マルワンBLOG
【 ポメラニアン 】つぶらな瞳の小さめクリームポメレビュー!

「ポメラニアンの女の子こそがこの世で最も可愛い存在である」
個人的な主観ではございますが、この愛らしさに勝るものは無いと思っております。
今回ご紹介するポメラニアンの赤ちゃんは、つぶらな瞳がとても愛らしく、カスタードプリンの様な独特の色味が魅力的な2020年1月3生まれの女の子。
この子の魅力をたっぷりとレビューしたいと思います。
<目次>
1.愛らしいつぶらな瞳がキュート
2.小さめボディでカスタードプリン系のクリームコートの経年変化が楽しみ
3.「新技!片手空中ヘソ天」ができちゃう従順性の持ち主
4.サークルサイズ90cm✕60cm(横✕奥行き)のコンパクトライフが送れます。
5.お散歩頻度は少なめでスタート!
6.スペシャル3回食コースでお留守番もできちゃいます!
7.まとめ
8.この子のプロフィール
1.愛らしいつぶらな瞳がキュート
2.小さめボディでカスタードプリン系のクリームコートの経年変化が楽しみ
3.「新技!片手空中ヘソ天」ができちゃう従順性の持ち主
4.サークルサイズ90cm✕60cm(横✕奥行き)のコンパクトライフが送れます。
5.お散歩頻度は少なめでスタート!
6.スペシャル3回食コースでお留守番もできちゃいます!
7.まとめ
8.この子のプロフィール
1. 愛らしいつぶらな瞳がキュート

皆さんはくりくりのオメメとつぶらなオメメはどちらがお好みでしょうか?
私個人的に「ポメラニアンに限ってはどちらも捨てがたい!」というのが率直な意見です(笑)
俗称「たぬきポメ」を好まれる方はくりくりなのでしょうけれども、「つぶらな瞳」は「女の子感」を増幅する要素もありとても愛らしいと思います。
また、小さけれども躍動感あふれるポメラニアンの動きとのアンバランス感も絶妙。
「お嬢様」
初めてこの子をの顔を見た時に浮かんだフレーズです。
つぶらで勝ち気な瞳ってどことなくお嬢様感を増幅させる一つの要素なのかもしれません。
2. 小さめボディでカスタードプリン系のクリームコートの経年変化が楽しみ

血統書の表示は「クリーム」となりますが、「カスタードプリン」の様な淡いオレンジがかった色と表現した方が良いかもしれません。
王道のオレンジと人気のクリームをブレンドした色。
このコートカラーがオレンジ寄りに広がるのか、クリーム寄りに展開されるのかを確認できるのははこの子のパパママになった方の特権ですね♪
マズルも小さく、小顔で体つきも小さく、成犬時の推定は3kg未満になるのではないかと大いに期待できる子です。
3. 「新技!片手空中ヘソ天」ができちゃう従順性の持ち主

コミュニケーションをとるうちにあることに気づきました・・・
あれ・・・
もしかして・・・
そうです。「ヘソ天」はみなさんご存知かと思いますが、
「片手で空中でヘソ天」
ができてしまうのです。
体の小ささ・この子の持つ従順さ・そしてそれを支えるスキル。
この3つがなければこれはできません。
この従順さを大切にしながら、「ドーパミン」を効果的に出す「イイコトレーニング」を梅島店では導入。
このドーパミンを多く出して、オペラント条件づけをトレーニングしていくことこそ、梅島店の目指す「犬と人間の協調関係」を築く上での重要な要素となるのです。
4. サークルサイズ90cm✕60cm(横✕奥行き)のコンパクトライフが送れます。

マルワンのお家芸「コンパクトペットライフの提案」がドンピシャハマるのもこの子の魅力の一つ。
いわゆる、「90cm✕60cm(横✕奥行き)」のサークルを中心に生活ができてしまいます。
・トイレ&トイレシート
・給水ノズル
・おもちゃ一個
・ベッド
・ドッグフード&食器
を配置させればスタートキットは完成です。
5. お散歩頻度は少なめでスタート!

まず、勘違いしないでいただきたいのは、「お散歩が全く不要な犬は存在しない」ということです。
犬にとってお散歩に行くことには数多くのメリットがあります。
1.社交性・社会性が上がる(臆病にならない・状況判断ができるようになる・他のワンちゃんと仲良くできる)
2.運動と胃腸のバランスは重要。運動する子は胃腸も丈夫に。
3.ストレス発散で号令等の訓練がしやすくなる。
etc・・・
しかしながら、この子はまだまだ子犬。
当然ですがいきなり何時間ものお散歩は不可能です。
順調に行けば、4月の下旬に混合ワクチンのプログラムが終了いたしますので、そこからお散歩スタートと考えると、しばらくは5分程度のお散歩に留めることをオススメいたします。
お散歩スタートの頃においてはほとんどのワンちゃんがスタスタ歩けないということもありますが、関節などを支える筋肉の育成を少しずつ行っていくことが重要だと考えます。
この他にも、お散歩時には他のワンちゃんと挨拶することもあるでしょうし、きちんとハンドリングをして安全を確保することも大切ですが、それらを行う上で効果的なメソッドもございますので、そのアドバイスは全て梅島店スタッフに聞いてくださいませ。
もちろん相談は無料です!
6. スペシャル3回食コースでお留守番もできちゃいます!

見た目の可愛らしさとは裏腹に、実に勢いよくご飯を食べてくれる子です(笑)
ガツガツ
この様な食べ方をしてくれて、なおかつ毎食完食してくれれば、ほぼ低血糖になることはないと言えます。
しかしながらいくら食欲があるからといって「ドカ食い」は禁物。
逆に一気に食べると胃腸に負担がかかり腸炎になってしまうこともありますので、一日の食事の量を分散させる必要があります。
概ねこの頃の月齢は3回ぐらいに分けて食べさせることが理想で、「朝・晩・夜食」のリズムを梅島店では提案しております。
わんこに夜食?
と思われるかもしれませんが、みなさんが睡眠につく直前にご飯を食べさせることにより、安眠を誘うのが狙いです。
人間もお腹が満たされればぐっすり眠れますよね?
すなわち「夜泣き」対策の一つとしても効果的な方法であると考えられるからなのです。
7. まとめ

つぶらな瞳のお嬢様
食欲旺盛な食いしん坊
コミカルな動きの愛らしさ
空中片手ヘソ天をさせてくれる従順さ
この子の注目すべき要素はたくさんありますが、「ポメラニアンの魅力」を一言で言えば、
「元気をもらえる」
が適切ではないかと思います。
子犬的要素が成犬になっても続きますし、ぴょんぴょん跳ねるような動きは見ているだけでエネルギーをもらっているかの様に感じられ、特に世のパパさん方がポメラニアンに夢中になるのがうなずけます。
この他にもポメラニアンはシャンプー後の爽快感や美しいキャットフットを作り出すこともでき、無限の魅力に満ち溢れた犬種です。
直感的に「この子かわいい!」と思っていただいたならば、まずは一見。
そしてフィーリングを確認しに梅島店まで起こしくださいね。
この子を見たら目が♥になることは間違いないですよ(笑)
文/清川将司(マルワン梅島店)
8. この子のプロフィール
犬種:ポメラニアン
性別:女の子♀
毛色:クリーム
誕生日:2020年1月3日生まれ
出身地:福井県
性別:女の子♀
毛色:クリーム
誕生日:2020年1月3日生まれ
出身地:福井県





