ペットショップ マルワン 小さめ子犬 美形な子猫 初心者安心のサポート

マルワンBLOG
  • 2020/10/12
  • 2022/1/5

【 あったかグッズ 】元用品スタッフが教えるオススメの選び方&使い方

【 あったかグッズ 】元用品スタッフが教えるオススメの選び方&使い方
こんにちは!マルワン東日暮里店の国安です。
近ごろ急に寒くなってきましたね!
国安も掛け布団を少し分厚いものに変えました!

さて、そろそろお家の子たちのあったかグッズを考え始める頃ではないですか?
「ベッド?ヒーター?毛布?そもそも室温は?」

そんなお悩みに元用品スタッフである国安が選び方からオススメの使い方までご紹介していきます!
(マルワンに入社する前は別のペットショップの用品部門で働いていたんです)

子犬や子猫の間の室温は25℃~26℃くらいが適温です!

子犬や子猫の間の室温は25℃~26℃くらいが適温です! | あったかグッズ オススメの選び方&使い方 - 東日暮里店
ちなみに、大人のわんちゃん・ねこちゃんの適温は22℃前後と言われています。
成犬や成猫になった子たちは種類や被毛のタイプによって若干変わってくるので、これに関してはまたの機会に!
今回は子犬や子猫を中心にお伝えしていきます!

一般的に冬場は暖房で、夏場は冷房で室温管理をするかと思います。
しかし、夏場の冷房はまだしも、冬場に暖房で25,26℃の室温にしようとすると、これが結構暑くて人間の方が音をあげてしまうこともしばしば。
そんな時に役立つのがわんちゃんやねこちゃんの生活スペースだけを集中的に保温してくれるあったかグッズたちです!

安心設計のペット用ヒーター

安心設計のペット用ヒーター | あったかグッズ オススメの選び方&使い方 - 東日暮里店
人間用のヒーター類では暖まり過ぎてしまったり、コード類の強度が心配になったりしますよね?

しかし、例えば次の画像の商品ではコードを覆うチューブは金属製になっていたり、自動で温度をコントロールしてくれる機能も付いているので暖め過ぎ防止や低温ヤケド防止に繋がります。

また、表裏で温度が違うので環境によって使い分けが出来たり、ケージに取り付けて空間的に暖めることも出来ちゃうんです!
製品やメーカーによって多少の違いはありますが、最近はこのあたりの機能は標準装備になってきていますね。

「ペット用」の物を使ってあげましょう。 | あったかグッズ オススメの選び方&使い方 - 東日暮里店
人間用の物を流用すると、どうしてもわんちゃんやねこちゃんには危険や不自由が生まれて来ます。
出来るだけ「ペット用」の物を使ってあげましょう。

組み合わせて使うと効果アップ!

そのままヒーターをケージ等の中に入れてあげても勿論効果はありますが、ベッドや毛布と一緒に使ってあげるとより保温性が高まります!

オススメはドーム型ベッドのクッションの下に敷いてあげる使い方 | あったかグッズ オススメの選び方&使い方 - 東日暮里店
国安のオススメはドーム型ベッドのクッションの下に敷いてあげる使い方です。
ドーム型なので暖かい空気が外に逃げづらく保温効果が保たれます。

また、ケージ内で暖かい場所とそうでない場所でメリハリがつくので、わんちゃんやねこちゃんが好きに移動できる場所を作れるという意味でもオススメポイントです♪

ドーム型でなくてもフラットなタイプのベッドや毛布を上に敷いてあげるだけでも、直接ヒーターに触れずに保温することが出来るのでおススメです!
(コード類を下に隠せるのでイタズラ防止にも繋がります。)

ヒーター類のコードを通せる穴が開いているベッド | あったかグッズ オススメの選び方&使い方 - 東日暮里店
こんな風にヒーター類のコードを通せる穴が開いているベッドもありますので、ここもベッド選びの1つのポイントになります♪

サインを見逃さずに!

主にわんちゃんが見せる行動になりますが、寒がっていると
1.小刻みに震える
2.丸く縮こまる(熱を外に逃がさないようにしています)
3.絶えず人から離れようとしなくなる
4.水をあまり飲まなくなる(体温を下げないようにするため)

こんな行動が見えたら耳や肉球を触ってあげてみてください、冷たくなっている可能性が高いです!
早急に対処してあげましょう!

最後に

お気軽にご相談ください! | あったかグッズ オススメの選び方&使い方 - 東日暮里店
この他にも、ペット用のこたつや湯たんぽなどあったかグッズだけでもどんどん多様化しています。

「種類が多すぎて逆に選べない、違いやうちの子にはどれが合うのかわからない」
といった方も多いと思います。
そんなときには、是非東日暮里店にお立ち寄りください。
おうちの子にあった用品やフード選びを一緒にさせて頂きますのでお気軽にご相談ください!

文/国安(マルワン東日暮里店)
お取り扱い店舗

マルワン東日暮里店

東日暮里店
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-8-13(ユアペティア2F)
03-3805-4282
OPEN 10:00〜19:00 年中無休
店舗へのアクセス店舗ページを見る

店舗紹介

【京浜東北線で横浜、蒲田、川崎、品川、東京、、秋葉原、上野、赤羽、浦和、大宮から乗り換え無しで遊びに来れる!最上級の可愛さをもった子犬仔猫に出会えるペットショップ】
荒川区東日暮里、尾竹橋通り沿いにあるペットの専門店ユアぺティア東日暮里店2階にマルワン東日暮里店はあります!
プレミアムの可愛さをもったチワワ、トイプードル、ポメラニアン、カニンヘンダックスフンド、ヨークシャテリア、柴犬、ビションフリーゼなど人気犬種をはじめ、
マルプー、チワプー、チワポメ、キャバション、ポメシーズー、チワ柴など珍しいミックス犬にも出会えます!
猫はアメショ、ロシアンブルー、サイベリアン、マンチカン、ミヌエット、スコティッシュフォールド、ソマリ、ラグドール、ブリティッシュショートヘアなど、様々な種類が在籍!

★★★元トリマースタッフ、ドッグトレーニング実績のあるスタッフがお迎え後も専門的な知識をもって全力でサポートすることをお客様へのお約束として、初めて子犬仔猫をお迎えする方にも安心していただいております。同フロアにはトリミングサロン、ペットホテルが併設されており建物自体がペットの専門店としての仕様になっておりますので、気軽にご来店いただけるのも特徴です。ペットファーストの精神でワンちゃんネコちゃんの幸せを常に考えられるスタッフが愛情をかけて飼育しておりますので、当店の子は人が大好きな子ばかりです。
これから家族にお迎えしようとお考えのお客様は、お悩み相談も兼ねて遊びにいらしてください!
噛み癖、吠え癖、トイレの失敗、お散歩時の引っ張り、犬の友達が出来ないなどの簡単なアドバイスも出来ます!
専用駐車場も2台分ございますので、お車でのご来店も可能です。

★京浜東北線が最寄りのマルワン店舗・・・マルワン横浜鶴見店

★★マルワン東京埼玉エリア店舗★★
・マルワン東日暮里店(東京都荒川区・山手線/京浜東北線)・マルワン高井戸店(東京都杉並区・井の頭線)・マルワン板橋志村坂下店(東京都板橋区・埼京線)
・マルワンイオンモール北戸田店(埼玉県戸田市・埼京線)・マルワン東川口店(埼玉県川口市・武蔵野線)・マルワン武蔵浦和店(埼玉県さいたま市・埼京線)・マルワンワカバウォーク鶴ヶ島店(埼玉県鶴ヶ島市・東武東上線)

アクセス

◯マルワン東日暮里店は尾竹橋通り沿い「いなげや東日暮里店」向かい、ユアペティア2Fにございます。
最寄りのバス停:都営バス「東日暮里4丁目」(草41 浅草寿町~足立梅田)

最寄りのIC:首都1号上野線「入谷出口」をおりて約5分。
駐車場は2台収容可能です。近くにコインパーキングもございます。

Googleマップで見る

電車でお越しのお客様

【電車でお越しのお客様】
最寄り駅:JR山手線、京浜東北・根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩8分。
その他近隣の駅:JR常磐線「三河島駅」より徒歩11分。
JR山手線、京浜東北・根岸線、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩14分(日暮里繊維街直進後、日暮里中央通り交差点を右折)

《主要駅からのアクセス》
・錦糸町駅・新小岩駅(JR総武線)→秋葉原駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷駅(約25分)
・三鷹(JR中央・総武線)→新宿駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・北千住駅(JR常磐線)→三河島駅(約5分)
・大宮駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約40分)
・草加駅(とうきょうスカイツリーライン直通日比谷線)→上野駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・舞浜駅、葛西臨海公園駅、新木場駅(JR京葉本線)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約35分)
・横浜駅(上野東京ライン)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・大船駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約55分)
・武蔵小杉(JR横須賀線)→東京駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷(約40分)

お車でお越しのお客様

【お車でお越しのお客様】
●千葉県方面からのお客様
・船橋方面から(船橋ICから中央環状線経由で約30分)
・柏方面から(柏ICから常磐自動車道/首都高速6号三郷線経由で約37分)
●埼玉県方面からのお客様
・越谷方面から(越谷レイクタウン駅から首都高速6号三郷線経由で約43分)
・川越方面から(川越ICから首都5号池袋線経由で約56分)
●多摩方面、神奈川県方面からのお客様
・八王子方面から(八王子ICから首都都心環状線経由で約54分)
・町田方面から(横浜町田ICから首都3号渋谷線経由で約45分)
・横浜、川崎方面から(横浜駅西口料金所から首都1号羽田線経由、川崎駅から首都都心環状線経由でそれぞれ約45分)

マルワン東日暮里店
動物取扱業申請情報
販売 24東京都販第004515号・保管 24東京都保第004515号
(登録年月日:2014年11月28日)
(有効期限:2029年11月27日)
動物取扱責任者:藤原 実里

ページトップへ