐことができます!
小さい頃であればクレートに自然と入ってくれるのでクレートトレーニングも必要なく一石二鳥ですよ♪
ワンワンと鳴いてうるさい時でもクレートに入れてタオルをかけてあげれば落ち着くことができ静かになります。
この時、ルールやマナーを曖昧にしてしまうとワンちゃんは覚えにくくなってしまうので、一貫したしつけを心がけて下さいね♪
<阿部店長のワンポイント!!>
初めてワンちゃんを迎える方の多くが直面する悩みとして、「甘噛み」があげられると思います。
犬の本能として、「噛む」という行為自体は決して悪い物ではありません。
しかし、人間と生活するにあたって何でもかんでも噛まれてしまったら困ってしまいますよね??
そこで、ワンちゃんに”噛んでいい物”と”噛んではいけない物”の区別を教えてあげることが大事!
この噛まれても良い物は、「犬のおもちゃ」です。おもちゃを使って上手に遊んであげるとワンちゃんのストレス発散に!
逆に、噛んではいけない物は「人間の手足や物」。手足に甘噛みしてきたら、すぐに遊ぶのを止めてしまいましょう。
何回か繰り返すことで、ワンちゃんは「手足を噛んだら遊んでもらえなくなる」と認識します。
また、人間のスリッパや靴下で遊ばせるのもNG!
飼い主さんの匂いがついている物=おもちゃと覚えてしまい、手足を噛む原因にも繋がってしまいます。
基本的には、犬用のおもちゃでのみ遊ばせてあげる様にしましょう!
子犬の時期のオススメのおもちゃは、「中におやつを入れられる知育トイ」と「ロープのおもちゃ」。
中におやつを入れられる知育トイは、一人遊びに最適!何度遊んでも飽きにくく、お留守番時にも使えます。
ロープのおもちゃは、一緒に遊ぶ用。綱引きの様に、端っこを持って引っ張り合いっこをしましょう。
この時、ロープをとられてしまうとワンちゃんがコイツになら勝てるぞ!と思い込んでしまいます。
そう思わせない為にも、10回中8~9回はコチラが勝つようにしましょう!!(たま~に負けてあげるのがコツです。)
また、おもちゃや遊び方は店頭でもご案内させて頂きます。お気軽にご相談ください。
初めてワンちゃんを迎える方の多くが直面する悩みとして、「甘噛み」があげられると思います。
犬の本能として、「噛む」という行為自体は決して悪い物ではありません。
しかし、人間と生活するにあたって何でもかんでも噛まれてしまったら困ってしまいますよね??
そこで、ワンちゃんに”噛んでいい物”と”噛んではいけない物”の区別を教えてあげることが大事!
この噛まれても良い物は、「犬のおもちゃ」です。おもちゃを使って上手に遊んであげるとワンちゃんのストレス発散に!
逆に、噛んではいけない物は「人間の手足や物」。手足に甘噛みしてきたら、すぐに遊ぶのを止めてしまいましょう。
何回か繰り返すことで、ワンちゃんは「手足を噛んだら遊んでもらえなくなる」と認識します。
また、人間のスリッパや靴下で遊ばせるのもNG!
飼い主さんの匂いがついている物=おもちゃと覚えてしまい、手足を噛む原因にも繋がってしまいます。
基本的には、犬用のおもちゃでのみ遊ばせてあげる様にしましょう!
子犬の時期のオススメのおもちゃは、「中におやつを入れられる知育トイ」と「ロープのおもちゃ」。
中におやつを入れられる知育トイは、一人遊びに最適!何度遊んでも飽きにくく、お留守番時にも使えます。
ロープのおもちゃは、一緒に遊ぶ用。綱引きの様に、端っこを持って引っ張り合いっこをしましょう。
この時、ロープをとられてしまうとワンちゃんがコイツになら勝てるぞ!と思い込んでしまいます。
そう思わせない為にも、10回中8~9回はコチラが勝つようにしましょう!!(たま~に負けてあげるのがコツです。)
また、おもちゃや遊び方は店頭でもご案内させて頂きます。お気軽にご相談ください。
ポメちゃんのパーソナルデータ
種類:ポメラニアン
性別:女の子
毛色:クリーム
予想体重:1.5~3.0kg
誕生日:2021年1月13日
出身地:埼玉県
★ポメちゃんの生活情報★
ワクチン接種
1回目 2021年3月9日(接種済)
2回目 2021年4月13日(予定)
3回目 2021年5月11日(予定)
・食事
1日3回 ロイヤルカナン社 子犬用ミニインドアパピーをお湯で30分ふやかしたもの+粉ミルクトッピング
性別:女の子
毛色:クリーム
予想体重:1.5~3.0kg
誕生日:2021年1月13日
出身地:埼玉県
★ポメちゃんの生活情報★
ワクチン接種
1回目 2021年3月9日(接種済)
2回目 2021年4月13日(予定)
3回目 2021年5月11日(予定)
・食事
1日3回 ロイヤルカナン社 子犬用ミニインドアパピーをお湯で30分ふやかしたもの+粉ミルクトッピング
まとめ
物覚えも良く賢いポメラニアン。そして小さくて可愛いアイドルの様なポメちゃんはきっと良き家族、良きパートナーとなってくれる事でしょう。
初めての方も、もちろんそうでない方もポメちゃんを新しい家族にお迎えしませんか?
お迎え後も私たち梅島店のスタッフがサポートさせていただきますので、お困りの事がありましたらどうぞお気軽にご相談ください!
まずは1度、ポメちゃんに会いにお店に遊びに来て下さいね♪お待ちしております。
文/川松(マルワン梅島店)
❒梅島店へのアクセスはこちらをチェック!
この子はご家族が決まりました!






